【何はなくとも桃屋の江戸むらさき】のり平CM

昭和33年(1958年)、テレビ放送開始間もない時期に、
桃屋は、こののり平シリーズ、アニメCMを創出しました。
当時のテレビCMは、商品連呼型で面白味もなく、
お茶の間ではCMが始まると「トイレタイム」になりました。
桃屋では、魅力的なCM、ご家庭で
笑顔で楽しんでもらうCMを目指したのです。
当時としては、かなり先進的な取り組みとして、
三枚目俳優の三木のり平さんをモデルとした、
アニメシリーズを開発したのでした。
恐らく商品開発と同じほどの力を、
このプロモーションにも注いだことでしょう。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【澤口家の夏】認知症のおばあちゃん
もう20年前の動画「澤口家の夏」です。 認知症高齢者役の加藤治子さんは、 この時、すでに78
-
-
【「実態はもっと多い」27府県で感染者“過去最多”】
東京都で18日、新たに確認された新型コロナ感染者は 5386人と、水曜日としては過去最多になりまし
-
-
【弾き語りワンちゃん】マイナーがお好き
ピアノの前に飛び乗って、 鍵盤を踏むワンちゃん。 ピアノの音に合わせて、 遠吠えします。 気のせいか
-
-
【これママの?】それはパンツじゃありません
ボクは、洗濯物をたたむためのお手伝いです。 いい子ですね。 子どもにとって、 ママのお尻はすごく大き
-
-
【日本とは異風景】ヘボだったり低かったり荒っぽかったり
日本の事情とはちょっと異なるようです。 ロシアの道路事情、 これはヘボ過ぎます。 タンクローリーがこ