【終戦から“77年”若者たちにとっての戦争とは】 (サンデーモーニング)風をよむ

8月15日は77回目の終戦の日。
ロシアがウクライナに侵攻する中、平和について改めて考えます。
■戦後77年薄れる戦争の記憶
真夏の日差しが照りつける皇居前広場。今から77年前…
玉音放送
「堪え難きを耐え、忍び難きを忍び…」
1945年8月15日、日本は終戦を迎えました。
しかし、昭和から平成、令和と時代が大きく移り、
戦後生まれが全体の8割を超える中、
戦争は「記憶」から「歴史」へと変わりつつあります。
「8月15日」について、今の若者たちに聞いてみると…
つづきは動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【15歳少女親友への想い】巣立ちの日 向かった先は…
各地で今、卒業式のシーズンです。 ある思いを胸に、巣立ちの日を迎えた陸前高田の 15歳の少女の中学卒
-
-
【「役所」に人が殺到】外出自粛で街は閑散も…
街中は閑散としていますが、「役所」は人が殺到しています。 順番待ちの列が建物の外にまで続いていました
-
-
【ご迷答】黒板の前でたたずむ少年に助け船が…
黒板の前で少年が苦悶しています。 2+1= いくつでしょうか? 黒板の前に立つと、皆の視線が集中しま
-
-
【スケールのでかい振り込め詐欺】日本航空が被害 3億6000万円
日本航空が3億6000万円の振り込め詐欺被害に遭いました。 日本航空によりますと、今年9月、航空機の
-
-
元気よすぎる小学生の朝礼
なんだなんだ。 あ、朝礼か。スゴイね。 これ「あいさつ訓練」 という日常トレーニングだそうです。 お