【毒親】トメ「長男だし二世帯住宅で同居しましょ。ローンは旦那くん、嫁子さんは家事をお願いね♪それと、コウトくんの部屋も作ってね」エスカレートするトメの同居妄想を止めるため、策を練ってみたww

まず、「二世帯住宅のこと親任せにして甘えたら駄目よ。
ちゃんと私たちもモデルハウスとか見て周りましょう」
と旦那をつれて、住宅展示場を見に行った。
そしてトメの言う間取りに近いモデルハウス
(一階にコウトの部屋とか、ウトメの寝室にウォークインクローゼット、床暖房、ソーラーパネルetc)を見つけたら、
「旦那くん、ここお義母さんの希望の二世帯に似てるんじゃない?」といいつつ、説明してくるモデルハウスの人に、
「これ建てるならいくらかかりますか?」と聞く。
当然、5千万やら6千万、一番高くて1億もあった。旦那唖然。
「お義母さんたちが頭金1千万出してくれたとして…ローンで4、5千万かぁ。
旦那くん、ローン返すまでお小遣い無しになるかもしれないけど、
長男だし頑張って同居するしかないのかな?私も旦那くんのこと支えてくから」
といい嫁を演出しつつ、金銭面の大変さを強調。
その後、単世帯の具体的な間取りを口頭でモデルハウスの人に伝えて、金額を聞く。
現実的な金額をうまく引き出し、さらに単世帯の利点もさりげなく言わせる。
「固定資産税って大きい建物より小さい方がやっぱり安いんですよね?」とか
「万が一、家を売るってなった時、売りやすいのって二世帯と単世帯どっちですか?」とか聞いて。
帰ったら旦那が
「同居じゃなくて別居にしようかな」と言い出した。
今がチャンスと、トメの非常識な行動を天然装って暴露しといた。
結果、土地買って単世帯で家を建てることにした。近いうちにウトメにも言うらしい。
何がDQNってモデルハウスの金額は高く、実際は二世帯住宅でももっと安く作れると分かってて、
旦那が勘違いするように誘導したこと。
さらにたたみかけるように、旦那が気付いていないトメの旦那に対する扱いの酷さを
「私は大好きな旦那くんにそんなひどいこと出来ないわ」スタンスで指摘したこと。
もう単世帯で簡単な見積りを数社に頼み、土地探しも始めてると知った時、トメはどんな反応をするのだろう。
●コメント
策士ww
でも土地買って家を建ててしまってからの報告のほうが
安全じゃないかな?部屋を増やせとか勝手に自分で交渉しそうだよ。
●コメント
GJ!
でも可能なら家建てて取り消せないとこまでにしてからバラしたほうがいいんじゃないだろうか。
ヘタな猶予を与えると、常識斜め下の反撃くらうこともある。
■私
支援ありがとうございました。
義実家と今の借家は車で15分程度しか離れていないので、家を建てるまで隠し通すのは無理かなと。
最低でも月に一回は週末に義家族とご飯とか行きますし。
なにより、旦那は嘘がつけない。いいんだか悪いんだか…OTL
●コメント
嘘はつかせなくていい。黙らせとけw
■私
旦那は
「どっちにするか決めろって言われたからちゃんと別居するって言わなきゃ」と言ってます。
ここでちゃんと旦那が言えなければ、
将来、「私たちも年だし面倒見てクレクレ」にも対応できないと思うので、
旦那には頑張ってもらおうと思います。
別居の話をして何か言われたら、
「お義母さまにも思うところがあるとおっしゃってましたよね?
お義母さまに我慢させるのは心苦しいですから、別居させていただきます」
とマヤっておきますw
●コメント
凄い大人な策士ですね。私には無理だわ。絶対に喧嘩腰でいっちゃう。
心配なんですが、旦那さんがトメさんに二世帯を建てない理由を述べる中で金額に触れた場合、
後日トメさんが(旦那さんが言った金額より)安く建築できる会社を見つけてきたりという不安はありませんか?
●コメント
男は数字に出して見せたほうが理解が早いからこのやり方は
GJだわ~。
こういう問題は基本旦那がしっかり矢面に立てば角が立たないんだよね。
■私
金額の件はあくまで旦那に、別居という選択肢を意識させるためだけの材料なので大丈夫です。
そもそもトメの希望のクオリティにしたらモデルハウスまでいかなくともかなり高額ですし、
低コスト住宅は嫌と言っております。
極めつけに別居と言い出した旦那に、
「旦那の私物を勝手に捨てられること」
「旦那の友達付き合いに親が口を出すこと」
「息子は親に従って当然という態度」
これらを指摘して別居ならば全部解決するよと背中を押してあげましたから。
もちろんお義母さんの悪口にならないように、
「お義母さんは悪気ないから仕方ないのかも…。もちろん私は旦那くんが嫌なの分かってる。そんなことはしないからね。」
とマヤマヤ。
旦那「嫁子と子どもと楽しい生活♪友達も家誘って遊ぶ~♪ラブラブな家作るんだ~♪」
トメが気付かぬうちに、外堀をじっくり埋めさせていただきますw
●コメント
主さんクールだな。自分なら絶対熱くなってもっと暴力的な制裁にはしってしまう。
てか旦那さんも大丈夫か?w悪い人じゃなさそうだけど天然っぽいから心配ww
●コメント
うわぁ策士乙
でも二世帯住宅が売れないのは事実だから堅実な選択だよ、マジで
■私
確かに旦那は天然だし、「長男だから」とトメに言われ続け、
小さなころからトメの価値観で育てきたせいか、
トメの勢いに「やっぱり長男だし同居?」になりかねないので、引き続き注意はしています。
ただ、口うるさく旦那をないがしろにするトメ、
旦那をたてて、旦那の価値観を尊重する嫁という構図にしているため、
なんやかんやトメに付き合ってた独身時代とは変わってきた旦那。
トメも「結婚して息子は変わった。男は嫁の方につくようになるもんよね」とグチグチ。
その発言にも旦那が怒ってるので、そろそろトメの洗脳も効かなくなってきたようです。
トメに別居確定報告をして本当のDQN返しなので、早く任務完遂してきちんとDQN返し完了の書き込みをしたいと思います。
●コメント
>旦那をたてて、旦那の価値観を尊重する嫁という構図にしているため、
やり過ぎるなよ。度を越すと「オレ様」な旦那になる恐れ有り。
●コメント
GJだね
やり過ぎのもうひとつの弊害を…
トメから長男を引き剥がした時、自分がトメのいた立ち位置にならないように注意を。
至れり尽くせりで甘やかすと「妻」でなく「ママン」になっちゃうから
■私
おはようございます。
DQN返しを完遂してから書き込もうと思ったのですが、心配していただいた点だけ…。
価値観を尊重すると言っても、
トメ「私が捨てないと息子はいらないものを溜め込むからね~。」
と旦那の私物(いるものも含む)勝手に処分
↓
嫁「大事なものは大切に。けど必要のないものは自分で処分しようね。旦那くんなら出来る!」
週末に夫婦共に仲のいい友達と遊ぶことが多い旦那に対して、
トメ「結婚したら、友達と遊び歩いてないで家族と出かけるものよ。結婚前とは違うの」
ちなみにトメのいう家族と出かける=トメの買い物やランチに付き合え、車も出せ
↓
嫁「旦那くんにとって大事な付き合いって分かってるよ。私にとっても大切な友達だし。
もちろん家族は大切だから、まず嫁と子ども優先だけど。そんな当たり前のこと旦那くんは分かってるもんね。」
ってな感じです。
トメが自分勝手な言い分や行動をする度に
「ちゃんと話して相手のことも考えて協力していくのが家族よね?」とやっているので、
結婚を機に家事を手伝ってくれたり、それまでトメに甘やかされた部分も改善されています。
これからもやり過ぎて「オレ様」な旦那にならないように、「ママン」な嫁にならないように気をつけようと思います。
●コメント
うむ、ママンぽくはなってる。
が、しかしそんな対応が出来る>>私がすげえと思う。
時々反省はするんだが、旦那にきつい口調でしか
物が言えないからなー。
■私
DQN返し達成の報告を書くつもりが、結果微妙トメがクソトメと化して問題が大きくなった場合、適当なスレはどこになりますか?
こちらに書きこんでもいいのでしょうか?
それともその後になりますか?
●コメント
ここで良いんでないか
●コメント
ここでええよ!
■私
ありがとうございます。
まとめてから書き込ませていただきます。
●コメント
いつも思うんだけど、なんで先にまとめておかないの?
投下していい?
カモン
まとめてきます
って流れうんざりだ
■私
まとめていたら、思い出して泣いてしまい、遅くなりました。すみません。
その後、いい住宅メーカーにめぐりあい、土地を見つけ、間取りや簡単な見積りを出してもらいました。
4月から住宅建材(鉄骨)が値上がりなのですが、幸い今月中であれば金額もかなり安く抑えられるということで、
早いけれど建ててしまおうと旦那と話し合って決めました。
とはいえ、田舎なので土地を買うにも一応親に話をしてからということになり、この週末にお互いの実家に報告に行きました。
私の母親は賛成どころか、
『じゃあ少しでも頭金減らしなさい』
と税金がかからない範囲で援助をしてくれました。
●コメント
あわわわわ支援
■私
問題の義実家。ウトメ二人との話です。
独立の話をしてDQN返し完了と思っていたら、すんなりと
「別にいいわよ」
とあっさりした反応。DQN返しにならなかったと内心落ち込みつつ、
思ってたほど悪い人じゃないのではと自分の喧嘩腰な捉え方を反省。
ところが土地や建物を既に決めようとしていることを聞くや否や
「まだ早い」
とウトメ大反対。土地や建物の金額も聞かず、
「土地はまだ下がる!」
「面倒みたくないから別に暮らすって言ってるんでしょう?」
「頭金ろくになくローンなんて何考えてるんだ!」
「貯金がたまるまでは買うべきじゃない」
まあ、正論ですね。
ただし頭金がないのは旦那が大学の学費を返しているから貯金できないんですよ。
それも社会人になった時、初めて学費の借金があることを知らされたという状態。
その状況でどうやって500万だの貯金をしろというんでしょう?
おまけに数日前に知らされましたが、旦那個人の口座からトメがお金おろしてるらしい。
「貸して~。戻しとくから」の事後報告の借金パターン。ウトは知らない。
そのへんを突っ込みたかったが、ウトキレると手が出るから、私は下手に喋るなと旦那から心配されていたため耐える。
さらに話は私がパートということにも話が及び
「なんで正社員でフルで働かないんだ」
→旦那がパートで家事をメインでやってほしいと希望したから
「というかそもそも資格もないなんてがっかり」
→旦那も特に資格ありません
「お金ないなら嫁子さんの実家で一緒に暮らして貯金すればいいじゃない。そちらのお母さんは一人なんだから」
→やってもらって当然って態度でお前が決めんな。
全部我慢しました。暴力沙汰になったら困ると必死に自分に言い聞かせて。
とどめの一言。
「祖父さんから援助してもらう話があるの?いくら?」
「援助がないなら無理でしょ?」
すっと身体から血の気引きました。
自分たちは一緒に住まないなら援助しないといいつつ、この発言。
確かに祖父は私に色々してくれました。
サイマー、パチンカス、アル中の猛毒父の変わりに、大学を出してくれたのは祖父母です。
旅行や家族サービスの父代わりをつとめてくれたのも祖父でした。
最近は入院したりもありますが、
「元気でやっているか」と母が訪ねる度に私の心配してくれています。
去年も入院していたことをトメは知っています。
それでこの発言。この後は怒りでよく覚えていません。
これ以上は我慢しきれないと思い、とりあえずライフプランナーにも相談することになっているから、
それで判断すると言って旦那と義実家から帰ったようです。(旦那談)
帰りの車中暴力沙汰でもいいからなんで言い返せなかったのかと自分に腹がたち、涙が止まりませんでした。
同時に前半の正論部分で完全に言いくるめられていた旦那にも腹がたち
「私も私の親も、私のお祖父さんお祖母ちゃんも、旦那くんや旦那くんの親のために生きてるんじゃない!」
「何故あそこで言い返さないの?すごい悲しかったんだよ」
と怒鳴りました。
旦那は考えればウトメの発言がおかしいことは分かりますが、
家族で問題が起こったことがないので、とっさに頭が追い付かないようです。
「ごめん。うちの親最低だよな」
と謝られました。
今日ライフプランナーに会います。
それでも旦那がウトメに言いくるめられたままならば、離婚も考えるつもりです。
まとめが遅くて申し訳ありません。
●コメント
お疲れ様です。
旦那はちょっと頼りないね…
でも長期間ウトメと遮断させておけば矯正できる…かな?
●コメント
ライフプランナーに相談する前にトメに勝手に引き出されないように旦那の口座変えちゃいな。
まずは自分たちの金をしっかり確保してから。
でないといつ勝手に引き出されたおかげでローン返せなくなる状態に陥るかわかんないよ。
あとトメの勝手な借金の総額をウトに話して返してもらうこと。
■私
旦那や義実家のために嫁子の実家のお金を当てにされ、
旦那が独立するときはフルで働き、
同居するならばトメが働きたいから家に入れと言われ、
月に10万以上旦那が貯めた貯金を勝手に引き出され、
それでも我慢できない私が悪いのでしょうか?家庭板脳なのでしょうか?
●コメント
我慢できるほうがおかしいレベル。
●コメント
家庭板脳ではないけどここではスレ違いになってきてしまったから
該当板を探して相談なり口を吐き出すといいと思うよ
しかし、結婚して家庭を持った息子の預金を親が勝手に引き出せる状況にしてきたのはちょっと異常だよ
■私
トメの借金はあくまで今までは勝手に引き出しつつも戻していたので、旦那も気にしていないようでした。
親子のお金のやりとりなんてこういうものだと思っていたようです。
異常だと私と母を見て気付いたと。
学費の返済を毎月トメに自分の口座からウトの引き落とされる口座にうつさせる形で行っていたので番号を知っているようです。
トメの借金は現在10万以上20万未満が返されていません。
よく見たら、肝心のDQN返しを書いてませんでした。すみません。
昨日の今日ですので、まだ実行にうつせていませんが、
今まで旦那をたてるためやらなかった、私の貯金を旦那に貸すという形で学費を繰り上げ返済で全額たたきつける。
すでに旦那からの借用書はゲット済。
暗証番号は変え、トメがすぐ返すならばよし。
返さないのならウトの前で借金のことをばらす。
その後
絶縁させていただきます。
万が一旦那が義実家についたら別れますが、幸い旦那も
「あんなのが親だなんて…」
だそうですから。
出来たら
「旦那くん可哀想。計画的に貯金しろなんていうわりに学費すらまともに貯められない親なんてpgr」
「金に小汚ないウトメの面倒は見ません。」
くらい言いたいですが。
●コメント
旦那がアホなだけじゃないのか?
・奨学金を借りている事を黙っていた
・親が金を抜いているのを見て見ぬ振り
毒父がサイマーだったみたいだけど旦那も金にだらしない性質だよ
■私
結婚前から学費を返していることは聞いていました。
黙っていたのはトメが旦那に対してです。
旦那本人の奨学金ではなく、一般の銀行のウト名義の教育ローンで、
旦那が勤めた時いきなり教育ローンがあり、旦那が返すようにと言われたそうです。
説明が分かりづらくすみません。
確かに親に任せきりな面はありましたが、
自分の少ない小遣いから小銭貯金をちまちましては貯まったら口座に入れるなど、
けして無駄使いをするタイプではありません。
だからこそその口座から簡単に借金するトメに腹が立ちます。
●コメント
なるほどねー
自分の学費がどういう風にでているか知らなかったのか
まあ日本人だとそういう人はけっこういるかもしれないけど
旦那はちょっと世間知らずで甘い人ではあるのかもしれないね
絶縁できるのだったらpgrはあきらめておいた方がいいかもよ
●コメント
一泡吹かせたい気持ちは分かるけど被害が及ばないように離れるのが優先じゃないかな
●コメント
旦那を立てるなんて言ってないでこれは旦那に現実みせつける事態でしょうよ…。
旦那アホ過ぎる。
自覚のないアホは他人に迷惑かけまくるよ。
自覚ないから繰り返すよ。
離婚するなら放置すればいいけど。
●コメント
同意。さっさと離れるべき。関わるとろくなことがない毒義親だと思う。
●コメント
親がした借金の返済義務は子にはないんじゃないの?
たとえ教育ローンでも。
●コメント
ウトは旦那が学費返してること知ってるの?
●コメント
手持ちの現金は減らさないほうがいいんじゃない?
●コメント
>親がした借金の返済義務は子にはないんじゃないの?
人道的観念を除外すれば相続を放棄する事でそれは可能です
ただし相続を知ってから三ヶ月内に届け出をしなければなりません
●コメント
相続する権利が発生してからではなくて悪魔でも相続を認知してからの話です
●コメント
知っているのかどうなのか奨学金を返さない人が多々いますが
●コメント
学費は親には返す必要がないと思うよ…
●コメント
教育ローンで借りた額>実際の学費
になってる可能性が高いんだろうなー
差額は当時のウトメの小遣いとか


人気記事ランキング
強烈な恥辱感と背徳感に私は崩壊寸前でした…
同じマンションに住む美乳でスレンダーな若妻とセックスしたら相性抜群で今でも不倫関係
【“桜”800万円超負担か】安倍前総理に任意聴取要請
【スカッとする話】彼氏の母に呼ばれて彼実家に行ったら、明らかに食べられそうもない食材をもらった。明らかなイビリだったので彼氏に見せるも「へーよかったね」だって。じゃあ…
【世の中捨てたもんじゃない】タイ警察官がナイフ男を説得
【バス運転技術】難易度の高い乗り場へ入構
【ウザ友】友人Aがイベントの成功をおさめたら、友人B(読み専) がイベンターで食べていく!とか言い出した
勤め先の専務にアナルを貫かれました
【まさか!】生徒がコワい先生にドッキリを仕掛けた
【よし行くぞーー!!】俺ら東京さ行ぐだ
-
-
【義実家】大トメ、ウトメと完全同居中だが、トメに「大トメが亡くなったら二世帯にしよう」と言われた!
大トメ、ウトメと完全同居中。 今日大トメが留守にしていたので、トメに誘われてランチしに行った。
-
【義実家】トメがわざと私を車で轢いた。家の中にいた旦那は飛び出してきて「大変だ!おふくろ!」と私を置いてトメの車をそのまま運転してトメを病院に連れてった。私は両足の骨が折れていた。
入院話つながりというのではないが。 トメが運転する車にはねられたことがある。しかも立ち位置的に
-
-
【非常識なトメ】4月に結婚し、現在妊娠7ヶ月。結婚する際、お互いの両親の顔合わせが姑の体の調子が悪くて出来ず、今月することに。しかし姑が夫に「半年位泊まらせて」って言ったみたいで……
4月に結婚しました。 現在私は妊娠7ヶ月です。 結婚する際、お互いの両親の顔合わせってやりま
-
-
【二世帯クソ住宅】二世帯とは名ばかりのクソ住宅を建てたウトメ。「ムリ!」というとウトメ発狂「家ってものはねぇ!みんなで!使う!もの!なのよ!!」
私と夫の意見を一切きかず、勝手に二世帯住宅を建てたウトメ。 二世帯とは名ばかりで一階にLDK風
-
-
【非常識】息子が命の危険があると言われ入院中、見舞いにきたトメに「明日から沖縄旅行~ イェイ!」とWピースされた・・・
うちの息子(当時3歳)は病気で入院していたのですが命の危険があるかもと言われて 私が病室に泊まり