*

【病気】ずっと体調が良くなかったのを放置してたんだけど、夜中に咳が酷くなってようやく病院に行ってきた。その結果は…。妻の言うことをもっと早くから聞いておくんだったよ…。

先生「なんでもっと早く受診されなかったのですか?」
自分「仕事も忙しくて・・・。どうなんでしょうか?」と恐れ恐れ聞く。
先生「肺癌ですね。かなり進行してます。」
自分「・・・。」
先生「はっきり言って手術などではもう・・・。」
自分「あとどのぐらいですか?」
先生「半年ですか・・・。」
自分「そうですか。」

で診察終了。

自分30歳で結婚5年目。
2人の男の子に恵まれて幸せに暮らしてた。

まさか30歳で癌になるなんてな。
自分が癌になるなんてな。

まだ妻や親には伝えてない。
伝えられない。

癌と知ってから家に帰って妻や子供の顔を見るのが辛い・・・。
「あと半年で俺は居なくなるのか?」
「妻や子供は?」
仕事中でもこの事が頭から離れない。
仕事だっていつまで出来るかわからない。
せめて親と妻には伝えなきゃね・・・。

死にたくないな・・・。



●コメント
本人に直接告知するなんて、むごすぎる。
ネタだと思いたい...

俺も結婚してから、死ぬのが恐ろしくなった。
それまでは、仕事でデスマーチ喰らっても「最悪、死んでもいいか」
くらいに考えたのに...

●コメント
周りからも聞くけど最近は直接告知するのは普通みたいよ。
3年前に胃癌で死んだ俺の親父の時も、
家族と本人の目の前で事務的にサラッと言ってた。
その時は驚いたけど、下手にコソコソするより良いと思う。

■俺
最近では本人に告知する先生が増えているようです。
問診表にも【告知してもいいか】なんて欄もあるぐらいですから。
どうせ隠されても治療内容や検査内容である程度予測はついちゃいますけどね。

●コメント
治療法や効く薬があるかもしれない
半年が一年に延びるかもしれない

スマン
あんまりいい事が言えない
でも自分より年下の、しかも家族がある人間がなんでだよ(⊃д`)
俺の命をくれてやりたいよ

●コメント
正直釣り師のニホイがする・・・

■俺
 ネタってばれちゃいましたか?
なんて笑って言えればどんなにいいか・・・。

昨日は会社の上司に全てを話し、今後の仕事について相談しました。
上司も奥さんを癌で亡くしておられて親身になってくれました。
社会人になって12年、初めて上司の前で泣いてしまいました。

「すいません」しか言えなかったです。
上司に妻には早めに伝えるように言われました。
今週中には伝えようと思います。

ただ、母親には伝えずらくて・・・
親よりも早く死んでしまうことをどう伝えたらいいのかわからないのです。

お盆に実家へ帰省した時に
「ずいぶん痩せたが、仕事がきついのか?」
と聞かれて「夏ばてで食欲が無いから」と言いました。

まぁ、実際お盆の時は自分も癌なんて知りませんでしたが。

抗がん剤治療や手術、その他延命治療は受けるつもりはありません。
妻や子供と一緒にいれる時間が少なくなってしまいますから。

タバコもやめるつもりはありません。

皆さんの中でタバコを「やめようかな?」なんて考えてる人がいましたら
やめれるうちにやめる事をお勧めします。

俺は子供にタバコは吸わないように教えたいのですが、
4歳と1歳なのでまだ理解できないと思います。
この思いは妻に託します。
 
まだ普通に仕事は出来るので、これから会社に行こうと思います。

●コメント
タバコ吸ってたのは自業自得。
誰でも、いつ何で死ぬかわからない。

私は朝出かけて五体満足で夜帰れることに、
時々しみじみ感謝するよ。

■俺
確かにタバコを吸っていたので自業自得ですよね。
何事も無く家に帰れるって普段はなんとも思わないのに
たまに考えるとありがたい事なんですよね。 

引用元:http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1131567352/

戻る

シェアする

人気記事ランキング


no image
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目

またまた大谷翔平選手がやりました! 大リーグ、ドジャースの大谷

no image
【スウィートメモリー】松田聖子

決して思い出は甘いものばかりじゃないけど、 ♬失った夢だけが美しく見

no image
【前略おふくろ様】秀次先輩への複雑な気持

さぶちゃんは、チンピラとちょっとした諍いを起こし、 バックにいるゴク

no image
【また逢う日まで】尾崎紀世彦

歌唱力抜群のこの人が、この曲でテレビに出始めたのが1971年でした。

no image
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音 

アメリカのトランプ前大統領が選挙集会を行っていた会場で、 複数回の発

→もっと見る

CLOSE
CLOSE
PAGE TOP ↑