【終戦から“77年”若者たちにとっての戦争とは】 (サンデーモーニング)風をよむ

8月15日は77回目の終戦の日。
ロシアがウクライナに侵攻する中、平和について改めて考えます。
■戦後77年薄れる戦争の記憶
真夏の日差しが照りつける皇居前広場。今から77年前…
玉音放送
「堪え難きを耐え、忍び難きを忍び…」
1945年8月15日、日本は終戦を迎えました。
しかし、昭和から平成、令和と時代が大きく移り、
戦後生まれが全体の8割を超える中、
戦争は「記憶」から「歴史」へと変わりつつあります。
「8月15日」について、今の若者たちに聞いてみると…
つづきは動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
空の上で本当にあった心温まる物語
実は俺って超優しいらしいぞ!風俗嬢に超感謝されたんだもんwww
妹とついにしてしまった…
-
-
【スラムの女性救いたい】日本人女性が単身インドへ
アジア第3位の繁栄の裏で今も 切実な「貧困問題」を抱えるインド。 インドに単身渡り、貧困に苦しむ女性
-
-
【ひょっこり男の車版!? 】対向車に対して危険運転
先日、自転車運転のひょっこり男が逮捕されました。 わざと対向車線にはみ出す対向車妨害運転によるもので
-
-
【北風小僧の寒太郎】マチャアキの歌で♪
今年も北風小僧の寒太郎は、 街までやってきましたが、 もういつの間にか帰り支度をしてるようです。 さ
-
-
【妖怪・特撮映画祭上映『怪談雪女郎』予告篇】
このように昔の映画を観ると、 その時ならではの第一線を感じます。 テクノロジーが今より格段に
-
-
完璧に運の悪かった強盗
ピストルを持って強盗に入ったその店には、 たまたま非番だった特殊警察の部隊員がいました。 この強盗、