【キチ】同じ同好会の男が、私の友人数名に「私ちゃんと入籍しました!」との年賀状を送りまくったらしい。ちょ!友達ですらないんだけど!!

勘助「どういうことって・・・先月入籍したじゃん」
私「してないけど!?だいたい貴方と私は恋人同士でもない他人!友人ですらないんだけど!」
勘助「付き合ってるじゃん。何照れてんの」
私「照れてない!キモいんだよ!」
勘助「あんまりおいたが過ぎると変態プレイしちゃうぞ☆」
私「・・・・」
勘助「私ちゃん、ごっくんもしてくれたじゃーん。これで恋人同士じゃないなんて言わせないよー?」
ごっくん?ごっくんって何だ?聞いて見ると、
文鳥同好会の集まりの時に私のアイスティーに液を混入させたとのこと。
私は電話をガチャ切り。トイレで嘔吐した。
とにかく私はメールや電話で年賀状の事は事実では無いと訂正にまわった。
友人だけでなく、結構な人数に送っていたのでめちゃくちゃ大変だった。
もちろん後の祭り、勘助信者(勘助は割とイケメン)からは妬まれ、友人と訂正しているにも関わらず、祝福ムードとなってしまった。
勘助の妄想だとわかっている奴らも調子に乗って煽る煽る。
密かに想いを寄せていたBにも、液入りアイスティーを飲んでいた気持ちが悪い奴と思われ軽蔑された。(故意ではないのに)
しばらくして私は文鳥同好会を脱退。
友人も一緒に退会した。
その後、私の文鳥5羽が盗まれた。
勘助とその友達の仕業だ。
盗まれたとわかった直後に、
「文鳥を返して欲しければ、大人しく僕と入籍しろ。もう親族にも年賀状を送ってしまって引くに引けない」とメールが。
もちろん通報。勘助とその友達は御用。
文鳥の何羽かは外に逃がされて行方不明だった。(入籍承諾の返事をしないと5分毎に1羽ずつ逃がすとメールあり。マジで逃がしやがった)
もう泣いた。吐いた。
彼氏を作るより文鳥命だったからしばらく泣いて過ごした。
私は一人暮らしをしていたが、今は姉宅にお世話になっている。
姉は旦那をなくし、小梨だったので2人+残った文鳥+姉が飼っているセキセイインコで暮らす事となりました。
以上です・・・
●コメント
乙。本当に乙。
>婚姻不受理届を出していなかったから
普通はそんなもん出さないからな…。
●コメント
せめてこれから心安らかに過ごして欲しい
引用元: ・【暴走】勘違い男による被害報告1人目【粘着】
http://kohada.open2ch.net//test/read.cgi/kankon/1395360915/


人気記事ランキング
【余ったケーキを捨てずに子どもたちにプレゼント】
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
-
-
【キチガイ】小梨認定され離婚した三年後、今の旦那に出会い結婚。半年後に妊娠、無事出産した。そして娘が1歳半の時、元義実家が総出で突撃してきた
結婚二年で小梨認定されて追い出され、三年後に今の旦那に出会い結婚 そうしたら何と半年足らずで妊
-
-
【マジキチ】年末に約5年に1度というスパンで帰郷してくる親戚家族が予告もなく到着。俺はその時、3年前に都合で慌てて実家を空けた時の荷物を片付けてたんだが、突然部屋の外でドアを叩きながら「コラーー!あけろーー!出てこんかぁーー!」という叫び声が……
大晦日でもトラブルは起こるんだな 年末と言うことで親戚が何組か実家に集まってて その中に約5
-
-
【クズ】隣の家が火事になり、貴重品などを持って脱出することに。俺は父の腕を引いて脱出したが、なんと嫁は双子の一歳児のみを抱えて母を救出していなかった。
俺の母親は地元では人気があって友人が多かった。 小学生や園児までもがどこどこのばあちゃんと呼んで
-
-
【気持ち悪い話】妊娠が判明してすぐ会社を退職したら昨日、職場の40代独身男性のMさんから顔本を通じて「りんごと桃、家まで取りに行くね」と言われた。毎年義実家から送られてくるものをお裾分けして職場に持って行っていたんだけど……
今年初旬に妊娠が判明してすぐの頃に4年勤めた会社を退職した。 昨日、職場の40代独身男性のMさ
-
-
【キチトメ】トメが、見知らぬ女性をエスカレーターから突き落として「嫁子のせい」と言っているが、トメと私は100キロ以上は離れているというのにそんなの知らんがなww
なんかトメが、見知らぬ女性を今朝エスカレーターから突き落として「嫁子(私の名前)のせい」と言って