結婚も勉強も適齢期は人それぞれ

おっちゃんは、高校時代できそこないの悪ガキで、
父親からはサジを投げられていました。
実際、学校には行かず勉強もできず、
結局落第して、高校は4年も通いました。
円楽師匠の話を聞いて、
当時の僕と似たような息子さんを抱え、
いいお父さんの役割をなさってるな、と感じたのです。
こんなお話しです。
うちの息子が高校生の頃、遊んでばかりで
成績がどんどん下がったことがありました。その時、学校の先生に親子共々呼びだされましてね。
「このままじゃ、留年です。
お父さん、どうするんですか」って。どうするんですかったって、そんなの息子の自己責任。
それに、学校の成績だけが人生じゃない。
だから僕はこう言ったんです・・・
その言葉、なかなか息子さんにとっては、
うれしいひと言だったと思います>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「先生、うちは総合評価ですから」
勉強はできなくたって、うそはつかないし、挨拶もする。
まあいい子に育ってるんだから、それでいい。
人生には、これが正しいという王道はないんじゃないでしょうか。
そもそも、芽が出ていない花に
「早く咲け」といくら水をやっても枯れてしまうだけ。勉強も同じです。
やる気のない人間に「やれ、やれ」と言っても、
ストレスになるだけです。学生時代は本の一冊も読まなかったのに、
社会に出てから猛烈に勉強したくなることもあるじゃないですか。そうしたら、そこから始めればいい。
「あの時やっておけば……」
「まわり道した」などと悔やむことはありません。
落第した後のおっちゃんも、
円楽さんが言うような生き方になりました。
高校卒業後、家出同様に上京し、夜学に通い、
でも、勉強しようかなと思い立ち、
その頃になって、やっと本気で勉強しました。
そして一応、人から「よくやった」と褒めていただけるような
大学に再入学しました。
そのときの猛勉強によって、
案外勉強好きになり、
社会人になってからも、ここぞという時には、
猛烈に勉強できるようになりました。
勉強など、本人がその気になったときが、
最も適切な時期だと思います。
なんぼ、スタートが遅れようと、
円楽さんが言うように、おっちゃんも、
「あの時やっておけば…」の悔いなど少しもないし、
むしろ「まわり道」の方に意味があるのではないかと思ってます。


人気記事ランキング
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
進次郎氏の異議よそに“その人”は党部会はしご
-
-
【医者からの衝撃の話】短編ストーリー、”差別とは?”
この動画には字幕がついていませんので、 簡単に全体を説明します。 父と母、それに娘の三人が病院の待合
-
-
光浦靖子のマネージャーさんは天然?
光浦靖子さんが、マネージャーさんのことを述べています。 私のマネージャーは、私についてもう10年近
-
-
【「4日間 何も食べず」高校生も…】 子どもの命守る“無料食堂”
貧困や虐待…様々な事情で、 ごはんが食べられない子どもたちに、 無料で朝晩の食事を提供し続けている
-
-
パスワードを自分の目標にしたら人生が変わったよ!
パソコンを使用するときに行う「パスワード入力」。 この面倒なパスワード入力の作業に一手間を加えるこ
-
-
【親から子へのサプライズ卒業式】〜わかもの巣立ち応援プロジェクト2018~
この街の高校生にとって卒業する ということは県外へと旅立っていくこと。 そして育ててくれた親元から巣