【教養としての皇室】愛子さま 卒業文集に書かれた広島、そして平和への思い…

8月6日は「広島原爆の日」。
天皇皇后両陛下と愛子さまは、今年もお住まいで黙祷されたそうです。
今回は愛子さまが中学3年生の時に卒業文集に書かれた作文
「世界の平和を願って」を紹介します。
この作文には、修学旅行で訪れた広島・原爆ドームでの体験をもとに、
「唯一の被爆国に生まれた私たち日本人は、
自分の目で見て感じたことを世界に広く
発信していく必要があると思う」
とつづられています。
つづきは動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【海外CM】動物たちが母のように子供を守る
企業のCMも自然との共生をうたうものが増えました。 子供たちも希少動物も、 ほんの少し前は、生命力豊
-
-
【天才チャップリン】2分間でどう笑わす?
これは1940年にチャップリンが制作した映画 「独裁者」のワンシーンです。 この映画は、当時の独裁者
-
-
【東京五輪開会式 会場の外は「有観客」状態】
開会式会場の外はデモ隊や警察が多く見られ、 物々しい雰囲気。 さらに開会式を外から楽しもうと
-
-
面白いが打ち切りになった残念なCM
いろいろ言われて、放送中止になったCM。 おのおの理由は何となく分かる気がします。 お茶の間で子ども
-
-
【めっちゃ可愛い小熊】ゴルフ場に出現
グリーン上のピンフラッグで遊ぶのは、 熊の子どもでしょうか。 子どもはみんな好奇心旺盛で、 この旗も