【嫁同士】姉夫の嫌がらせが原因で、弟夫婦が離婚するとかで弁護士が来た。姉夫の言い分とは・・・

「A子の母とB子が並んでいると、よく「こっちの方が親子みたいだ」と言われるのが気にいらなかった。
(A子の母とB子は地味顔。A子は派手顔)権利を阻害されたように感じた」
親戚が「その程度のことで」と呆れてA男を叱責。
A男はB子に謝罪した。
その後の各人の言い分
A男「謝ったのだから水に流してほしい。A母が一人で心細いだろうから皆仲良くしよう」
A子「謝ったのだから水に流してほしい。理由がわかってすっきりして良かった」
B子「離婚したい。A男が語った理由も意味不明で、納得できるものでない。
かばってくれない夫が信用できない(A男は体が大きく、B男は小柄なため喧嘩にならない)」
B男「これからはかばう。A男ももういやがらせしないと言ってる。今後を見てほしい。
母が一人になった今、兄弟間で争っている場合ではない。母にこれ以上心労をかけたくない」
それぞれの理屈は通っているのだが、利害がぶつかる状態です。
誰の意見が一番勝手で、誰の意見を通すべきだと思いますか?
●コメント
A夫妻はどの立場で、水に流せと言っているのか今一度よーく考えなさいと注意したい。
ふるった拳をおさめる為に、被害者が言う言葉であって、加害者が言ってはいけないの。
A夫妻は全然反省してないし、B男は母親が~って言っている場合かね?
妻より母親の心配じゃ、答え出てるようなもんだ
●コメント
A男は何故よその家の事仕切ってるの?
B子はX家の嫁でしょう?
もしかして、A男は入婿かい?
A男→粗暴、俺様な感じ、一番の癌
A子→トラブルのタネ(A男)をコントロールせよ
B男→妻を庇えよ、しっかりしろ
B子→ワガママっぽいが、場合によっては逃げるが吉
って感じかな
■スレ主
A男は入り婿ではありません。
体が大きく、声が大きいので俺様に見られがちではあります。
B子はワガママというか、陰気な感じです。
●コメント
あんたA子だね?
あんたとA男はA男の家の人間だろ
X家の事で、A男を出しゃ張らせんなよ
●コメント
B子の意見。
A男は人格を信用するべきではない。
謝って水に流すのは被害者や第3者がいうならともかく、加害者が言うべきではない。
A男の妬む理由も些細すぎて理解できないし、それによってなされた嫌がらせも陰湿で悪質。
A男の嫌がらせを発端とした夫婦間の信頼関係の破綻を理由に離婚することを文書にして
A男、B男が少額の慰謝料を払って離婚。
婚姻関係を続けるならA夫婦 はB夫婦に関わらず絶縁。
悪評をふりまかないように文書をかわす。
てところかな。
●コメント
何の先入観も無しに読んだ感想
誰の意見が一番勝手か?→A男
誰の意見を通すべきか?→B子
B夫妻の離婚問題なんだから、A夫婦は口を出さなくていいよね
●コメント
A男が入婿でもなく何故そんなにデカい態度に出られるか謎。
一番害なのはA男、次点でB男か。
極端な話両夫婦離婚でもおかしくない。
スレ主はA子でA男同様B子がお嫌いと見た。
●コメント
B子が他人ならA男も他人では?
A男の言う「権利を阻害された」って、A男に何の権利があるの?
●コメント
「権利を阻害された」云々が理解できない
B子を他人呼ばわりするA男のほうが姓も違う他人じゃろうに
A男にはX家に執着する理由でもあるの?
自分が実母子のように見られたい願望とか
●コメント
>お骨を拾わず、子供たちの遊び相手をしていた
>B子を帰りのバスへ乗せなかった。
この時、B男は何してたの?
隠れた真の敵はB男だと思う。
●コメント
だから離婚なんだと思う
■スレ主
皆さんご推察の通り私はA子です。
A男が入り婿でないのに我が家に肩入れするのは、A男が早くに両親をなくしているからです。
あと私はB子を嫌いなわけではありません。
ただ配偶者と義妹なら配偶者の肩を持つのは当然だと思います。
(A男によくない所があったのは承知です)
離婚には反対しないことにします。
母がまだ参っているのでB子に頼んで、もう少し延期してもらうことにします。
その後は勝手にしてもらいます。
●コメント
あら、A子だったのね。
>離婚には反対しないことにします。
>母がまだ参っているのでB子に頼んで、もう少し延期してもらうことにします。
>その後は勝手にしてもらいます。
なんか書き方が上から目線だね。見下してるのがよく分かる。
●コメント
考えてみたよ!
長男崇拝主義ならぬ長子崇拝主義のA男の脳内カースト
X家>A子>A男(長子夫様)>B男>B子
上記カースト制度により、何か良く分かんない権利がA男に発生してて、
カーストが下のB子が、何か良く分かんないけどA男の何か良く分かんない権利を阻害したって事だよ!
●コメント
もらいますって
そんな上から目線の要求ができる立場じゃないでしょう
A男の肩をもつのとA男の味方でいることは同じじゃないと思う
A男をカウンセリングに連れて行ったらどう
いい大人が親子願望をこじらせて他人に身体的嫌がらせまでするのは(それも男が女に)
まずいと思う
B子がいなくなったらそれがA子に向かう可能性もあるしね
●コメント
そもそも弟といえど長男なのにね
よそに嫁いだ姉夫婦(最早他人)がなぜ上から目線なのか
●コメント
配偶者だろうと義妹だろうと、いかんことをしたら諌めるもんだ。
B子が陰気というならA男は陰険。よくそんな奴と結婚を継続しようと思えるね。
「反対しないことにします」じゃないんだよ。
離婚のきっかけを作ったのはあなたの旦那。
旦那にどこまでも寄り添うなら、叱責しつつも共にB子に詫び、
B子がいなくなったことで生じる不利益を甘んじて受ける覚悟が必要。
いっそ旦那に本当に入り婿になってもらったら?
旦那もXX家の一員になれるし、あなたもお母さんと暮らせるしね。
●コメント
X家>A子>A男(長子夫様)>B男>>>>>>>B子
スレ主の脳内カーストも、弁護士の前じゃ無意味だからね。
離婚延期の要求がその場で突っぱねられても、文句言うなよ。
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part15
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446984324/


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【嫁同士】義兄嫁がうちの猫の動画を無断で動画サイトにアップしていて、家や子供も映っていたのを知人が知らせてくれた。「赤ちゃんの顔なんか誰も気にしない」と義兄嫁は言うが、夫が「じゃあ兄貴のとこに子供出来たら、俺がアップしてもいいんですね」と言っても無視。そして半年後に義兄嫁が妊娠したが……
以前のことだけど、義兄嫁がうちの猫の動画を無断で動画サイトにアップしていて うちの家や子供(赤
-
【義兄嫁】親友の子の入園グッズを作るのを手伝っていたら義兄嫁に義兄子の入園グッズを作れと言われた。そこへコトメが「義兄嫁さんも友達に手伝ってもらいなよ、友達いるでしょ?」とのんびり言ったらぼっちの義兄嫁プルプル。さらにコトメは追い打ちを…
コトメちゃんが勇者だった。 義兄嫁はプライドばっか高くて規格外のダラ。義実家に頼りっぱなし。 子
-
-
【嫁同士】義兄嫁が「お着物持っていたかしら?」と電話してきた。どうやらコウトくんが結婚するので顔合わせの食事会に着物で行くことになったらしい。「もしまともな着物持ってないなら私も洋服で合わせてあげる」と言ってきたので…
義兄嫁から電話が来た。 「嫁子さんって、お着物持っていたかしら?」 どんなシチュの着物の話なの
-
【義弟嫁】急に両親がそろって入院してしまったので子供たちの面倒を見てもらおうと義弟嫁にお願いしたら「その日は家族で出かけるからダメ」と断られた。いつか仕返ししてやろうと思っていたらチャンスが訪れた。
過去に父が癌で今治療中で母が心労で倒れて入院した 幸い、同じ病院内で都合してもらえ、父の個室に母
-
-
【嫁同士】実家の父が亡くなって旦那が後を継いだが、義兄嫁が経理やらせろとか義理兄を雇えとか言ってくる。つばまでかけてくる。
旦那と私は幼馴染み、従って、実家と義実家も徒歩圏内。 実家の父が亡くなり、旦那が跡を継いだんで