【図々しい話】スポーツ専門新聞を取っているが集金の際にいつものバイト君じゃなくスーツ着ているおじさんが来て他の新聞も取ってくれと泣きそうな声ですがって来たので…
・自分は本社から地域の契約軒数を上げるために来てる
・一日に契約をある程度取れないと家に帰れない
・代金は自分が持つので3ヶ月だけ契約してくれ
・美味しい南魚沼のお米10㎏つける
・野球のチケット(CS)もつける
そんなこと言われても
こっちには関係ないし新聞いらないし
というやり取りを玄関先でやってると
旦那が出てきて話変わってくれた。
おじさんの話聞いた旦那は
「名刺置いて契約書に
自分が払いますと一筆入れて
ハンコ押せるならいいよ」と返事。
多分無理だと言うと旦那は思ったらしいけど、
大喜びでおじさんは条件飲んだ。
旦那は契約書に名前書いてる間に
結局おじさんは車から
お米持って来ると出て行ったんだけど、
「重たいから運べない。2㎏でいいですか?」
とか言って結局お米を2㎏だけ置いて行った。
しかもお米は新潟じゃなくて山形の米だった
(山形のお米が悪いという訳ではありません)し、
野球のチケットもくれなかった。
それで先月
いつものバイト君が集金に来たんだけど、
やっぱり請求に●●新聞の代金も請求入ってました。
帰宅していた旦那が事情説明して
名刺と契約書の一筆見せたら
「すいません、また来ます」
と集金の人は帰って行った。
後日
販売店の店主が集金に来て
先日の謝罪をされた。
代金はスポーツ新聞の分だけになってた。
その時に話を聞いたら、
本社から来た人が契約を取るために
ああいう勝手な契約をしていくのは
よくあるとの話だった。
電話で代金をどうするのか聞いたら
「今はお金がないから販売店で払って下さい」
と返事したらしい。
おじさんはああいう契約をする常習で
そのまま販売店にお金を渡さずに逃げると。
なんでそんな人が
働き続けられるんだろうと思ったけど、
本社は契約が取れればそこから先は
販売店の問題だから気にしないと教えられた。
それで今日お友達の家からの帰りに
その人がまた勧誘か集金かわからないけど
家をまわってるの見つけた。
ああいう事して
まだこの近所まわってるというのが
本当に信じられない。
●コメント
拡張員ね、あるある
常套手段だよ、それ
■私
あとから知ったんですけど
結構普通にある話みたいですね。
ただそんなことやった人間が
同じ地域をまわっているというのが
本当に理解できなくて。
販売店からするといい迷惑ですよね。
メーカーが小売店に支払押し付けて
地域営業の邪魔して帰ると思うと新聞社てすごいと思う。
●コメント
上下関係だから、
絶対に文句言えないらしい
某新聞社は893に拡張員をやらせてるから用心しろと
警告されたことがある
●コメント
読売か
■私
さあ、何新聞でしょう。
野球のチケットはリーグでもCSでも
日本シリーズでもいいといってたけどね。
だめだ、検索してみたら
本当に色々ある話なんですね。
そもそも会社の新聞だって
会社が経費で持ってるけど
1紙とれば2紙無料みたいな契約だし。
本当に滅茶苦茶な業界なんですね。
●コメント
10年くらい前のことだけど
玄関チャイムが鳴ったからインターホンで対応したら
「お届けものです」と言う。
ハンコ持って出てみたら
包装されていない洗濯洗剤の箱と
何か封筒を渡されて、
「新聞を取ってください」と言われた。
びっくりしたけど即座に箱と封筒は
押し付け返して
「いりません、お帰りください」
と出来るだけキリッと言い返した。
あのときはまだ若かったし、
あとになってから怖かった。
●コメント
それもあるある
実は家族に元新聞配達員がいたんだよね
研修行かされてはそういった手口を学び
その地区で拡張させられてた
だから、上は勿論、販売店も了承してんのよ
一ヶ月の契約のはずなのに三ヶ月とか、
自分が持つので~とか、
色んな手口があったよ
新聞衰退の原因は
この拡張と押し紙だわね
■私
しつこくてすいません。
そういう契約された人は
大人しくお金払うもんなんですか?
今回みたいな契約されて
自分が払う人がいると思えないし、
向こうが損するだけだと思うんですけど
●コメント
払っちゃう人もいる
契約者じゃなくて家族が払ってしまったりね
口上に同情して契約する人もいる
新聞は広告料で稼いでるから
件数が多くないとダメなんだわ
経費のメインは人件費だから
多少ロスがあっても契約件数が多い方が
儲けも出るしね
●コメント
私の友人は一人暮らしのとき
「親族が○新聞に勤めてるから、
△新聞を取るのは無理です」
で断っていたそうだよ
すんなり引き下がると言ってた
●コメント
いやいやカネがないのは、最強で、
皆ウッと言葉に詰まって帰っていくんだよ
再訪は無かったし
●コメント
○×だから買えないって言うと、
「ダメ潰し」=相手の買えない理由を潰すテクニック
にあう可能性があるよ
これやられると、
本来なら買う理由があるから
買うはずのものを、
買わない理由が無いから買うはめになったりする
断る時は理由は言う必要はない、
「とにかくいらない」で返事も聞かずドア閉めてOK
●コメント
マルチ商法とかラッセンの絵とかだと、
金がないは禁句だよね
引用元: ・その神経がわからん!その13
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1446107332/
人気記事ランキング
人妻塾講師の過激な受験テクニック
セックスを教えてくれた姉
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
【教師、電車で痴漢】何?男子高校生の股間を触った?
【大谷翔平が大リーグ通算200号HR】
【客が少なすぎて…】水族館の“自虐ツイート”が話題
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目
【兄嫁】二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでて、家賃と食費のつもりで15万入れたけど、兄嫁がうざそうだったから家を出た。でも私が出て初めてお金入れてた事実を知った兄嫁は、戻って来いと言う……
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【“ライバル”に追悼 野田元総理】 「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 -
-
【エネ夫とコトメ】出産後間もない時期、毒でパラニートのコトメがいきなり来襲「今日からお世話になりま~す」
メンヘラ祓いの知人ネタ。 友人から愚痴として聞いた話。 友人が妊娠したのだけど出産後も仕事が
-
-
【モヤモヤ】義実家には子連れで出戻ったコトメがいるので、うちの子の子守は頼まないようにしていたが頼らざるをえない状況に…→結果
うちは共働きで、子供が病気で保育園に預けられないような状況の時は 基本、私の実家に頼ってる ト
-
-
【図々しい話】東京で1人暮らし中、地元の友達が東京に遊びに来るというので快く泊めてあげたら・・・
東京の狭ーいワンルームで一人暮らししてた頃のこと。 まだ社会人になったばかりで、地元の仲いい友達
-
-
【ずうずうしい話】上司には体に障害のあるお子さんがいる。職場に連れてきた時にボランティア経験のある自分が介助してあげたことがあった。上司が家族旅行を計画しているらしいが、旅行に同行して介助してほしいと言ってきた。
会社の上司が泊りがけの旅行を計画している。 で、上司には体に障害のあるお子さんがいて、トイレや食
-
-
【図々しい話】うちは小梨共働き夫婦。夫の妹は結婚後ずっとダラ奥、汚部屋に趣味三昧の専業主婦。その息子はコミュ障のFラン出身。うちが義母を引き取った時に口は出すけど金は出さず、おまけに悲劇のヒロインぶって私を責めた義妹とは疎遠だったけど、夫が身内の法事で義妹と話をしたら、彼女のライフプランに……
うちは小梨共働き夫婦。夫の妹は結婚後ずっと専業主婦。 働くかどうかは人それぞれだから、大きなお





