【結婚の愚痴】旦那が何度注意しても仕事で帰宅したあと電気もエアコンもテレビも付けっぱなしでソファで寝てしまう。注意すると逆ギレし私を無視する。とうとう怒りがMAXになり「死ねばいいのに」と呟いてしまった。

そしてソファーで寝る旦那持ちの奥様いらっしゃったら
どのように対処されてるか知りたいです。
●コメント
テレビも電気もエアコンも、付けっ放しで
何時間放置してたら勝手に切れる設定があるのでは?
電気代はそれで解決。旦那の体調は旦那の自己責任だからほっとけ。
我が家もずっと、旦那が寝室以外の場所で寝てるよ。
テレビも電気もつけっぱなし、体に悪いんじゃ?と思って注意しても改善せず。
まーでもそれが旦那の自然なスタイルで、
他の家族に直接被害が及ばなきゃ別にいいか、と思って放置してる。
あなたの場合、旦那さんの体が心配とか言うより、
自分の思い通りにならない相手に腹が立っているだけなんじゃない?
旦那さんも、注意されてヘソ曲げて妻を無視とか、子供みたいだ。
そういう点ではどちらも悪い。
しかし「死ね」発言に関しては全面的にあなたが悪い。
それは絶対に言ったらダメなセリフだ。
まさか「死ねと言われて当然のことを旦那はした」とか
思ってるんじゃないよね…?
●コメント
どっちもどっちだけど
死ねばいいのにって言うほどの事を旦那さんがしたとは思えないんだよね
口は禍の元だ 死ねばなんて絶対に言ってはいけないでしょう。
言葉に気をつけなさいよあなた 無意味に敵を作っても何にも利はない
●コメント
うちの旦那もテレビ電気エアコンつけっぱなしでソファで寝てる
私のほうが寝るの遅いので
私が寝るときにエアコンを28度にして、テレビと電気消してる
腰が痛いとか言ったときは
ソファで寝てるからじゃない?とは言ってあげるけど、それだけw
●コメント
どっちがどれだけ悪いとか勝ち負けではないと思うけど、
死ねばいい発言が最も悪印象
思うだけにしておけばまだしも、本人に聞かれたのはまずいわ
信頼関係にヒビはいってるよ
売り言葉に買い言葉では済まないので
ちゃんと謝った上で話し合ったほうがいいと思う
ソファは大きいのはやめて、
肘掛け付き一人用を複数並べるようにするのは?
●コメント
人として最低限「言ってはいけない言葉」を言ったので
あなたが悪くなってしまった
テレビ消して、電気消して放置しておくのがいい
腰が痛いとかエアコン消されて暑いなど訴えてきたら
「ソファーで寝ると体に悪いみたいよ~」
「何度も起こしたんだよ~」
ヤメロとか責める言い方をしないで、労ってる風を装う
■私
皆さんありがとうございます。
死ねば…は言い過ぎたなあとは思ってます。
しかしこのやり取りをもう何度もしていて、その度に旦那はやめる気もなく、
なぜ私がキレられて旦那の気がすむまで無視されなくちゃいけないのか
納得いかないのです。
そのストレスがつもり積もって
最大限の悪口を言ってやろうと思っての発言でした。
皆さんその辺で寝てしまうだらしない旦那に対しても寛容で大人なんですね。
本当に口は災いの元ですね…
あー言わなきゃ良かった、いつも我慢してたのに…
●コメント
「死ね」は悪口ではないな。
凶器だわ。
●コメント
>皆さんその辺で寝てしまうだらしない旦那に対しても寛容で大人なんですね。
>本当に口は災いの元ですね…
どうしても、一言多いお方なのねw
そもそも、一時的には寝てしまっても、
そこで朝を迎えるような、ダラしない夫を持ってませんことよw
お風呂に入らないとベッドでは寝られないと、言ってある。
お酒を飲んでのことなのかな?
それとも、お酒は飲めず、眠い方が勝ってしまうのかしら?
●コメント
私も思ったw
ひとこと多いから一緒に寝たくないんじゃないのかな
寝室が別々ならどの部屋で寝ても電気代はそう変わらないしね
●コメント
我を通したいなら相手を納得させるだけの理由付きで話さないと
そのやり取りを何度もしてるってことは、
効果ないのに同じこと繰り返してるんでしょ
何故かキレられるって言うけど、
向こうからすればあなたの我をぶつけられるからイラっとするのかもしれない
自分の主張が正当だと思って話さないほうがいいと思うよ
生活習慣は人それぞれ、どちらが正しいってもんではない
■私
いつもお酒を飲んで寝てしまいます。
独身ならまだしも、きちんと布団で寝るのが普通で、
食い散らかしたままソファーで朝まで寝るのはだらしないとしか考えたことなく、
それが生活習慣の違いだなんて思いもしませんでした。
確かに一言多くてキツイ言い方してるから切れるんだと思うけど、
だったらやめればいいのに…とこれが一言多いんですよね。
素直に旦那に謝ります。
皆さんありがとうございました。
●コメント
みんなはあなたより旦那に寛容なんじゃなくて冷たいんだと思うよw
大人なんだから腰痛めようが自己責任で放っておけばよい
だらしない生活習慣を躾直そうとしたり、
腰痛や風邪を心配してあげるからムカつく結果になる
面倒みてあげてキレられたんじゃ頭くるよね
冷たい気持ちで放っておけば良いのよ
●コメント
一緒に暮らしてれば腹立つこともあるけど
死ねは何があっても言っちゃダメだよなあ
自分がもし旦那にそんなこと言われたら
たぶんもう許せない
離婚しなかったとしてもその場ではもういいよって言っても
きっとずっとそう言われたことは忘れんわ
●コメント
うん、死ねはダメだよ、人として
私は結婚してから夫に何度か言われた
職場のグチをこぼしている時も
「死ねばいいのに」って何度か聞いたことはあったから、
こういう人は口癖なんだと思う
少し間を置いてから「生きててごめん」と泣きながら言ったら、
2度と言わなくなった
●コメント
言っていることが意味不明だわ。
もう謝るって言っている人にひどいいい方。
あなたみたいな人がいなくなればいいのに
●コメント
謝るとは言ってるけど、
そのくらい重大なことだとは伝わってなさそうだからでしょ
意味不明ではないよ
●コメント
皆旦那に厳しいw
毎日寝落ちするくらい疲れはててるのに死ねとか言われたら、
私なら離婚考える。
つーかなんで死ねばいいになるのか、意味がわからない。
●コメント
どっちも思いやりがないよねって程度の話だ
ただみんなもいうように「死ね」は駄目だと思う
>仕事で深夜に帰宅したあとそのままソファーで寝てしまいます
深夜に帰宅したらその場でパジャマに着替えさせて布団に連れて行けば?
ソファに横になる隙を与えないってことでw
少々面倒だけどその後イライラすることを考えたらちょっとはマシなのでは?
うちもそうだけど仕事で疲れて帰ってきてソファに横なったり
コタツに入っちゃったりしたらもう起き上がれないと思うんだよね
しかもお酒飲んでるならなおさら
だったら先に布団に横にならせればいいのでは?と思うよ
帰ってきて手を洗ってうがいしてパジャマに着替えてトイレに行って
そこで背中を押しながら布団へ歩いて行ってもらう
うちではよくやる手ですw
●コメント
「死ねばいいのに」は流行語の1つで、
本当に死ねばいいと思って使う言葉ではないでしょ。
それより、
「俺に死ねと言うやつは荷物まとめて出ていけ!」
この、
俺がお前を養っているんだ、俺の方がエライんだ、って発想が
クズで問題だと思う。
引用元: スレ立てるまでもない悩み相談113【既女・


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【大きなお世話】「年の差+旦那がバツイチ+私がイベント嫌い」という理由で私達夫婦は結婚式をしなかったが、それを理解しない旦那の友人達が「お前は鬼か!」と旦那をつるし上げた。「せめて結婚祝いくらいはさせて欲しい」と友人達に誘われたので夫婦で参加したら・・・
うちは年の差+旦那がバツイチ+私がイベント嫌い なので結婚式をしなかった。 写真も指輪もないん
-
-
【愚痴】中学生の頃から付き合ってきた妻が浮気してるっぽい
LINEで他の男と親密なやり取りしてる 二人で映画や食事にも行ってるみたい 泣くわ ●コメ
-
-
【愚痴】夫の金づかいが荒すぎる。給料から生活費を出した残りとボーナス全部、趣味と飲み代に 消えてしまう。結婚しても変わらないので非難してしまったんだけど…。 私がんばってるんだけどなぁ…。
結婚したときから、夫は仕事のストレスを理由に趣味三昧、それが原因で喧嘩を繰り返してきた
-
-
【結婚の愚痴】義両親と小姑と同居中。弁当も毎日作ってるし夕飯も姑の言いつけ通りに作っているの夫が料理も掃除も何もしない、我慢が足りないと文句を言ってくる。なんでも完璧にこなす嫁を貰ってくれと言って実家に帰ろうとしたら慌てて引き留めてきた。
両親、小姑、夫、子ども3歳と1歳で同居中の専業主婦。 今朝、些細なことで夫と喧嘩したら夫がキレて
-
-
【愚痴】生まれたばかりの子供と弟の婚約者の名前が似ている。まぁでも仕方ないかなと思っていたんだけど、婚約者さんと二人きりになったタイミングで驚きの提案をされた。いやいやいやいや無理ですって。
12月に娘が生まれました 名前を仮に絢香だとしたらあだ名はあやちゃんとかになりますよね?