「 動画 」 一覧
【映画『あの日のオルガン』】予告編
第2次世界大戦時、保育士や園児たちが 東京大空襲から逃れた「疎開保育園」の 実話を映画化したドラマです。 戦況が悪化する中、幼い子供たちの命を守るため、 日々直面するさまざまな困難を 乗り越えようとす
【ETとエリオットが37年ぶりに再会!】『ET』続編 ショートムービー
おー! ETが37年ぶりに帰ってきて、 エリオットとの再会です。 あの日々と同じように、 エリオットの子供たちと ETとが友情を温めあいます。 そして夜空に飛ぶ、 スカイクリングも繰り返されます。 お
【お腹から出た後も…】抱き合っている双子の赤ちゃん
フランスで助産師さんが考案した 新しい新生児入浴法。 双子の赤ちゃんはお互いに しっかりと抱き合っているのですが、 まだ泣こうとしません。 生まれていることに 気がついていないのかもしれません。 ここ
【バイオリン路上ライブ SHOGO】You raise me up
バイオリニストSHOGOさんは、 コンサート活動を通じて、 紛争国の子供たちへの支援を行っています。 ドキュメンタリーの取材を受け、 テレビ放送されたこともあります。 でも、活動の原点はストリートライ
【定点映像で振り返る!】新国立競技場きょう完成
東京オリンピック・パラリンピックの メイン会場の新しい国立競技場が30日に完成です。 解体から完成まで約5年にわたって 撮影した定点映像で振り返ります。 1964年の東京大会のメイン会場として建てられ
【愛子さまが18歳の誕生日】宮内庁が新たな映像公開
天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが1日に 18歳の誕生日を迎えられ、宮内庁が新たな映像を公開しました。 映像は高校3年の愛子さまが学校で習っている アフリカの地理について天皇陛下と話されている場面です。
【つま恋コンサート】吉田拓郎「襟裳岬」
これが元祖「夏フェス」と言っていいでしょう。 1975年8月、静岡県掛川市・つま恋多目的広場での 野外オールナイトライブコンサートは、 吉田拓郎、かぐや姫によるものでした。 動員数は正確につかめず、
【マジック祭の看板は…】やっぱりマジックで見せる
マジックフェスティバルの看板を、 モップで拭いています。 おっ! 超能力者でしょうか? そのモップが作業者の手を離れて、 ひとりでに動き始めました。 道行く人も、それを見上げつつ、 笑っています。 裏
【息をのむ絵の美しさ】「君の名は。」
とにかく美しい風景描写です。 丹念に描き込んで、 見る人をその聖地に誘ったものでした。 この映画は何度も見たくなる作品です。 ひとつには、絵の美しさを楽しみたいために。 またひとつには、ストーリー上、
【バスが行く!】昭和感漂う風景 日野・ボンネットバス
でこぼこ道が似合うボンネットバス。 昭和の風物詩のひとつです。 ここはどこの町なんでしょうか。 街並み自体にも、昭和の香りが漂う 風情のある道沿いです。 狭い道を大きいバスが通り行く、 まだ自家用車が