忘れられない慰問演奏

7年前、小児科の末期がん患者の病棟に演奏をしに行った時のことです。
学校のある卒業生の方から
「病院にいる子供たちに、あなたたちの天使の歌声を聴かせてあげてもらえないか」
とお話があり、私も「ぜひ」と言って受けさせていただいたんです。
病院には全員ブレザーを着ていったのですが、
黒っぽい服では威圧感があるからと、その場で上着を脱がされて、
全身に消毒液をかけられました。
寒い時期だったんですが、扉を開けると、
物凄く暑くて、狭い部屋だったんです。
目の前には、本当にこの子がもうがんなんだろうか、と思うような赤ちゃんから、
放射線で髪の毛がぼさぼさになってしまっている子、
頬全体が陥没して顔が半分ない子だとか、もうそれは、
見ただけでも体に震えがくるようなひどい状態の子たちがたくさん……。
その子たちの前で、私たちは部屋の隅っこのほうにへばり付くように立ちました。
敷かれたホットカーペットの上には、お母さん方も座っていたり、
廊下にはドクターや看護師さんの姿も見えました。
私は壁の一番端に行って、指揮棒を振ったんですが、
もう涙が止まらなくて、本当に……。
私の目の前で、お母さんが乳飲み子をギューッと抱えながら、
涙をポロポロ零すんですよね。
あぁ、自分の子はこんなに大きくまで育つことができないんだ、とか、
いろいろ思われたんじゃないかと思うんですが、
看護師さんもドクターも皆泣いていらして、
泣いていなかったのは、当のがんの子供たちだけで。
私も我慢しなくちゃ、と思うんですが、もう悲しくて悲しくて、
生徒たちも涙をポロポロ零しながら、でも必死に笑顔をつくって、一所懸命歌って。
そしたら歌が終わった後に、髪の毛のない子や顔の陥没した子たちが
「お姉ちゃんたち、どうして泣いてるの」って言うんです。
看護師さんが
「あなたたちがあんまり一所懸命聴いてくれるから、
お姉ちゃんたち感動しちゃったのよ。楽しかった?」と尋ねました。
するとその中の一人が
「凄く楽しかったぁ。大きくなったらお姉ちゃんと一緒に歌いたい」
って、もう私、本当に胸が張り裂けそうで…。
その時に、心から、あぁ歌は素晴らしいと思いましたし、
いま生きていて、自分のできることを一所懸命やることが、
どんなに大切なことかを凄く強く感じました。
その帰りの電車の中で、ある生徒が
「先生、あんなに皆を悲しませちゃって、
私たちが合唱をしに行ったことは本当によかったんだろうか?」
と言ったんです。
何しろあの場にいた大人たちがあまりにも涙を流していましたから。
私はその生徒に答えて言いました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
その時に私は
「うん、よかったんだよ。たぶん、お母さんも、病院の先生も、
看護師さんも、皆悲しくて、もう泣きたくて、泣きたくてね。
でも、いま一所懸命生きている子たちの前で泣けないでしょ?
それを、あなたたちの歌で感動したふりをしてね、
思いっきり泣くことができたからよかったのよ。
明日からまた笑顔で頑張っていけると思う」と言ったんです。
すると生徒が「そうか。じゃあ私たちの歌で少しは楽になったのかな?」
と言うから
「そうよ。そして歌を聴いていた子たちが『お姉ちゃんと一緒に歌いたい』
と言った。生きよう、って。いや、生きるということは分からないかもしれないし、
もしかしたら一か月後には命がない体かもしれないけれど、
少しでも希望を持って生きようとしたということは、素晴らしいことだから」
と話して、お互いに感動しながら学校に戻ったことがあるんです。
私は、生きているということは、自分一人がここに存在して、
ただ呼吸をしているのではなく、いろいろな人と出会って、
怒ったり、笑ったり、悲しんだり、苦しみを分かち合ったりして、
相手の心や周りにいる人たちの心を、ちゃんと感じられることではないかと思うんです。
私が慰問演奏に行った時に、「いまを大切に生きなければ」と強く思ったのは、
幼くして亡くなってしまう子たちもいるんだから頑張って生きよう、
という思いではなくて、あの時、あの部屋の中で、
それぞれの人の心がうごめいていたんですね。
無邪気に喜んでいる子供や、日頃泣けない家族の人たち……、
そういう、たくさんの思いが満ち溢れている中に入ったから、
あぁ、ちゃんと生きていかなくちゃ、神様から与えられたこの命を、
大切にしなくちゃいけないと感じたのだと思うんです。
谷川俊太郎さんの詩に
「生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ」
という言葉がありますが、本当にそんな思いですね。
そうやって、いろいろな人の思いを感じられることで、
人間は生きている価値が生まれてくるものだと思います。
出典元:『致知』2009年3月号


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
【熱中少年物語】竜之介くんは真の男前
さんまのカラクリTVのコーナーにあった「熱中少年物語」。 ギター少年、竜之介くんです。 お父さん、お
-
-
【桑田さんは本当に野球が好きですね】 ~センバツ直前!甲子園球場の舞台裏~
昨日のNHK「探検バクモン」という番組でのお話しです。 お笑いの爆笑問題のお二人が、色んなところを
-
-
【頭がペットボトルから抜けない犬】
野良犬の頭がペットボトルに刺さり、 抜けなくなってしまいました。 どうしてこんなことになった
-
-
こわいオジさんが小さな不良の自分を矯正してくれました
私が高校2年生の時の話です。 私は体質的に筋肉質で喧嘩の腕っぷしに自信があり、 毎日のように喧嘩を
-
-
【500円・時間無制限・食べ放題】はつゑおばあちゃんの店
開店してから21年間、 はっちゃんの店は、このお値段で変わりません。 500円で食べ放題、しかも時間