【衝撃】高校の時先生が突然「今日は俺の命日なんだ」と言った。話を聞くと先生が学生だった頃、一足先に社会人になった友人が旅行に行くというので自分の学割をプレゼントした。数日後ニュースを見ると先生は血の気が引いた…

友人が乗った船は、
青函連絡船・洞爺丸だった。
当時は気象予報も未熟で、
台風の目に入って一度風が収まったのに気付かずに出航してしまい、
洞爺丸を含む連絡船7隻が沈没・座礁、
死者は1100人を越し、世界海難史上第三位の大事故となった。
(詳しくはwikiの「洞爺丸事故」に譲る)
で、何で先生のおばさんがパニックで電話かけてきたのかと言うと、
実は友人が乗船名簿に自分の名前ではなく先生の名前を書いていたのだそうだ。
本名を書いたら、
他人の学割で乗船したことがバレて怒られる、
と思ったらしい。(当然だが)
それが翌朝、ニュースで乗船名簿が報道されて、
友人でなく先生が乗ってたと思われたと。
ニュースは他の知人も見ていたので、
他にもあちこちから電話があって大変だったらしい。
ともあれ先生は乗ってなかったからいいとして、
問題は友人の方。
もちろん先生はすぐさま友人の家族に連絡を取り、
友人が洞爺丸に乗っていたことを伝えた。
けれど、どうか間違いであってくれという先生と家族の祈りも空しく、
その後友人は遺体で見つかった。
ちなみにあまりの死者の多さに、
函館の火葬場は当時遺体の焼却が追いつかなかったとか。
函館は何故か通夜の前に火葬を行うのだが、
その起源はこの事故だと今でも一部で言われてるほど。
(実際は諸説ありはっきりしないらしい)
なお先生は後日、学割を友人に譲ったことで、
警察の事情聴取でたっぷりと怒られたそうだ。
というわけで、
先生は自分の名前が犠牲者(正確には乗船者)一覧として報道され、
生きてるのに大変△△が事故で死んじゃった!?と大騒ぎされたので、
「だから(事故があった)9月26日は俺の命日なんだ」
と話していたのだ。
実際には乗客乗員全員が死亡したわけでなく、
少数ながら助かった人もいたんだけど。
今思うとちょっと不謹慎なようでもあるが、
事故から何十年も経ってなおそんな風に話すほど、
先生にとっては忘れられない出来事だったのだろう。
それに先生の場合はすぐ間違いだとわかったけど、
もしかすると他にもやっぱり訳ありで別人名義で乗船して、
事故に巻き込まれたことすら誰にも知られないまま亡くなった人も
いたかもしれない、と思うと自分にはちょっと怖い話だった。
行方不明者も随分いたらしいし、
函館は昭和の大火でも大勢の人が海で亡くなってるし、
おかげで
「お盆に海で泳ぐと足引っ張られるぞ」
という話が洒落にならなかった。
ともあれ毎年台風シーズンの9月になると、何となくこの話を思い出す。
なおこの洞爺丸台風を含む数々の事故・天災を
紙一重で生き延びた西塚十勝の逸話は凄いので、
知らない人はぜひwikiを読んでほしい。
これぞまさに不思議な話だと思う。
●コメント
時期ぴったりの面白い話ありがとう
海にまつわる怖い話・不思議な話 19
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1360142443/


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
【衝撃の事実】妊娠理由が「いじめ」って・・・
●コメント 教師とやってる方がまずい ●コメント 10歳で産めるのか… うおおおおおおおおおお
-
【エッチな話】美人の妻が産婦人科に行った帰りにスーパーの介助用トイレに入り俺を誘ってきた。
妻は当時20代の半ばで、私の仲間内でもとても評判のきれいな女です。 タレントで言うと上原多香子を
-
-
【夫婦の秘密】父親の遺品を整理してたら金庫が出てきた。暗証番号を探し出し開けてみると・・・
現在アラフィフなんですが、ひと月ほど前に父が亡くなりました。 母も父が亡くなる2年ほど前に亡くな
-
-
【衝撃を受けた話】高校生の時引越しをしたんだけど、長く住んだ地元だったから引越し前にいろいろ周って挨拶したり写真を取ったりした。十数年たった今、なんとなく気になって地元をネットで調べてみたら・・・
高校生の時、親の仕事の都合で他県に引っ越しした。 長く住んだ地元を離れるのが辛くて 同級生
-
-
【衝撃】俺と嫁合わせて年収750万はあるのに、嫁が足りない足りない言ってる。そんなに足りないか?と思って通帳を見てみると・・・。
俺30代前半で年収500万程度だけど嫁が足りない足りない言ってくる。 嫁は共働きで250万