【過去】母は男を作って出て行った。父はその後再婚したが再婚相手との間に子供ができ、その頃から親との仲が悪くなって結局俺は父方の祖父母の元で養子として育った。15の時、母親に無性に会いたくなって会いに行ったら…。

母親の表情が一転して凍り付いていたね。
そして顔には
「何故ここに来たの?私の幸せを壊さないで」
って書いてあったよ。
その表情を見ておじさんは酷くショックだった
何も言わずに泣きながら駅に向かったよ。
家に帰ってきてしばらくなにも食えなくてな、
心配してくれた祖父ちゃん祖母ちゃんにそのこと話したら、ボロボロ泣いてくれたよ。
あんなに涙が出るものかと思うくらいにね。
そして決心したんだ
「俺は父親にも、母親にも捨てられた。親ってのは好きな人の
子供は大好きだが、嫌いな人の子供は大嫌いなんだ...
子供を捨てた親は親じゃない。俺は絶対あいつらにやり返してやる!」
その後高校卒業して、三流国大を卒業して28の時に結婚したが
生みの母も父親も呼ばなかったな。まあ呼んでも来なかかったと思うがw
35の時、異父妹が尋ねてきたよ。
間男と母親の間にできた女の子だ。
母親そっくりだったよ。
尋ねてきた理由は二年前に異父兄弟の父親が癌で倒れて未だに入退院を繰り返していて、
金銭的に苦しいから金を貸して欲しいというのだ。
母親は俺に合わす顔がないから来られないので、異父妹が代わりに来たと言ってたよ。
俺は異父妹にこう答えた
「子供を捨てた親は子に捨てられる。俺が15の時に貴方に会いたくて
尋ねていった時のことを思い出してください。と**子さん(母の名)
に伝えてください。お金は貸せません。
私は貴方達とは何の関係もない人間です。お引き取りください。」
その時の異父妹は俺に散々言ってくれたけど、結局引き取ってもらったよ。
まあどこで調べたのか何日かして母親から電話があったよ
合わす顔がないと言いながら、平気で電話する母親には辟易したよ。
金がない金がない、間男を助けたいと延々と泣きながら訴えるんで、
さすがに最後には怒ってね
「五月蠅いこのイン乱女。今日の日の不幸はすべてお前が望んだことだろうが!
お前もお前の家族も気持ち悪いんだ。二度と俺に近づくな。
お前は親として俺に何か知れくれたのか?お前みたいな奴誰が親と呼べるか
死んでしまえ!」
と言って電話を切ったよ。
なんでこんなに鮮明に覚えているかというとその二週間後にその間男が病死して、
その日に母親が自/殺したんだよ。
葬式には行かなかった。異父弟が連絡してくれた。
そして半月ほど経って異父弟が自宅に来たよ。
異父妹と母親の非礼を詫び、
父親の件で合いたくもない異父弟に会ってくれたことを感謝していると言ってくれた。
異父弟は俺宛の母親からの俺宛の遺書と、
セルロイドの猫のおもちゃを黙って渡してくれた。
遺書には、あの時声をかけれなかったことを死ぬまで後悔していた事
自分は結局、あの間男の事が好きで好きでしょうがなかった事
残された異父兄弟と仲良くして欲しかったこと。
このセルロイドの猫はずっと貴方にプレゼントするつもりで持っていたが
渡すことができなかったこと。が書いてあったよ。
俺は泣けなかった。これは母親の復讐だと思った。
結局あの間男が好きで好きでその男との家庭が大事だったんだなと思った。
一読した後、俺は異父弟に遺書を返し
セルロイドの猫の人形は受け取れないと断って帰ってもらった。
異父弟ともそれ以降会っていない。
書面のやり取りはある。
間男は自分で会社をやっていたそうだが、
発病してから経営が巧くいかなくなり
倒産してその借金の支払いでいまでも大変だそうだ。
●コメント
涙が止まらんよ
■俺
父方の方だが、去年親父が癌で入院した。一度だけ見舞いに行ったが、
30年ぶりに異母弟にあった。
異母弟は再会を喜んでくれた。
継母の方は体を悪くして今別の病院に入院しているともことだった。
父親は俺に見舞いの礼と親として何もできなかったことを詫びてくれたよ。
でも俺は早く治るといいねと言ったきり、さっさと病室から出ていった。
そして今年の2月に亡くなったよ。俺は結局祖父ちゃん祖母ちゃんに散々
言われたが父親の葬儀にも出なかったし、異母弟とも去年以来会ってない。
これからも会うことはないだろう。
親に子は選べるが、子に親は選べない。
選ばれた子は幸せだがそうでない子は不幸せになる。
おじさんの場合不倫した母親が原因で家庭が崩壊してたけど。
その負の連鎖が35年も続き、責任がないはずの異父兄妹、異母弟に対しても
未だに悪感情というか、気持ち悪さを感じている。
おじさんが少年期から今まで取った行動が、必ずしも正しいとは思っていないけど、
君には同じようになって欲しくないから、あえて自分の恥をさらしたわけ、
不倫をするやつは極論すると異常者だ。
しない奴から見たらどうみても歪んでいる。
力ずくでも矯正できるなら、親だの子だのなんて言わずにやらないといけない。
●コメント
お前は間違いじゃないよ。
●コメント
不躾な質問で申し訳ないのだが>>446さんは今幸せ?
■俺
幸せだと思うよ。祖父ちゃん祖母ちゃんがまだ生きているし
妻と子供もいるからね。少なくともこの人達は愛してると思う。
だけど自分の両親は死んでも未だに憎んでいるし、
自分の異父兄妹や異父弟に対しても気持ち悪さが未だに消えないでいる。
俺はシリの穴が小さいやつですよ(苦笑)
●コメント
そかそか
変な質問に答えてくれてありがとう
奥さんとお子さんを幸せにしてあげてください
●コメント
あなたが今、幸せで本当によかった
あなたが取った行動は何もまちがってはいない
むしろ情をかけたおかげで相手が増長したり
助けた自分の方が悪者にされたりする場合ある
時に非情であることが物事を歪ませない
真実の力であると思う
これからも幸せな家族を大切にしてください
●コメント
ラリは醒めるっていうけどそうでないのもいるんだな
●コメント
間男と再婚して子供まで産んだんだからラリではないんだろ。
親としての責任感もなく、恥も知らない劣悪な人間だったというだけだ。
■俺
みんなありがとう。なんかずっとムネに詰まっていたものが少し無くなった気がしたよ。
励ますつもりが励まされたよw
ラリだったかどうかは今となってはわからんけど、
俺としてはずいぶん寂しい思いをしたのは確かだよ。
俺の持ってる両親と一緒に写ってる写真は日付から見ると4つの時ので最後なんだよな。
その時の写真も母親は無理に笑っているよ。
おそらくこのころから間男とつきあってたんだろうな。
そういや親父も継母が来て、異母弟が生まれてからこんな目をすることが
多くなったな...
嘘つきの目って妙に自信があって、同時におびえてる目をしてるから、
わかるんだよなぁw
まあその時のトラウマなんだろうけど、今でもバーベキュー、串焼きの類は駄目だな。
焼鳥屋とか会社の人間と一緒に行くことあるけど、
必ず串からはずして箸で食うから、笑われることあるよ(苦笑)
●コメント
乙というのもなんだが乙。
文才あるから話に思いきり引き込まれたよ。
35年にも及ぶ負の連鎖か・・・ 重たいな。
●コメント
> 嘘つきの目って妙に自信があって、同時におびえてる目をしてるから、
> わかるんだよなぁ
先達の言葉は深いな……
俺さんが糞親共の連鎖を断ち切ったひとりとなってくれれば
それがひいては、ここで今苦しんでいる誰かの救いになると思う。
どうか奥さんとお子さんとみんなでお幸せに。


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
【過去】派遣先の会社で男性社員Aさんに真剣な顔である頼み事をされた。それはAさんの婚約者X美と偽ってAさん実家に挨拶しに行くことだった。
自分は副業で定期的に期間限定の派遣もやってる (例えば決算時に経理に1か月手伝いで入る感じだと思
-
-
【墓場まで持ってく話】中学からの彼と結婚した2日後、彼が事故死。数か月後妊娠&流産が判明した・・・というのは表向きの話。実は・・・
中学からつきあっていた彼と大学卒業と同時に結婚した 入籍して2日後に彼が事故死した。 それか
-
-
【黒い過去】難病になった元旦那を何のためらいもなく棄てたことは現旦那には絶対言えない・・・
難病になった元旦那を棄てたこと。 しんどそうにしていても 労おうとも思わなかったし 離婚に迷
-
-
【墓場まで持っていく話】渓流釣りに行ったら木に吊られた人を見つけてしまった。でも通報した場合の面倒くささを考えて放置した。こっちを向いてなかっただけよかったけど今でも…
渓流釣りが趣味で、よく山に行くのだが、 木に吊らされた人が居たが見て見ぬふりをした。 服装
-
-
【ノロケ】眼鏡の、黒髪ひっつめの、肌の露出どころかブラウスまでほとんど隠れている服装の後輩同僚をデートに誘ってみた。当日出て来たのは日頃の姿とは全然違うモデルのような姿でだった。二度目のデートでは普段の姿で、それから何度かデートをして、母と妹に引き合わせたら、母は……
私には地味な女性が合うっていうか、そう言う女性しか相手にしてもらえないと思っていた。 眼鏡の、