【嫁同士】義兄嫁に「義弟嫁ちゃんは親がいないから、義両親ひきとって」と言われたので、義実家に「長男教ばんざい」の種をまいてやった→結果

この夏に義兄家は義実家で完全同居w
二世帯とか勿体無いからダメと義兄と義親が言ったそうなw
そしてうちの旦那の遺留分は少し少なめに生前贈与でもうもらったので安心。
狭くて白アリのいる義実家で水回り共有で頑張ってください♪私にはできないわぁ
●コメント
義兄嫁もアレだが、あなたもちょっと・・・もにょるなあ。
もしもご主人が親の面倒を兄と一緒にみたいと言い出したら
どうするんだろうか。
●コメント
兄貴も兄嫁さんも大変だろ?俺達も手伝おう?な?
病院の送り迎えは任せろ!その代わりおむつ交換とかは女だから頼むよ☆
いつこうなってもおかしくないことは覚悟なさいな
兄嫁さんがずっとそこにいるとは限らないのよ~
■私
うちの旦那は気楽な中間子なのではっちゃけはないから大丈夫w
もちろん旦那が自分の親の面倒見たいと言えば止めないけど私は関係ないから手伝わない。
逆に旦那も私の親の介護を手伝う気はないと思う。
お互い自営だから、育児の事以外は「自分の事は自分で!じゃないと共倒れで不幸!」が基本なので大丈夫。
今回の生前贈与は長男教復活ではっちゃけた義兄の案だったけど「少なめで十分」と恩着せる程度には世渡り上手。
長男教を発病した義兄は同居のために転職したりいろいろ大変だとは思う。
義兄嫁はどうしてこうなったって悲劇のヒロインに浸ってるけど
7年前の「親がないから義理親ひきとれ」発言が無かったら長男教煽りはしなかっただろうけどねぇ
●コメント
二親なくなっているのに、「私の親の介護」????
■私
まずないけど、万一その流れになったら、私側が子供引き取って即離婚、
身軽になった旦那は(養育費だけで慰謝料などは不要)介護に勤しめる環境になるだけだから大丈夫w
独身時代から長らくの自営同士だから、人生何あるかわからんし万一の時のために、
子供の親権含めて離婚の時どうするかのパターンシミュして緑の紙も所持してる。
●コメント
できる範囲で手伝うから、お義兄さんと一緒に頑張ってね(はぁと、でいいじゃん
元々義兄嫁が義実家の家が欲しいと口にしなければ、起こらなかった物件だとオモ
■私
結婚した当時は私にも親がいたんだよ。
親が病気して亡くなった時も旦那には介護の手間をかけてない。
子供は夫婦のだから病気したりいろいろは半分ずつでいいけど親兄弟は「自分のは自分で(不足分は自分の範囲で買う)」
私は手伝わないっていうのは結婚した時から面と向かって言ってるから義両親は私の事は諦めてると思うw
子供産んだだけでマシと思って他はあきらめてくれたっぽい。
義兄は転勤族だったから義兄嫁が定住地が欲しい(義実家は古いが立地は悪くない)
義実家の家は欲しいが義両親はいらないって気持ちから軽く言ったんだろうけど地雷だったのよねぇ
義兄が地元に転職して同居って義母は泣いて喜んだし、義兄も光り輝いているらしいw
築40年超えのシロアリのでる戸建てで義兄嫁頑張ってください、と生温かく見るに徹してる
●コメント
まああれだ口は災いの元ってことだw
てか義理嫁同士で口きくこと自体が既に失敗?
お互いの旦那で腹話術しとけばいいのにwww
●コメント
シロアリって鰹節やコメも齧るから台所にも出るらしいねぇ…
●コメント
何にしても意地悪なところしか感じ取れない。
●コメント
7年前のほんの一言を根に持って根回しってどんだけ陰険なんだw
今は気が晴れてても草葉の陰で親は泣いてる
あなたの子は良い死に方しないよ
●コメント
死に方とか悪質な人ね。
●コメント
そんな言い方する人の方がどうかと思うわ
●コメント
それに長男教なんて元々ありがちな考え方だし
別に私さんが種蒔かなくても同じことになってたかもしれないし
特にイジワルやイヤガラセした訳でもないと思うけど
●コメント
>5年かけてちまちまと長男教ばんざいの種をまいて、ようやく実ったw
このあたりが嫌かなー
でも義兄嫁だって余計な事を言わなければ
種もまかれなかったんだろうと思うんだな。
まあアレだ、雉も鳴かずばうたれまい、ってやつだ。
●コメント
住むスペースがあるならいいけど
シロアリさんは嫌だな
せめてリフォームか増築したいようなw
●コメント
義兄嫁は自業自得だろ。
でも、どういう形であれ義実家に住む望みは叶ったんだから、
良かったんじゃないのww
●コメント
なんか、ガツガツした人だなあと思うけど
こういう風に他人を攻撃することも辞さずに自分の身や立ち位置を守る人の方が
余計な苦労を背負い込まなくて済むんだろうね。
●コメント
それだけショックな言われようだったってことかもな
何が原因で、どのくらい傷つくかは人それぞれだから
私ももし親を無くした直後だったりしたら
義理にそんな無神経な発言されたら一生根に持つかも
●コメント
私さんは一切義両親の介護は手伝わないと宣言してるし
それでも構わないと本人のご主人が言ってるんだから
それはそれでいいんじゃないかな。
ただ、あくまでも「私なら」だが、
「一切面倒見ません」と言い切った後、
実際介護でどれだけの費用がかかるかは分からないのに
遺留分だから金だけヨコセと生前贈与で取り上げるような
厚顔無恥なことはできないな
●コメント
二親が亡くなってていないことをラッキーみたいに言われたらイラッとするよ
●コメント
逆にいうと二親がいないからこうも思い切った自己中が出来るんだと思うよw
自分の親抱えてたら、やっぱり旦那親にそこまで面と向かって言えない
普通の常識ある親なら娘がそんなこと言ったら嘆くし諌めるだろうしね
●コメント
だな
わが娘がもらえるものは貰うけど後はシラネってやってたら
悲しいな
●コメント
いろいろあるからね
●コメント
別に嫁がもらうんじゃなく実子の旦那でしょ?
そして旦那が兄から「自分の親の介護の分担」を要求された時は
【嫁の労力提供】の代わりにそのお金で他人を雇えばいいだけ
●コメント
そうだよ
だから今後色々お金かかるだろうから、と遺留分も辞退する
人も結構いるのよ
●コメント
遺留分を先に取れと言ったのははっちゃけ義兄
「少しでいいよ」と恩着せてきっちり受け取ったちゃっかり者は旦那本人
●コメント
義兄嫁は多分、誰をどこでどう怒らせた結果、
こうも最悪に事を運ばれたか理解してないよね
地雷踏んだ!と書いてあったけどまさに痛恨の一打
●コメント
でもさあ
普通に考えて、5年かけて蒔いた種だっけ?
具体的にどういうことなのかね。
そんなに他人の行動を思い通りに操れるってすごくね?
それとも自営がそんな職種なんだろうか。拝み屋さんとか。
●コメント
もともと頭のすみっこに長男と同居って
考えがあったから成功したんじゃない?
ちゃんと考えてる人なら
相性のいい夫婦と同居ってのも考えそうだし
子供達に面倒かけたくないから、家売って施設へってのもアリだと思うし
●コメント
そうだね
ウトメももともと長男をあてにしてて、長男はっちゃけの要素もあったから
長男嫁がガクブルで次男嫁に押し付けようとして
7年前の発言があったのかもね。
種はもともと蒔かれていて、肥料を与えたってところかw
引用元:【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?39【義弟嫁】


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
18才の時の夏から「中に出され旅行」をしていました…
妹とついにしてしまった…
プールの大掃除で知り合った女子校生と夜中に忍び込み、真っ裸でプールでセクロスしたった[エロ話]
-
-
【嫁同士】初めての子を妊娠して夫実家に報告した。実はその半月前に義兄嫁も妊娠していたらしくあとから妊娠した私が先に報告したので怒っていた。皆が居る前で義兄嫁は私に向かって「私さん、まだ堕ろせるよね?」と言い出し…
「元・嫁同士」の話なんだけど。 私が初めての子を妊娠して夫実家に報告した時、 実はその半
-
-
【嫁同士】単身赴任中の夫が久しぶりに帰ってくるというのでウキウキしていたのに義兄嫁がその日に自分の子供のお祝いに参加しないかと夫に連絡していたらしい。
我が家は夫が単身赴任中。 赴任先が遠く、帰宅費用もほぼ自己負担なので連休等の休みだけで我慢してる
-
【義兄嫁】「うちの嫁は本当によく尽くしてくれる」義兄も義実家も、義兄嫁を大絶賛!!でも実際会ってみたら・・・
義兄や義実家が義兄嫁に騙されてる感がすごい。 義兄から「うちの嫁は本当によくやってくれる。自分
-
-
【嫁同士】義兄嫁とお互い子連れで遊園地に行ってきた。最初は気さくに振る舞っていた義兄嫁だが、お昼の弁当の時間を境に態度が急変!
義兄一家が遊園地に行く予定だったが、義兄が急用で参加できなくなった為、 是非一緒にと誘われて、私
-
-
【遺産相続】ウトが亡くなった時遺産はほとんどなかったが、うちの子に学資保険を残してくれた。それを知った義兄夫婦は今も「学資保険のお金を半分分けろ」と暴れてる。
生命保険で工場の借金と退職金払って、工場兼自宅はすべて担保で譲渡済み。 そんな苦しい中でうちの