【愚痴】義実家を売って老人向けマンションに移った義母。想定外の地方税・保険料の増額で我が家に援助要請が来た!

●コメント
はい。至極当然です。
●コメント
何も間違ってない
しょうがないで済む話じゃないだろ
●コメント
当然!!
それにしても、トメが単に図々しいだけなのかな。
実は内緒で借金でもしてて、売却益はそちらに充てていたとかは?考えすぎかw
■私
地方なので、たいした金額で売ったわけではないんですよ。
なので、義母に余裕はないのは分かっています。
でも、それとこれとは別。
親孝行な旦那兄弟は、年金一人分じゃ大変だろうと
家賃を兄弟で負担してるし、誕生日や母の日のお祝いと称して
家電買い替えに協力してるし。
どこまでも厚かましい。
お金が有る無しに関係なく、ご隠居さんになったら
子供たちがすべてお膳立てしてくれるもの!と、思い込んでるんです義母。
●コメント
そのぐらい一人になった母に親孝行させてやれば?
父が死んで母しかいなくなったんだから
●コメント
同居するよりマシだと思うけど…
●コメント
御隠居さんって年寄りの憧れなのかな。
うちの義母(一人暮らし)は、よそのご隠居さんから近場の旅行等に誘われると
「私は一人で何でもやらなくちゃいけないから忙しくて温泉旅行なんか暢気に行っていられないよ!
御隠居さんは何もしなくても若いもんが全部やってくれるから楽でいいだろうけど!」
っていつも言ってる。
年金はたくさん貰ってるし、足腰丈夫だし「俺の飯は?」なんて言う舅も既にあの世なんだから
温泉くらいいつでも行けばいいのに。
今こそ自由にするべきじゃないか。義母の考えは理解できん。
●コメント
厚かましいかどうかは実子が言う台詞だと思う。
あなたが稼いだお金でやってるなら別だけど。
実子には義務があるからこれくらいで済んでるなら御の字じゃないの?
同居なんてなったらもっとしんどいよ。
ちなみにうちも仕送りしてる。
自分も働いてるしお互いの親の事は自分のお金でやってるわ。
●コメント
厚かましいってか
これが税理士さんへの相談でも「売却益丸丸あなたのものにはなりませんよ、ちゃんと考えて運用してね」
っていうと思う。
こんなはずじゃなかったーーは通じない
売却益全部ぽっけに入れて後のことは何とかしてねじゃ
ちょっと待てといいたくもなるわな
●コメント
もちろん個人差はあるが、トメ世代は金銭的に恵まれているんだから気を遣えとは思う。
現役世代は年金だって危ういんだし、そこから搾取しないで欲しいわ。
しかも嫁の忠告を聞かずに売却しておいて、後から援助求めるなんて虫が良すぎるだろ。
●コメント
◯◯はもっとしんどい~なんて言ってたらキリがありませんよ
■私
義実家は、貧乏、裕福どちらでもない、ごく普通の家のはず。
義父は定年までちゃんと働いていた人。
そして、家は義母の父親が結婚祝いに買ってくれた物だそうだ。
なのに、貯金がほとんど無い。ギャンブルや投資の失敗などもないのに。
義父が亡くなったとき「いずれあなたたちが継ぐのだから」と、お墓は
我々が買わされました。義母は1円も出していません。
しかも、みんなが行き易い都内で、向きは東向き、出来れば桜の木の
見える場所、植木を入れてあげられる広さでと、注文多く
同じ墓地でも、母の希望を聞かなければ150万円以上安く買えたのに
絶対に自分の希望を通す、我の強さ。
つまり、普通に給金もらい、退職金もらい、年金も十分に受け取り
義母は家も墓も自力で買っていないのに、お金がない。
その上、月5万円ずつ(計10万円)子供から仕送りを受けながら尚且つ
税金社会保険料まで負担してよ!って、いくら親だからと言っても
根本的に、お金に関する考え方使い方が変なのでは?すべてにおいて
甘えすぎでは?と思うのはヘンですか?
うちは義実家からの援助無く家を建て、頭金に私の結婚前の貯金全額投入。
私はパートに出て老後に備えて貯金を殖やそうと努力しています。
そんな私を「主婦がパートに出るなんて、体裁悪い」と罵り、自分は
ずっと専業主婦。足りなければ子供に無心。
義母は次男嫁ゆえ、親の面倒も親戚づきあいもほとんど無し。
どんだけ甘えた人生かと思うのですが。
なんか、書いてる色々思い出しちゃって、後出しっぽくなっちゃいましたね。
すみません。
急に負担してよと言われた地方税、社会保険料は
兄弟で割っても、100万円近い負担。
これを「”来 月” から払って」ですよ。
●コメント
住んでる家を売って別の家に住み代えた時は、税金の優遇ってなかったっけ?
うちの親が戸建売ってマンション買った時はかなり優遇があった気がするが、
賃貸だと無いのかな?
●コメント
義母以上にてめえの旦那が悪いだけじゃんw
●コメント
言われるままにお金を出すご主人も悪いわね。
なんで夫婦で話し合わないのかしら。
●コメント
うん、どう見ても義母がおかしい
見通しが甘いとか遣り繰りが下手とかのレベルじゃない
■私
今まで話し合って譲歩した結果が、お墓購入と、仕送り。
旦那の親孝行の気持ちを汲む心の広さは
私にだってあります。基本的には旦那の稼ぎで暮らしているわけだしね。
っが、物には限度はある。我が家だって、お金が湧き出てくるわけじゃなし。
と、今回の私の説教なわけでして・・。
基から断たなきゃ駄目!ですから、
今回の件は、家に帰ってからの話し合いの余地なんてなし!
その場で却下です。
だって、貯金が少ないとはいえ、それぐらいの支払い能力は
持ってるんですから、義母は。
●コメント
ご主人とよく話し合うしかないよ。
まずはそこから。
●コメント
自分は私さんは出来た嫁だと思うわ。
ある程度の親孝行は許容しつつシメる所はシメてる。
だらしない義母に汗水垂らして稼いだお金を持っていかれるなんて、聞いているだけで悔しいわ。
そんな義母早く◯ねばいいのに。祈っとくわ。
●コメント
旦那が片棒担いでるからなー
義母一人悪者にしたところで旦那が変わらない限り無理だよ
●コメント
親を思う気持ちは当たり前だし、親も年取れば年金によっては収入が落ちて
生活苦しくなることもあるかと思う
だからまとまったお金が要る時に援助したり、月々の生活に援助ぐらいのことは
普通の親子関係なら当然かと
その辺はみんな、家計的な事情が許す限り協力おkと思うんじゃないかな
ただ、親世帯が金銭的に苦しい理由が、今まで真っ当な生活をしてこなかったとか
今現在身の丈に合った生活をしていないとか(収入落ちてるのにじゃぶじゃぶ使うとか
分不相応なものを欲しがるとか、息子の稼いだ金は親も使う権利がある
子供なんだから親の老後の生活面倒みて当然もっと金寄越せ、みたいな
何か勘違いしてるのか頭涌いてるのか厚かましいのか訳分からない考えの親だと
真面目に生活してる自分たちが切り詰めてでも助けてやりたい、とは思えないよね
●コメント
どんな親でも親の為に子が犠牲になるのが美徳だしそれが当然
引用元:【常識?】義実家おかしくない?49【非常識?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346769144/


人気記事ランキング
オヤジの再婚相手が、俺のよく指名する風俗嬢で…
【イチローさんからのメッセージ2020】 〜トヨタに入社した人たちへ〜
【スカッとする話】彼氏の母に呼ばれて彼実家に行ったら、明らかに食べられそうもない食材をもらった。明らかなイビリだったので彼氏に見せるも「へーよかったね」だって。じゃあ…
【世の中捨てたもんじゃない】タイ警察官がナイフ男を説得
【バス運転技術】難易度の高い乗り場へ入構
【ウザ友】友人Aがイベントの成功をおさめたら、友人B(読み専) がイベンターで食べていく!とか言い出した
勤め先の専務にアナルを貫かれました
【まさか!】生徒がコワい先生にドッキリを仕掛けた
【よし行くぞーー!!】俺ら東京さ行ぐだ
派遣バイトの主婦と不倫関係に発展
-
-
【愚痴】共働きなのに家事を全くしてくれない旦那。私も遅く帰ってくるからせめて食器くらいは洗ってほしいとお願いしてみると旦那は…
こんな男と結婚した私が悪いのですが、体力的に辛いです。愚痴です。 旦那と家事分担で喧嘩した。小梨
-
-
【結婚の愚痴】旦那が腹が立つけど離婚したいわけではないから視線を合わせず会話もせず、一緒に食事をしないことで平和を保つ努力をしている。
喧嘩したいわけじゃないから平和を保つ努力はしてる 視線を合わせない。会話をしない。一緒に食事をし
-
-
【愚痴】メシマズ嫁の料理を食べた義弟が「まっっず!!」と正直に言った後、「俺これ食えないわ。自分でやる。」とパスタとケチャップとパンを手に台所へ。10分しないで義弟が作ったのは…
昨日の夜、終電を逃したと義弟が泊まりにきた。 今朝、嫁がいつもどおりの朝食を義弟にも出した。 ぐ
-
-
【モヤッとする話】焼き魚を出すと必ず「味がないね」「美味しいね。味がなくて」と言う旦那。焼き魚って、そういうもんじゃないの!?
いつも美味しい、ごちそうさまってちゃんと言ってくれる旦那だけど 塩味のついてないタイプの焼き魚
-
【口は災いの元】動物病院で看護師やってる嫁に、夫婦ケンカの時につい言ってしまった。「お前の職業なんてこの世から無くなっても誰も困らん!」→ 結果
嫁さん、10年ぐらい動物病院で看護婦やってんだけど、夫婦喧嘩で 「おまえの職業なんてこの世から