【ずうずうしい話】建替えして兄が住む予定の家を、新居が決まらず困っているという親戚にタダで貸した。建替えが決まり出て行ってもらったんだけど、新居ができたとき親戚が言った「私たちが住むんじゃないですか?」
後から考えれば引越し先はウィークリーマンションだし、
感謝の言葉が大げさだったし建替え現場をしょっちゅう見に来たし、
おかしな事だらけだったのだが、
まさか建替え後も住む気でいたとはかけらも思わなかったよ。
住まい探しのことは、こちらから聞くと追い立てるみたいだったから
あまり触れなかったんだよね。
てかいつからそんな勘違いをし始めたんだ。
ちゃんとした契約してあったのが幸いだった。
さらに「もうちょっとの間なんとかして」と言う親戚夫婦は
親戚不動産屋が一喝してくれて、引き下がっていった。
●コメント
これは何とも清々しいほどの図々しさ。
●コメント
UZEEEEEEEEEEEE
●コメントA
相手もずうずうしいけどその辺はもっとちゃんと事情を話すべきだったかもね。
親戚なら兄が後で建て直して住む予定とかも話してればもっとスムーズだっただろうし。
期間とかしっかり決めて間に不動産屋とか入ってもらってきっちりしてたみたいだから良かったけど。
もうちょっと、と言いつつ何年も住みそうな親戚だったら即追い出しでもいいだろうけどね。
●コメント
>コメントA
だからそこら辺をはっきりさせるために、わざわざ親戚の不動産に間に入ってもらってちゃんとした
契約結んだんじゃないの?
●コメント
いや、そこは読んでるよ。
親戚だったらもう少し踏み込んだ話してても良かったかもね、ってことね。
知らない人相手に貸すんだったら「この後兄が、」とかは言わなくてもいいだろうけど
親戚だったらそういう情報を相手に伝えても悪いことは無いんだし。
■スレ主
>だからそこら辺をはっきりさせるために、わざわざ親戚の不動産に間に入ってもらってちゃんとした
契約結んだんじゃないの?
うん、そうなんだよね。兄が住むこととかも最初に言ってあったし、
契約の時にもはっきりと確認してるんだ。
建替え途中でも兄の家具探しの話とか、
何かにつけ話題になってたはずなんだ。
だからこそ、いきなりの勘違い発言にこっちも呆然としたわけで。
●コメント
あぁ、最初にちゃんとそこまで言ってたんだね。
伝えててそれだったらもしも親戚の不動産屋を挟んでなかったら大変だったかもね…
●コメント
>兄が住むこととかも最初に言ってあったし、契約の時にもはっきりと確認してるんだ。
普通にわかるよ、
コメントAが頓珍漢というか訳の分からん絡み方をしているだけ。
●コメント
なんで親戚の為に新築にしてやるんだ
頭おかしいだろ、この夫婦
半年とはいえタダで貸してくれるなんて、それだけでいい人だって言うのに
つか、むしろ勘違いしたからこそ、簡単に出て行ってくれたのかもw
でなきゃ居住権が~とかいって出て行かせるの大変だった可能性も…怖っ!
●コメント
家賃を払っていなければ居住権はなかった気がする
●コメント
>でなきゃ居住権が~とかいって出て行かせるの大変だった可能性も
貸主が使う目的があるのだから、賃借権だろうが居住権だろうが盾にしたところで
全く問題なく立ち退かせられるから安心しとけ、つうかコメントAはななめ読みしすぎだろ。
●コメント
契約書があるから法的には追い出せるんだけれど
ダダ捏ねられると実際追い出すのは大変だって事
居住権じゃなくて単に居座りとか不法占拠になるんだけれどさw
●コメント
40代夫婦は新築後もタダで住むつもりだったんだろうかw
こわいw
●コメント
つか仮に勘違いさせるような要素があったとしても、兄夫婦が荷物を運び入れた時点で
自分の勘違いに気付いて、持ち主には言わずに引き下がるよな
ただの口約束だけだったとしても家賃払ってなかった以上、
持ち主に文句言っても勝ち目もなく、赤っ恥かくの目にみえてるのにどうして言うかなあ。
●コメントB
いや、期間や費用などは契約的なことはきっちり不動産屋さん挟んで手続きして、
後で建て替えるとか兄が入るとかそういうことは話してないと思ったんだよ。
>「私たちが住むんじゃないんですか?」とか言い出した。
とあったから後で誰かが住むとかは言ってなかったのかなと思ったし。
読み違いとか勘違いはあったけど、
別に「ちゃんとしてないからそうなるんだ」とか言ってるわけじゃないから
絡んでる絡んでると言われても困る。
●コメント
そこまでちゃんと言ってるしやってるのに
一体どうやってそんな勘違いできたんだろう
面倒を嫌わずに、ちゃんと不動産屋挟んで契約しておいてよかったねー
●コメント
>絡んでる絡んでると言われても困る。
だったらわざわざ出てこなくていいのに
●コメント
>コメントB
まぁわかるよ
説明してたら親戚が勘違いするわけないし、そこは言ってなかったのか?って考えちゃうね
実際は親戚が斜め上だったわけだけど
どこまで説明したか元々書いてなかったんだし、そこまで寄ってたかって責めるほどずれたレスじゃないだろうに
●コメント
逆に言えば、勘違いしてなければ
解体の時にそんなに素直に退出しなかっただろうね。
大ゴネして居座ってしまった可能性も十分にあるし、
一旦退出していない分、居住権とやらを主張して
退出費用なども請求されたかもしれん、そんなずうずうしい輩の事だ。
ポジティブにとれば退出後のトラブルで
返って迅速に方がついた、とも考えられる。
●コメント
40代の夫婦が親戚が持ってる家賃タダ物件に入ろうという時点で色々あれだよねw
引用元: (??)本当にあったずうずうしい話 第155話
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【ずうずうしすぎる嫁】息子の年上嫁は、式直前まで子供がいることを隠してたズルい女。気に入らないのでずっと避けてきたんだけど、その嫁から援助要請の電話があった
三年前に一人っ子の息子が七歳年上のバツイチ子持ちの嫁と結婚 息子が選んだ人だから反対はしなかっ
-
【ずうずうしい話】PTAで一緒に仕事してた役員ママに「お昼どうする?カッP寿司はネタがアレだから、●●寿司にしようよ」と言われ、ちょっと高めの寿司屋へ。そしたら会計で「なんか悪いわね~ごちそうさま!」と言われ・・・!!
昨日の話です。 学校の役員の仕事をPTAの人とすることに。 本当は4人くらいでするはずでし
-
【義実家はキチ】私の父の葬式にも来ずお悔みの電報ひとつなかった義実家。しばらくして送られてきた封書には「このくらいの予算でやろうか」と書かれた新築の見積書が…
私の父が亡くなったとき、夫の親や兄弟は葬式にも来ない上に お悔やみ電報ひとつなかった。 暫く
-
-
【図々しい話】ファミレスで食後に伝票が来てないことに気づき店員に要求したら・・・→まさかの展開に!
自分がずうずうしい話なのだが10年以上前、スカイラークがガストに業種変換した頃 俺と同期♂の2人
-
-
【やなやつ】レジで並んでたら、「すみません。並んでるんで・・・」と、若い女がちょっと動揺したような顔でみてた。ボーっとして割り込んだようで並び直したが、だんだんバカにされたようでイライラしてきて……
買い物でレジに並んだら 後ろから「すみません。並んでるんで・・・」とか声かけられた。 みると





