【嫁同士】実家が田舎の寺の為、行儀見習いやお遍路さんや修行僧やらと常に家に他人がいる生活をしていた。その為結婚を機に義理親族と同居しても7割くらいの良好さで過ごせていたが突然義兄夫婦が不公平だと言い始め同居を変わって欲しいと言い出した。

変わってと言われてもこっちにも毎日の生活があるのですぐには決まらず
だらだらと1年ほど結論の出にくい話し合いを続行中にちょうど旦那に外部で数年間勤務の話がやってきた。
隣の市なので通勤できなくもないけど、
家族用の住宅もあるし良い機会なので家族で住んでみようとトントン拍子に話がまとまった。
子供が小学生になるのを目処に、もどる場所を決めることになった。
私らが出て空いたあとに義兄夫婦が入居。
私は子供が小学生になる手前でショート勤務に変更する予定だったので引越しで少し早まったけど、
トータルなら全員にいい話だったはずだった。
義兄嫁、たった4ヶ月で音を上げて家出、私に、私だけでも子供連れて戻れと言ってきてる…
うちはかなり悩んでの外部勤務だし、相手のあることなのでそう簡単には戻れません。
義兄だって引っ越す気はないだろうし何よりも振り回される義理親が気の毒だと思う。
私が大家族の育ちでってのは知らせてあるし、世の中の人の大半は義理親との同居は望まないって伝えたのに…
●コメント
隣の芝生ばっかり見てる義兄嫁なんだね
ばかだなあ
●コメント
> 義理親族たちとの関係は7割くらいの良好さで過ごせてた。
これがすべての鍵だと思うw
大人数に慣れてる私さんをもってしても7割ってことは
普通の感覚だと耐え難い環境なんじゃないかと思われw
●コメント
私さんは今までの義実家との生活の中で、自力でいい関係を築いてきたのに、
その「いい関係」を何の努力もなしに自分も受けられると思ったんじゃないかな。
浅はかだね。不公平って言い出す人って、自分では努力しない人が多いよね。
●コメント
自分の親でも同居したくないのに、義理親と同居したいとかおめでたいや。
やっぱ弟夫婦に財産取られたくないとかそんな動機だろうね~。
●コメント
番寺は格式高い古刹だから、そこのお嬢様なら高級旅館の女将でも大家族でもやってけるよね
でも本人の覚悟と努力あってこその同居成功で、その辺の主婦がホイッと入りこめるわけが無い
●コメント
景気が悪くなったからかな?
最近、無謀な同居希望の話をネットでもリアルでも
ぽつぽつ見かけるようになってきた。
引用元: ・【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?50【義弟嫁】


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【嫁同士】義兄の子供(大学生)をうちで4年間預かれと言われたので、4年間も預かれない、って断ったら、怒り出した義兄嫁。私は舅の介護や姑の面倒を一生懸命見てるのに申し訳ないと思わないの?という言い分だが……
義兄の子供(大学生)をうちで預かれと言われたのには参った。 3LDKのマンションに夫婦と子供2人
-
-
【義弟嫁】義弟嫁がいきなりやってきて、幼稚園の入園道具一式を差し出して言った「これお願いします。5日後に入園式ですんで^^」
昨日、義弟嫁と揉めましたわ。 いきなりやってきて、幼稚園の入園のしおりと入園道具(制服とか)
-
-
【嫁同士】義妹の結婚式で事前にご祝儀の額や服装を義弟嫁に伝えておいたが、当日義弟一家は・・・
去年、義妹が結婚することになり、結婚式に招待された。 我が家は小梨なので夫婦二人、義弟家は夫婦
-
-
【嫁同士】義兄嫁の口癖の「ウソーありえなーいヤダー」がうざくてしょうがない。しかも基本人を馬鹿にするときに使う。そんな義兄嫁は…。
なんでも「ウソーありえなーいヤダー」っていう義兄嫁がうざくてしょうがない。 彼女を見てると「
-
-
【遺産相続】ウトが亡くなった時遺産はほとんどなかったが、うちの子に学資保険を残してくれた。それを知った義兄夫婦は今も「学資保険のお金を半分分けろ」と暴れてる。
生命保険で工場の借金と退職金払って、工場兼自宅はすべて担保で譲渡済み。 そんな苦しい中でうちの