【スカッとする話】それなりに人が乗っている電車内。優先席に3人組の50代女性がいて、そのうち一人は座席が無くて立っていた。しばらくすると妊婦さんが乗ってきて、優先席に座っていた若い子が席を譲ってた。と思ったら座れなかった女性が驚きの主張をしだした。

帽子君に逆ギレ。
「なんで私に譲らないのよ!」
いや、おかしいだろwwwと言おうとしたら帽子君が一言。
「なんでですか?」
「は?」
「いや、だからなんであなたに譲らないといけないんですか?」
「空気読みなさいよ!私だけ座れてないのに
後から来た妊婦が座れるのはおかしいでしょ!?」
「どこがおかしいんですか、優先座席ですよ。至って普通だと僕は思ってますけど」
「屁理屈こねてんじゃないわよ!!ふじこふじこ!!」
多分ババァも何言ってるか分かんないんだと思う。
連れも困ってた
そしたらババァ、さっき女の子が親切で持ってた
妊婦さんの日傘を奪い取り、折ろうとする。
皆、ざわっとしたけど咄嗟で助けに入れずじまいだったが止めないと、
と動いた瞬間ババァの悲鳴が。
何事かと思えば帽子君がババァの手首を掴んで傘を奪い返した。
「なにすんのよ!!」
「痛めつけてすみません。でも今なにしようとしたんですか?
あなた、本当に恥ずかしくないんですか!?」
連れの方が周りの白い目に気付いたのか、
「いっ行きましょ、ねっ」
とババァを連れて別車両に撤退。
乗客から拍手があがりびっくりしている帽子君。
謝る妊婦さん。
かっこいー○○ちゃーん!という彼女。
帽子君は女の子だった。
とりあえず自分の武勇伝ではないけどスーッとしたので
ちなみに帽子君が彼女に話してたのを聞いていると
手首を掴んだというよりは手首の軟骨あたりを掴んでたらしい。
後で自分でやってみたら地味に痛くてびっくりした。
●コメント
立ってたババアが
「私は老人なの!老人には席を譲りなさい!」
って言えばよかったのにねw
推定50代以下ではさすがにそのセリフは口にできなかったのか
■スレ主
多分帽子君も慌ててたんだと、思います…
●コメント
俺だったら、っていうか男だったら、何で譲らないのよ!
ってキレ出しても、あ~すんませんねぇ~妊婦さんだからねぇ~
とか適当に流してしまおうとしてただろうな
まともにババアに噛みついたのは、
若い女性の良いところでも悪いところでもあるねぇ
妊婦のそばであんまり喧嘩というか興奮させるべきでは
無いんだけど、まぁそういう感じでナァナァに
終わらそうとしたら全然胸がスーッとはしないなw
●コメント
俺だったらでかい声で
「このババアが座りたがってるんだけど誰か譲ってくれる?」って聞いちゃう
引用元: ・胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(116)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【スカッとする話】義両親が結婚30周年旅行で上京するというのでホテルの宿泊をプレゼントし、一緒に食事をすることになっていた。しかし娘が熱を出してしまったので私と娘は行かないことになった、だけど・・・。
遠距離別居のウトメが、ウトの定年退職と結婚30周年記念の旅行で上京。 ウトメは良く言えば
-
-
【スカッとした話】駅弁を買おうと売り場に行ったら、ショーケースの真ん前に業者(オバチャン)が陣取って店員とおしゃべり中。結構な客が集まってきてたから、「すいません。みんな待ってるんで……」と言ったら
5~6年前昔のこと。 親を駅まで送ってった時に、久々に駅弁でも買おうかと思って売り場に行ったら
-
-
【スカッとする話】私の妹を見下してるコトメ「あんなサエない女の結婚式なんて~pgr」と出席拒否。式後、私のドレスや口紅にまで文句をつけてきたコトメにキツ~いDQN返し!
前提…トメとコトメは一卵性母子かってくらいの最悪親子。 人の荒探しと噂話大好き、嫌がらせ言い
-
-
【スカっとする話】デパートの駅弁まつりでトメが買ってきた海鮮弁当、なぜか嫁の私にだけ温められたお弁当がでてきて…?!
トメがデパートの駅弁祭りに行って夕飯にお弁当を買ってきた。 トメとウトは釜めし、私と夫には海鮮
-
-
【スカッとする話】職場の同期と女の子のお店に行くと893な方々が。こっそり帰ろうとすると絡まれてしまい胸ぐらを掴んできたので最終手段に出た。
職場の同期と久しぶりに飲みに行ったときです。 それぞれ違う場所に配属になったので、約1年ぶりの再