*

【スカッとする話】混んでいた狭いスーパーでレジにいた迷惑な親子連れ。子供がサッカー台に商品を並べたりしてかなり邪魔だったのに親は注意しない。腹を立てたおばさんが「その子障害があるの」と声をかけた。

arc100

今日、仕事帰りに買い物したんだけど、日曜なので家族連れがいっぱいいた。
たまたま隣のレジに並んでいた家族はカートの上下の籠に満載の買い物。
お父さんがレジ台にどっこいしょっで感じで重たいカゴを二つ乗せると、一緒にいた
小学校低学年くらいの女の子が「ママ、これかたしてこない」と言っていた。
いやいや、袋に詰めてからも必要だろうよ、と思って聞いていたけど、両親は
会話に夢中で娘に答えない。娘は壊れたレコードみたいに同じ事を繰り返し。

会計が始まった頃に父親が気づいて「まだ使うよ」と言ったけど、
娘がごねて狭い店なのでレジ同士の間に人が通るスペースもないのに、
私の並んでいた列との間を強引に通ろうとして父親が仕方なくカートを自分でなんとか
レジ前に移動させて、娘と片づけに行った。
私のほうが早く会計が済んで、サッカー台で袋詰めしていたら、
先にレジを通したカゴを父親が私の隣で袋詰め始めた。

なぜか父親、お菓子をビニールにいれて台の上に置き、娘がレジ袋に入れていたんだけど
そのうちレジ袋に入れず台の上に並べ始めた。
母親が会計を済ませて「○○ちゃんどけて」と声をかけたけど、娘無視。
母親は父親のとなりで袋詰めを始めたんだけど、なんせ荷物も多く、台の上いっぱいに広げる。
カートもないので、詰め終わったのもカゴも全部台の上。おまけに娘はお菓子広げたまま。
狭い店だし混雑しているし、かなり邪魔。

私の反対にいたおばさんが腹が立ったんだと思う。
「その子障害があるの」と声をかけた。

シェアする

人気記事ランキング

CLOSE
CLOSE
PAGE TOP ↑