【放置子】気分が向いた時と金銭による契約(子守り)以外で子供たちとの交流とかはしたくないけど、納得いく状況や心情や見返りがあれば、関わった子供の面倒はきっちり見ていた私を誤解した放置ママが……

子供をウチに放流。
最初から無碍にするのも、何せ田舎で近所付き合いもあるんで、適度に関わって様子見してた。
放置児が、だんだん私の子供を押しのけて自分が自分がってなってきたときに、すかさず
「私が可愛いのは、私の子だけだよ。私の子を押しのける他人の子は好きじゃないな
私に好かれたいなら、私の子を自分よりも大事にして優先して、一生影になって支えてくれるならいいけど」
と、子供にはわからない単語も混ぜて言ってやったら
言葉の意味はわからんまでも、なんかわかったのか
放置後家に帰宅。
何故かその後放置児もその親からの熱烈凸も減少。
多少はあっても、軽く一言二言でその場去るで済んでます。
●コメント
全ての生き物、いざなれば「自分の子以外はどうでもいい」ように出来ています。
●コメント
それなのに、野生の動物は危機的状況下では「最も生き残りそうなわが子」を優先するのに対し
人間の母親はとっさに「一人では最も生き残れなさそうなわが子」を優先してしまうのは
なぜなんだろうと思う
餓死的な危機だと、野生と同じく「最も生き残れそうなわが子」を残すらしいいんだが
●コメント
ヒト種が生態系の頂点だから
●コメント
食物連鎖の底辺にいる人もいるがなw
●コメント
何度聞いても不思議な言葉だよね。
>食物連鎖の底辺
●コメント
自分もぶっちゃけ他所の子可愛がるのは、自分の子と仲良くしてもらって
子供集団の中の我が子のポジションを良くするためなんだよね。
●コメント
私も同じ。だから「子供のことはお互い様」なんだと思う。
わが子が一番可愛い親同士が、他の子を「わが子と仲良くしてくれるから、可愛がる」んであって
わが子を押し付けたい親の一方的な託児で、さらにわが子と遊ぶのが目当てではなく
親代理目当てなんて、可愛がれない。
放置子と関わってない人に冷たいといわれたけど、その人は全力託児されてもグチグチデモデモだった。
近所の評判が~という割りに、昔から評判のよくないデモデモさんだけどね。
●コメント
×わが子を押し付けたい親の一方的な託児で、さらにわが子と遊ぶ
○放置子を押し付けたい親の
混乱したw
●コメント
親心とは、自分の子さえ無事なら他はどうでも良いという心
東野圭吾先生も、そう仰っています。
●コメント
自分の子供すら面倒見ないバカ親はヒトモドキ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない103【玄関放置】
引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338010663/


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
18才の時の夏から「中に出され旅行」をしていました…
妹とついにしてしまった…
プールの大掃除で知り合った女子校生と夜中に忍び込み、真っ裸でプールでセクロスしたった[エロ話]
-
-
【嫌味ババア】私の父は某電気メーカーの工場長だった。父が定年まであと数年って頃に工場近くの家に引越しをしたら、隣人のおばさんが母にチクチク嫌味を言ってくる嫌なババァだった……
もう定年退職したけど、私の父は某電気メーカーの工場長をしてた。 詳しくは知らないけど、父の会社
-
-
【DQNトメ】「早く孫産め!でもムチュコタンとHはするな!」トメの超絶ダブスタにとうとうキレた私→「セック○しなきゃ子供ができねーんだよ!」
結婚当初は普通だったのに、 義弟が彼女と同棲しだしてから私を敵視し始めたトメ。 多分義弟を取ら
-
【サムすぎる結婚式】卒業以来会った事もない同級生からクリスマスイブのナイトウェディング招待状が届き、断ったらゴネるゴネる。そこまで俺に来てほしい理由はなんと・・・!
今日、クリスマスイブのナイトウエディングの招待状が届いたんだがどうしよう? 結婚するのは俺の学
-
-
【DQN】大企業に就職が決まった彼の母親から手紙が来た「身分が違うから身を引いて」→ 五年後私の会社がTVで取り上げられると、その母親からまた手紙が来た「やっと我が家の敷居をまたげる身分になったわね」
五年前大学時代に付き合っていたが、相手の就職が大企業に決まると、 身分が違うから身を引いてくれ
-
-
【コトメ一家】コトメの旦那一家は自営でコトメの旦那はそこの技術職主任だけど、趣味のクルマ改造やらサーフィンやらに毎日精を出している。自営ってもうかるんだなー程度には羽振りが良かったけど、数年前、税務署の査察が入り、更に社員に適正な残業代を払っていないことを労働基準監督署に指摘され……
コトメの旦那一家は自営。 一応名目上コトメの旦那はそこの技術職主任と言うことになってるけど