【ずうずうしい話】図書館に「うちのふすまに書かれた漢詩の作者が知りたい」とファックスがきて調べたんだけど、結局わからずじまい・・・依頼主に謝ると「そりゃそうだよ、うちのじいちゃんが作ったんだもんww」

「うん。だってあれ、書いたのうちのじいちゃんだもん。何ていう意味だったか知りたかっただけ」
どうやら「訳して」と言うと断られると思い「誰の作か教えろ」と言えばサービスよければ訳してくれると思ったとか
その人はそれからも
「これ作ってみたんだけど、漢文にして」とか「○○風に漢詩作って」
とか色々と言ってきた。
それからすぐに諸般の事情で私はその図書館をやめたが、それから以降も
「あの漢詩のおねえさん、どこ?今度の詩会用に漢詩作って欲しいんだけど」
とちょくちょく来ていたらしい
ずうずうしくも長文、失礼しました
●コメント
そもそも芸術品の作者を依頼されて調べたりするのって図書館の仕事なの?
●コメント
違うと思う。
餌付けしたバカが悪い。
■スレ主
上司は李白や杜甫といったメジャーな人の作品だろうと思ったらしく
「○○の○○○という詩です。訳はこれこれに載っています」
だけ答えればいいつもりで受けたらしいです
ところが実際に調べると内容は全然違うわけで。
どこからどこまでがレファレンスサービスかというのは図書館個々違いますので
難しいらしいです・・
どうやらそこのいい教訓となったらしいです
曰く「やり過ぎは禁物」という
●コメント
ぎりぎりでレファレンスの範囲内だと思うよ。
一度図書館に行って、相談コーナーとか、レファレンス受付とかに
聞いてみたら?
日本でカレーライスが食べられるようになった経緯とか、
肉じゃがの起源とか、
結構丁寧に教えてくれるよ。
●コメント
そんなことネットで簡単に調べられるのに
わざわざ図書館の人の仕事を増やすなんて図々しい
●コメント
司書の資格もってるけど
回答が司書の仕事で、
解答はしちゃいけないって教わった気がするな
まぁ詩や絵の作者を調べるのはレファレンスの範囲内だと思うが
漢文を訳すのは司書の仕事ではない。
そいつが自分で漢文を訳すための参考書を探すのが司書の仕事
●コメント
アンタが司書なら同意できるけどしったかはやめてね、バカがばれるから。


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【近所のDQNママ】旦那に買ってもらったディオールのブレス。それを見て近寄ってきたクレクレママはとんでもない事を・・・
先日子供の迎えで起こった出来事です。 上の子を送っていった時に近寄ってきた。 実は最近ダイエット
-
【ずうずうしい話】 今日地元の大型スーパーに行ったら、レジに「 お年寄り向けスクーター 」に乗っかったおばちゃんが並んでいてびっくりした。
今日地元の大型スーパーに行ったら、 5Fのレジに最近良く見かける電動のいわゆる 「 お年寄り向けス
-
-
【託児】明日台風で幼稚園が休園になると知って、クラスが一緒なだけのママから一斉メールが来た。「明日A子ちゃん預かりたい人先着1名募集!」だって。追撃メールが来てうざかったので・・・。
午前中に、台風で明日休園になると幼稚園から連絡あった。 そして、クラスが一緒というだけのAマ
-
-
【被害者はペット達】家で亀を飼育してる。ある日嫁と旅行に行くことになり、亀の世話を友人に頼むことにした。しかし多忙だと言われたので、時間になるとえさを入れてくれる機械を買ってきた。ある日、その友人から旅行に行くから室内犬の世話をしてほしいと頼まれたが……
家で亀を飼育してる、嫁にも迷惑はかからない様に1Fに書斎を置いて、 窓から水槽ごとテラスに出せ
-
【ウザ友】頼んでもいないのにAから「はいこれ。二千円だった」と10本くらいペンを寄越こされた。
会社にしょっちゅう一緒に遊びに行く友人でもある同僚が何人かいる。 私は仕事でペ