【ずうずうしい話】建替えして兄が住む予定の家を、新居が決まらず困っているという親戚にタダで貸した。建替えが決まり出て行ってもらったんだけど、新居ができたとき親戚が言った「私たちが住むんじゃないですか?」

後から考えれば引越し先はウィークリーマンションだし、
感謝の言葉が大げさだったし建替え現場をしょっちゅう見に来たし、
おかしな事だらけだったのだが、
まさか建替え後も住む気でいたとはかけらも思わなかったよ。
住まい探しのことは、こちらから聞くと追い立てるみたいだったから
あまり触れなかったんだよね。
てかいつからそんな勘違いをし始めたんだ。
ちゃんとした契約してあったのが幸いだった。
さらに「もうちょっとの間なんとかして」と言う親戚夫婦は
親戚不動産屋が一喝してくれて、引き下がっていった。
●コメント
これは何とも清々しいほどの図々しさ。
●コメント
UZEEEEEEEEEEEE
●コメントA
相手もずうずうしいけどその辺はもっとちゃんと事情を話すべきだったかもね。
親戚なら兄が後で建て直して住む予定とかも話してればもっとスムーズだっただろうし。
期間とかしっかり決めて間に不動産屋とか入ってもらってきっちりしてたみたいだから良かったけど。
もうちょっと、と言いつつ何年も住みそうな親戚だったら即追い出しでもいいだろうけどね。
●コメント
>コメントA
だからそこら辺をはっきりさせるために、わざわざ親戚の不動産に間に入ってもらってちゃんとした
契約結んだんじゃないの?
●コメント
いや、そこは読んでるよ。
親戚だったらもう少し踏み込んだ話してても良かったかもね、ってことね。
知らない人相手に貸すんだったら「この後兄が、」とかは言わなくてもいいだろうけど
親戚だったらそういう情報を相手に伝えても悪いことは無いんだし。
■スレ主
>だからそこら辺をはっきりさせるために、わざわざ親戚の不動産に間に入ってもらってちゃんとした
契約結んだんじゃないの?
うん、そうなんだよね。兄が住むこととかも最初に言ってあったし、
契約の時にもはっきりと確認してるんだ。
建替え途中でも兄の家具探しの話とか、
何かにつけ話題になってたはずなんだ。
だからこそ、いきなりの勘違い発言にこっちも呆然としたわけで。
●コメント
あぁ、最初にちゃんとそこまで言ってたんだね。
伝えててそれだったらもしも親戚の不動産屋を挟んでなかったら大変だったかもね…
●コメント
>兄が住むこととかも最初に言ってあったし、契約の時にもはっきりと確認してるんだ。
普通にわかるよ、
コメントAが頓珍漢というか訳の分からん絡み方をしているだけ。
●コメント
なんで親戚の為に新築にしてやるんだ
頭おかしいだろ、この夫婦
半年とはいえタダで貸してくれるなんて、それだけでいい人だって言うのに
つか、むしろ勘違いしたからこそ、簡単に出て行ってくれたのかもw
でなきゃ居住権が~とかいって出て行かせるの大変だった可能性も…怖っ!
●コメント
家賃を払っていなければ居住権はなかった気がする
●コメント
>でなきゃ居住権が~とかいって出て行かせるの大変だった可能性も
貸主が使う目的があるのだから、賃借権だろうが居住権だろうが盾にしたところで
全く問題なく立ち退かせられるから安心しとけ、つうかコメントAはななめ読みしすぎだろ。
●コメント
契約書があるから法的には追い出せるんだけれど
ダダ捏ねられると実際追い出すのは大変だって事
居住権じゃなくて単に居座りとか不法占拠になるんだけれどさw
●コメント
40代夫婦は新築後もタダで住むつもりだったんだろうかw
こわいw
●コメント
つか仮に勘違いさせるような要素があったとしても、兄夫婦が荷物を運び入れた時点で
自分の勘違いに気付いて、持ち主には言わずに引き下がるよな
ただの口約束だけだったとしても家賃払ってなかった以上、
持ち主に文句言っても勝ち目もなく、赤っ恥かくの目にみえてるのにどうして言うかなあ。
●コメントB
いや、期間や費用などは契約的なことはきっちり不動産屋さん挟んで手続きして、
後で建て替えるとか兄が入るとかそういうことは話してないと思ったんだよ。
>「私たちが住むんじゃないんですか?」とか言い出した。
とあったから後で誰かが住むとかは言ってなかったのかなと思ったし。
読み違いとか勘違いはあったけど、
別に「ちゃんとしてないからそうなるんだ」とか言ってるわけじゃないから
絡んでる絡んでると言われても困る。
●コメント
そこまでちゃんと言ってるしやってるのに
一体どうやってそんな勘違いできたんだろう
面倒を嫌わずに、ちゃんと不動産屋挟んで契約しておいてよかったねー
●コメント
>絡んでる絡んでると言われても困る。
だったらわざわざ出てこなくていいのに
●コメント
>コメントB
まぁわかるよ
説明してたら親戚が勘違いするわけないし、そこは言ってなかったのか?って考えちゃうね
実際は親戚が斜め上だったわけだけど
どこまで説明したか元々書いてなかったんだし、そこまで寄ってたかって責めるほどずれたレスじゃないだろうに
●コメント
逆に言えば、勘違いしてなければ
解体の時にそんなに素直に退出しなかっただろうね。
大ゴネして居座ってしまった可能性も十分にあるし、
一旦退出していない分、居住権とやらを主張して
退出費用なども請求されたかもしれん、そんなずうずうしい輩の事だ。
ポジティブにとれば退出後のトラブルで
返って迅速に方がついた、とも考えられる。
●コメント
40代の夫婦が親戚が持ってる家賃タダ物件に入ろうという時点で色々あれだよねw
引用元: (??)本当にあったずうずうしい話 第155話


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【図々しい話】知らない女が訪ねてきて「今日銀行に払うお金を10万ほど貸して」と頼まれた。当然断ると斜め上の主張をしてきた!
実家を新築した時の話 元々小さい町工場だったので敷地が広く、近々3世代になるだろうと見越してわり
-
【因果応報】義弟嫁は夫の勤めている会社を「得体の知れない会社」などと言って見下してくる。そんな義弟の嫁から先日電話が。
今まで散々バカにしてきた相手に 助けを求めようとする考えが分からんっていう話。 私の夫は業界大
-
-
【修羅場】嫁が癌になり療養のため子連れで実家に戻り、旦那は週末毎に嫁実家に通った。そして問題は嫁の死後に勃発した!
自分ではなく父の従兄弟の話ですまん。自分から見たらいとこおじにあたるひとだな。 いとこおじは、嫁
-
-
【ずうずうしい話】100キロから50キロに痩せて結婚が決まった私。ダイエット法が知りたいという友人に教えたら「そんなのできない!無理難題言わないで!!」挙句、私の婚約者に「私子は脂肪吸引で痩せたんだよww私は天然ものよ!」
2年かけて100キロから50キロまで痩せた。 最初は膝に負担がかかるから食事制
-
【ずうずうしい話】PTAで一緒に仕事してた役員ママに「お昼どうする?カッP寿司はネタがアレだから、●●寿司にしようよ」と言われ、ちょっと高めの寿司屋へ。そしたら会計で「なんか悪いわね~ごちそうさま!」と言われ・・・!!
昨日の話です。 学校の役員の仕事をPTAの人とすることに。 本当は4人くらいでするはずでし