「 動画 」 一覧
【癒しの人】その人の名はひふみん
ひふみん伝説のうち、 ひふみんは、今でも視力が2.0? という問題に対し、 このような視力検査が行われました。 いろいろいじられてますが、 その可愛らしさに、 みんな大喜び。 新しい癒しタイプが 現わ
【ネイマール】さすがのファンサービス
練習後でした。 集まったファンへの ちょっとしたサービスです。 さすがのネイマールは、この位置から ゴールを狙います。 まるで朝飯前のような「変化球」で、 ボールはゴールへと吸い込まれていきました。
【スマイルください】お持ち帰りなさいますか?
言いやすい人と 言いにくい人がいるかもしれません。 この人は、何となく言いやすい雰囲気。 「あと、スマイルください」 言ってみました。 そうしたら、 いい感じでニコッと…。 さらにひと言、 「スマイル
【子ども心、遊び心】小学5年生の妹さんの自由研究です
自動販売機です。 これ小学5年生の妹さんが、 夏休みか何か、自由研究で作った 図工の提出作品です。 「コーラ」じゃなく 「コラー」ってなってるのが またいい味だしてます。 当たりのおまけなんかも、 な
【小池都知事】五輪まで3年。ラジオ体操でその気に。
2020年東京オリンピックの開会式は 24日からちょうど3年後です。 東京都庁では朝から、 小池百合子知事と都内の会社員らが 機運を盛り上げようとラジオ体操を始めました。 そうですね。 いろいろ問題が
【おじゃま猫】なぜ少年の宿題が進まないか
宿題をやっている少年。 机の上ではネコが盛大にお休み中です。 テキストが見えにくくても、 ネコに配慮してそーっとずらす少年。 これでは宿題がなかなかはかどりません。 宿題をちゃんとやろうとする心がけ、
【明治の人の予想】新聞記者が100年後を予測していた
明治の人が予測していた100年後! 1901(明治34)年「報知新聞」に掲載された 100年後の予測です。 さて、明治の人はどのくらい未来の予測を 的中させているか? 【例】 無線電話で、海外の友人と
【手を噛むフェレット】なぜ噛むのかが分かりました
フェレットはイタチ科の小動物です。 映像の中でフェレットは、 しきりに飼い主さんの手を噛んで、巣箱の中に引っ張っていきます。 なぜ? 巣箱を覗いてみて分かりました。 巣にはなんと赤ちゃんフェレットが!
【体育会TⅤ】女子野球エースの磯崎さん、ブライアントと勝負
なかなかいい球を放る女子野球、 日本代表エースの磯崎由加里さん。 マスク・ド・スラッガーとの息詰まる対戦です。 真剣勝負だ!とスラッガーは吐き捨てるように。 第一球はキレのいいカーブ。 たてに曲がるダ
【英・ダイアナ元妃】事故死直前の二人の王子との電話会話
目を瞠る美しさと気品。 この美しい人の事故死は、いまだに謎に包まれています。 イギリスのダイアナ元皇太子妃は、 20年前に事故で死亡する直前に、 息子である2人の王子と電話で話していたことが このたび