【ずうずうしい話】図書館に「うちのふすまに書かれた漢詩の作者が知りたい」とファックスがきて調べたんだけど、結局わからずじまい・・・依頼主に謝ると「そりゃそうだよ、うちのじいちゃんが作ったんだもんww」

「うん。だってあれ、書いたのうちのじいちゃんだもん。何ていう意味だったか知りたかっただけ」
どうやら「訳して」と言うと断られると思い「誰の作か教えろ」と言えばサービスよければ訳してくれると思ったとか
その人はそれからも
「これ作ってみたんだけど、漢文にして」とか「○○風に漢詩作って」
とか色々と言ってきた。
それからすぐに諸般の事情で私はその図書館をやめたが、それから以降も
「あの漢詩のおねえさん、どこ?今度の詩会用に漢詩作って欲しいんだけど」
とちょくちょく来ていたらしい
ずうずうしくも長文、失礼しました
●コメント
そもそも芸術品の作者を依頼されて調べたりするのって図書館の仕事なの?
●コメント
違うと思う。
餌付けしたバカが悪い。
■スレ主
上司は李白や杜甫といったメジャーな人の作品だろうと思ったらしく
「○○の○○○という詩です。訳はこれこれに載っています」
だけ答えればいいつもりで受けたらしいです
ところが実際に調べると内容は全然違うわけで。
どこからどこまでがレファレンスサービスかというのは図書館個々違いますので
難しいらしいです・・
どうやらそこのいい教訓となったらしいです
曰く「やり過ぎは禁物」という
●コメント
ぎりぎりでレファレンスの範囲内だと思うよ。
一度図書館に行って、相談コーナーとか、レファレンス受付とかに
聞いてみたら?
日本でカレーライスが食べられるようになった経緯とか、
肉じゃがの起源とか、
結構丁寧に教えてくれるよ。
●コメント
そんなことネットで簡単に調べられるのに
わざわざ図書館の人の仕事を増やすなんて図々しい
●コメント
司書の資格もってるけど
回答が司書の仕事で、
解答はしちゃいけないって教わった気がするな
まぁ詩や絵の作者を調べるのはレファレンスの範囲内だと思うが
漢文を訳すのは司書の仕事ではない。
そいつが自分で漢文を訳すための参考書を探すのが司書の仕事
●コメント
アンタが司書なら同意できるけどしったかはやめてね、バカがばれるから。


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【ずうずうしい話】山が火事になり、地元の消防団だけでは対応しきれなかったので隣町の消防団に応援に来てもらった。すると駆けつけた隣町の消防団の何人かが醤油を持ってきていた。
先日、父方の祖父母の家に行って、 祖母の墓参りをした時に叔父から聞いた話 高台に墓があるんだが、
-
-
【図々しい話】近所の奥様と2人で500円ランチを食べに行ったら、会計の時にその奥様が「500円分も食べてないから500円払わない」と言い出した!その理屈とは・・・
今はないけど某ファミレスで500円ランチがあった。 近所の奥様と2人で食べに行ったわけだが、会
-
-
【報告者が…】弟夫婦が3ヶ月の子供連れて実家に来たが「室内に犬がいるから」と言って弟嫁がずっと抱きっぱなしで赤ちゃんと遊ばせてもらえなかった。
昨日弟夫婦が3ヶ月の子供連れて実家に来たので 赤ちゃん見せて貰いに行って来たんだけど 実家には
-
-
【理解不能な思考】子供がwiiを欲しがってるという小姑に、私も欲しいですけど高いですよね、と返した数ヶ月後、お金を貯めて念願のwiiを買いホクホクの私。帰り道に小姑とバッタリ会って、買ったものがwiiだと分かると小姑「ごめんなさいねぇ~、こんな高い物」。ってプレゼントじゃないわ!
義実家でコトメと雑談中、 「子供がWii欲しがっちゃって困るわ~。今そんな余裕ないし~」とか聞
-
-
【ずうずうしい話】原付のオイル交換してたら近所のおばさんが来て「うちのもやって!」実費をもらうと言うと「なによ!若い娘にはやってるじゃない!知ってるのよ!」
原付のオイル交換していたら近所のおばさんが 「うちのもやってくれない?」 「いいですけどオイ