【非常識】旦那宛に「○○チャンと同じアルバムを作って下さい。8/3必着でお願いします。お礼は後日です」という殴り書きメモと沢山のネガ。が入った「至急開封」の小包みが来た。○○チャンというのは旦那の姉で、連絡をしたら義姉絶句。

その人は最近結婚をしたそうなのだが、
義姉に新婚旅行のお土産を渡しがてら、
先日遊びに来たそうな。
その時にひょんな事から義姉が自分の結婚式の、
プロに頼んで作ってもらったアルバム
(式前から披露宴終了までの流れを記念にしたアルバム)
を見せた際、私たちから贈ったアルバムも見せたらしい。
それはわざとセピア色に現像してもらった写真で作った物で、
セピアの写真1枚1枚にカリグラフィーを使った英文で、
タイトルをつけてあるアルバムだ。
アルバム本体も色々探して古風なアンティークみたいな表装で、
前々からこうした写真集に憧れていた義姉の好みにも合い、
凄く喜んでくれた物。
義姉の友人もとてもそのアルバムが気に入ったようで、
弟夫婦からの贈り物と聞いて羨ましがっていたそうだ。
そして何かの隙に(義姉曰く回覧板を受け取りに玄関に出た時)に
電話横のアドレス帳からうちの住所を控えて送ってきたらしい。
因みにその義姉友人とうちの旦那は面識が無い。
いくら友達の弟だからと言って、
いきなりネガを送りつけて来て受けて貰えると思うなんて、
本当に神経が分からん。
●コメント
で、そのネガはどうしたんだ?
●コメント
スタッフがおいしくいただきました
●コメント
ならばよし。
■私
さっき送り返してきたよ。
旦那と義姉に了解取って、
こういう事は迷惑だからっていうのを
オブラードに包んだ苦情メモつきで。
●コメント
今日届いて8/3必着とか納期短すぎw
●コメント
ちみに質問だが着払いかね
■私
もちろん着払い。
だけど一応水濡厳禁のシールは頼んだ。
神経分らん人だけど、その人の一生の思い出だからね。
●コメント
8/3に届くように送ってやればよかったのに
●コメント
どうせなら中に重たい石を一緒に入れてやればよかったのに
●コメント
どうせなら「あなた誰ですか?」と一筆添えて返せばよかったのに。
その神経がわからん!part239
引用元:http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248561375/


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【友やめ】体調不良の友達のために真冬の中30分程歩いて夕食を調達してきたのに、部屋に戻ってチャイムならしても一向に出てきやしない→結果
同ジャンルで仲良くなったAとイベントに参加することに。 地元開催イベントだったので、遠方から来る
-
-
【ずうずうしい話】幼い娘が知り合いの家でコップを割ってしまったのでお詫びの図書券を包んだら後日リビングのラグとカーテンと壁紙とソファーを買い換えるお金を出せと言われた。ラグは弁償するがカーテンなんかは関係ないのではと言ったら相手は…
娘が3歳の頃、知り合いの家でコップを割ってしまった。 ブランドモノじゃなかったから、三千円の図書
-
【ずうずうしい話】うちの駐車場に見知らぬ車が停まっていた。50歳前後のババアがその車の持ち主で人の借りてる所に停めるなというと逆ギレ。数日後、そのババアとある奥さんとマンションの管理人が言い争っていたが…
外出から戻ると駐車場に見知らぬ車。中には誰も居ない。 警察を呼ぼうと電話してる最中に持ち主が戻っ
-
-
【放置子】お母さんは平日フルタイム、土日は遊びに忙しく、お父さんは土日パチンコで、子どもはしょっちゅう家に一人。キレイに食べるとかお片付けができないし、家の中で走り回るので、家に入れないようにしたら、息子がいない時にうちに来て……
ちょっと前の、解決ずみというかFO完了の話 放置子というか躾のなっていない放置され気味の子の話
-
-
【ずうずうしい話】こども110番の家をやっていたが「トイレ貸して!」「おやつ頂戴!」などと駆け込む子供が多い。使い方が違うと教えると苦情を言いにくる親が。更には…
こども110番の家を辞めるまでに出会った困った親子の例 ・トイレ貸してと駆け込むこども ・おやつ