結婚も勉強も適齢期は人それぞれ

おっちゃんは、高校時代できそこないの悪ガキで、
父親からはサジを投げられていました。
実際、学校には行かず勉強もできず、
結局落第して、高校は4年も通いました。
円楽師匠の話を聞いて、
当時の僕と似たような息子さんを抱え、
いいお父さんの役割をなさってるな、と感じたのです。
こんなお話しです。
うちの息子が高校生の頃、遊んでばかりで
成績がどんどん下がったことがありました。その時、学校の先生に親子共々呼びだされましてね。
「このままじゃ、留年です。
お父さん、どうするんですか」って。どうするんですかったって、そんなの息子の自己責任。
それに、学校の成績だけが人生じゃない。
だから僕はこう言ったんです・・・
その言葉、なかなか息子さんにとっては、
うれしいひと言だったと思います>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「先生、うちは総合評価ですから」
勉強はできなくたって、うそはつかないし、挨拶もする。
まあいい子に育ってるんだから、それでいい。
人生には、これが正しいという王道はないんじゃないでしょうか。
そもそも、芽が出ていない花に
「早く咲け」といくら水をやっても枯れてしまうだけ。勉強も同じです。
やる気のない人間に「やれ、やれ」と言っても、
ストレスになるだけです。学生時代は本の一冊も読まなかったのに、
社会に出てから猛烈に勉強したくなることもあるじゃないですか。そうしたら、そこから始めればいい。
「あの時やっておけば……」
「まわり道した」などと悔やむことはありません。
落第した後のおっちゃんも、
円楽さんが言うような生き方になりました。
高校卒業後、家出同様に上京し、夜学に通い、
でも、勉強しようかなと思い立ち、
その頃になって、やっと本気で勉強しました。
そして一応、人から「よくやった」と褒めていただけるような
大学に再入学しました。
そのときの猛勉強によって、
案外勉強好きになり、
社会人になってからも、ここぞという時には、
猛烈に勉強できるようになりました。
勉強など、本人がその気になったときが、
最も適切な時期だと思います。
なんぼ、スタートが遅れようと、
円楽さんが言うように、おっちゃんも、
「あの時やっておけば…」の悔いなど少しもないし、
むしろ「まわり道」の方に意味があるのではないかと思ってます。


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
【ドラレコ・ロシア】ドライバーの小さな親切が拡散
ロシアで撮影された一本のドライブレコーダーが大きな話題になっています。 動画の内容はいたってシンプル
-
-
【たけしが語る小野田少尉】
そうですね。小野田さんが30年もの間、 フィリピン、ルバング島に立てこもり、 日本に帰還したのが19
-
-
【石原慎太郎】「完璧に死んでみせる」“死への葛藤と覚悟”つづる
本年2月に亡くなった、作家で元東京都知事の 石原慎太郎さんが最期に書き残した文章が見つかりました。
-
-
【受験生ら襲撃…名古屋から上京の高2少年、なぜ犯行に】
大学入学共通テスト1日目の15日朝、 受験生ら3人が会場である東大キャンパスの近くで 高校2年生の
-
-
【お金がなくて息子におもちゃを買えなかった時の周りの反応は?】
なるほどね、お父さん。 まずは、自分の子供のことに気を配っていて、 それは当たり前の父親の姿です。