【子育て】電車にカップルが乗ってきて優先席に座ったんだけど、お年寄りが乗ってきても譲らない。お年寄りがカップルの目の前に来ても譲らないなら一言言ってやろうと思っていたら…。いやそっちじゃないだろ。

そしてそのカップルが何故かその子供に席を譲りやがる。
数駅我慢してたが耐えられなくなり
「お年寄りに席を譲らなくて、子供に席を譲る意味が分からん」と俺がいうと、
そのカップルではなく、その子供のジジが食って掛かってきた。
ジジが、病人や妊婦の絵が描いてある優先席の案内を指差しながら
「子供だって似たようなもんだろ!」と意味不明なことを言うので、
俺が「どこが似てるんだよ。全然違うだろ!」と反論。
するとジジはさらに「子供は大事に決まっているだろ。俺だって年寄りだ!」
とのたまいやがる。
なので
「お前の孫をお前が大事なのは当たり前だろ!他の人に関係有るか!
大体お前は孫にどういう風に育って欲しいんだ?
お年寄りに席を譲らない子供に育って欲しいのか?
そんな事やってたらお年寄りに席を譲らない子供に育つぞ。
お年寄りに席を譲る子供に育てたいのか、
お年寄りに席を譲らない子供に育てたいのか、どっちなんだ?
子供の為にも席を譲らせろ!」
といったら黙って背を向けたけどね。
ああいう「孫に嫌われたくないから子供を甘やかすジジ」ってどうにかならんかね。
本当に孫が大事になら、その孫に嫌われても孫がちゃんとした人間に育つように、
孫にちゃんと躾けしろよ、と思う。
●コメント
よく言った!あっぱれである
●コメント
ぐっじょぶ!
●コメント
きっとその子供はしょうがい児なんじゃない?
頭にしょうがいがあるんだよ。
優先席を譲るのは
カップルの善意ですることあり、他人が老人に譲れとか強制すべきじゃない
●コメント
GJ!!
孫を甘やかすジジだけじゃなく、
子供がいれば何でも許されると思ってるダニに聞かせてやりたいよ
最近は子供が他人に迷惑かけても謝罪一つしない親ばかり。
「何してもいいよね。だって怒られないし、お母さんも子供は悪くないって言ってたし」
って子供は思ってんじゃないの?
親が謝るべきところで謝る姿を見せないで、
どうやって子供に善悪や社会のルールを教えんの?って思う
●コメント
その時あなたが立っていたのか座っていたのかが問題だw
●コメント
「孫に嫌われたくないから子供を甘やかすジジ」
言われてみれば最近多いよね。かわいい孫に超甘いじじばばw
サザエさんの波平見ると吐き気がする
自分の子供(かつお)には厳しいのはいいけどタラ男にはすこぶる甘すぎる。
波平がタラに怒ってるシーンあんま見たこと無い気がするわ。
小さい子を持つ親のここが嫌い 130人目
引用元:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1302276787/


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
【女子高校生に違法で金貸し…裸の画像を送らせたか】
-
-
【名付け】娘3人に美香(ミカ) 実希(ミキ) 未来(ミク)と名付けたら同僚にDQNネームと言われてしまった。
娘が3人いるのですが 美香(ミカ) 実希(ミキ) 未来(ミク) と言うんですが、同僚にDQNネ
-
-
【子育ての悩み】大学生の娘が知らないうちに就職先を見つけてきて、大学を中退したいという。夫は激怒。昨日その会社から電話があって……
大学を中退したいという娘 主人は「誰が金を払ってやっていたと思ってる!」と激怒 私は主人が怒
-
-
【ためになる話】最新の研究結果によると、母親から一番最初に生まれた子供は、他の兄弟にくらべてIQが高いらしいんだけど・・・
あなたは兄弟のうち何番目…? 最新の研究結果によって、母親から一番最初に生まれた子供は、 他
-
-
【子育て】自由には責任を伴うがモットーの子育てをしている私に義兄子を押し付けた義兄嫁。それなら私なりにやらせていただきます。
私に子供を預けておきながら煩い義兄嫁と義実家に仕返し 私の子育ては自由には責任を伴うという
-
-
【親戚】うちの子と義兄の子は同じ幼稚園なんだけど、義兄嫁に「うちの子が欲しがるからバンダイの衣類で登園させないで」 と言われた。さすがにお断りしたんだけど…
うちの下の子(5月生まれ)と義兄家の一人息子(2月生まれ)は同じ幼稚園で年少さん。 小規模園な