【風に吹かれて クローズアップ現代】桑田佳祐&桑子真帆

そうですよね、この歌、ボブ・ディランの「風に吹かれて」が、
50数年前に流行ってたころ、フォークのこのジャンルは、
「プロテスト・ソング」と呼ばれてました。
当時は政治の季節でもあり「反戦」を歌う若者は、
反体制とも重なり合い、保守的おとなからは、
若干の色メガネで見られてもいたのでした。
桑田さんの「即興」詞は、元の詞とそれほどかけ離れず、
かと言って、今の不安をよく表しています。
そして、おっちゃんが大好きな桑子さんが、
ニコニコしながら、この歌にハモリをいれてるじゃないですか。
この人のニコニコ感が、政治色を緩和してて、
いい感じだな、と思います。
桑田さんと桑子さん、いいね!!
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
母乳を撒き散らしながらよがった巨乳の新婚ママ
【出た!ひとりバブリーダンス】結婚披露宴会場にて
友人のあんま師に逝かされ精液を美味しそうに飲む妻・・・
ビールはおとなになってから…
-
-
【上を向いて歩こう♪】坂本九さんの笑顔
長く長く日本人に口ずさまれてきた歌「上を向いて歩こう」。 ビルボード誌では、1963年6月、現在にお
-
-
【3人転落死で数々の謎が】「ドン!」の音に時間差?
事件なのか。事故なのか。 県営団地で3人が転落して死亡。 その転落には時間差があったようです。 自
-
-
下手な絵!全員が評価✖ しかし大どんでん返し
動画は2分ほどで結果が分かります。 お急ぎの方は、そこまでで見切りをつけていいかも。 その先は、この
-
-
【籠池劇場】それほんまに百万円でっか?
安部首相夫人の明恵さんが経営する東京千代田区の居酒屋。 そこに森友学園の籠池前理事長が訪問しました。
-
-
川を泳ぐ正体不明の氷のモンスターが出現!?ネット上で話題に
つい先日、アラスカの土地利用局の職員が チェナ川の氷の様子を調べていたところ、 奇妙な”