【ムカつく話】いつもちょっかい出してくるクラスの男の子が、息子の背中を叩いてきて喧嘩になった。 → 複数の母親が私息子を囲んで「なんで叩くの!ひどいよ、息子ちゃん泣いちゃったじゃない!!」

なんだろうこの人たち。
確かにうちの子、小柄ではあるけど力強いし喧嘩になってもそうそう泣かないけど、
でも幼児相手に大人2人が怒鳴りつけるって。
泣いてはいないけどやられているのうちの子なんだが…
と、いってもやってやられてだからお互い様なんじゃ?
しかも自分の子は完全に棚に上げてこれだけ堂々とできるってすごいな!
と、変に感心してしまった。
普段、他の仲良しさんとの戦いごっこのときは
怪我はしないよう相手の親御さんと共に見守っているんだけど、
見守るんじゃダメな相手っているんだな、と今更気づいた。
子どもの遊び相手を親が選別するのはどうか?
と思っていたけどこの子たちとはなるべく関わらないで欲しいな、と思う。
遊ぶな、とも言いにくいしなあ。
●コメント
トバッチリくらうのも何だし。近づかないようにしたら?って子供に話していいよ。
相手は変われなくても、あなたの子供は変われる。
園には事が起きる度に、事の顛末を冷静に報告。相談したほうがいい。
なぜって、相手親だけが都合の良い様に園に何度も相談、クレームを入れている可能性が非常に高いから。
ほっとくと園は声のデカイ、図々しい親の言うことに従う事が多い。
園から変な親子に何言っても無駄だからーって、常識的な方に卒園まで我慢させる。
●コメント
友達は選ぶものだよ。遊ぶなと言っても大丈夫!
ママが遊ぶなと言った!と外で言われると、色々厄介だと思うので。
ここはパパか、おじいちゃんが言った事にしてしまおう(笑)
小3くらいまでに友達の選び方を習得するんだけど、
それまでは大人が子供と話し合いながらいい友達と、
距離を置いた方がいい相手について学ぶ期間。
距離を置かれて傷ついた側も、そこから学ぶ事がある。
大人が仲直りの場を提供するより、
仲直りを子供が希望した時に反省、改善、謝罪をすることを
大人が教えた方がしっかり身につく。逆パターンは、お察しよ。
友達を選別はしたくないけど、人間相性があるのと。
発達障害があったりすると、
子供では対処しようのない困りごとが発生するので大人の介入は必要。
何かあった時のやり返す方法は、嫌だ!やめて!と大声で拒絶すること。
言ってもやめない子からは、嫌な事をされない距離まですぐに離れること。
それでも追いかけてきたりして解決しない時は、その場ですぐ先生に事情を話す。
いつ、どこで、だれが、どうなったか。どう思ったか。を大人に話せれば、
一緒に次はどうしたらいいか考えることが出来る。
これがら身につくと安泰なので、お子さんと話し合いしてみてね。
●コメント
息子が幼稚園のときあったなあ。
いつもちょっかいかけてくる子がいて、
息子が反撃したら必ず息子だけ怒られてた。
戦いごっこで軽いケガさせたりさせられたりがあったけど
こっちがさせちゃったときは先生に言われて
必ず降園のとき相手のお母さんに謝りにいかせられたけどこっちが被害者の時は一回もなし。
なかったことにされてた。
先生たち、ベテランママとかにはペコペコしてるくせに私にはいつもえらそうだった。
仕返しも難しいよね…なめられないように仕返しするべきって思うんだけど、
結局息子が怒られるし…でも仕返ししないで息子がやめろ!
って言ってたとき面白がって複数園児が来て
5人くらいで蹴ったりされてたこともあったな。
もうちょっと頑張って先生に訴えたりしたらよかったと未だに後悔してる。
若かったから他のママさんの目とかが本当怖かった。
自分語りすみません、ムカムカする気持ちほんっとよくわかります。
●コメント
やられて反撃したにしても相手を叩いたり蹴ったりしてることについては息子さんを注意してないの?
園では暴力児扱いされてんじゃないかって思える空気だけど
■私A
そのしつこくちょっかいかけてくる子限定だったし、
さすがに脚は出たことないから息子には何も言ってない。
相手が殴りかかってきたとき手をつかんで反撃するとかだったし。
自分からお友達叩くとか一回もなかったから様子見てました。
●コメント
どっちもどっちに見えるわ
絡み合うのはその二人だけならそのうち連んでやるんじゃないの
●コメント
>>私も目の前で子がやられてても
あらあらやめてね~くらいしか言ってなかったんじゃないの?
最初から最後まで見てたんでしょ?
少なくとも降園後とか園庭解放中とかは
優しいお母さん演じるんじゃなくてやられたらこらー!って怒るわ
親子共々なめられてるよ
●コメント
あなたも全ての行動を見てるわけじゃないんだし、
周りの反応からしても息子さんもやり返して叩いたりしてるんだよね
そこを注意する気が全くなく、
他のお母さんが叩かないでって言ってきた時も
「そっちが抱きつかないでね」って言い返したりしてるんじゃモンペ認定されてると思う
このままじゃ関わりたくないから距離置こうと周りから思われるのは、
相手じゃなくて息子さん
親の責任だから何とかしなよ
●コメント
いやいや、流石に>>私Aは少し考え直す必要があるよ
●コメント
うちもトラブルになる子は決まってるんだけど
だいたい相手がけしかけて怒ったうちの子だけ悪者扱いで
そこだけピックアップして物議を醸す親子扱いで
最後は笑い者にされててどうにもこうにも納得いかない
相手親が一貫して放置なのであの親子には近づくなと子供に言ってしまったけど
これはありなんですかね
■私
>>私だけど、>>私Aは自分じゃないよ
確かにこの書き方だとやられたことだけに文句言ってるモンペっぽいな。
やり返したことについて自分の子にも注意しているよ。
保育中のことは先生方にお任せしているけれど
報告受けたら謝罪はもちろんするし、後から子どもと話し合いもする。
園庭解放のときに喧嘩になったら双方の言い分を聞いて対処している。
やられたらやり返さないで口で言おう、
とたびたび言い聞かせているけど言えるときもあれば手が出るときもあり。
子供同士の喧嘩で何が嫌って、相手の親が見ていないことだな、と思う。
まだまだ子どもたちの話し合いますだけでの解決が難しいから
大人のフォローが必要なんだろうけれど、いつも親はどこ?状態。
かと思ったら突然現れて一方的に怒鳴るって
どういうことなんだろうと思ったということです。
他に仲よく遊べるお友達がいるんだから
なるべくそちらの子たちと遊ぶように促すのもありかな、と思いました。
レスくれた皆さん、ありがとう。
●コメント
単に親子共々嫌われているんでしょう。
喧嘩の始まりから見ているなら、すぐに引き離せばいいよ
理不尽に不意討ちされても子供がやり返す前に離したら?
●コメント
うちもいつもちょっかいかけてくる&親見てない子がいる。
私は最初からみてるんだけど、
見てないと思ってるのかその子は私にチクってくる。
息子くんが砂かけてきたーって先に自分がザバザバかけてたくせにとか毎回。
最初は、「ごめんねー、でも○○君もやってたよね」って言うと、
見てたのかって態度でどっか行くを繰り返してたけど、
めんどくさくなってきて最近はその子が近寄って来たら避けてる。
別の子とおもちゃの取り合いでもめた時も、息子くんが悪い!
っていつも関係ないくせに責めてくる。
私はその子大嫌いなんだけど、
息子に聞くと一番好きなお友達らしい。どうしたもんだか。
●コメント
そういううっとおしい子と放置親だと、やり返すよりも
とにかくはっきり大きい声で「やめて!」と言うように教える方が得策だよね。
●コメント
最初がどうであれ暴力でやり返してしまってる以上、被害者面は出来ないんだから仕方ないね
いくら見ていようがそこを治さないと放置親子を責めることは無理だわ
でも>>私は何だか浮いてそうだね
いきなり同じ園の子を口々に責めるって嫌われてなきゃ普通はないもん
●コメントA
うん、殆どの親がこのスレでスレチの説教かましてる様な宇宙人しかいない民度の低い園なんだろうね
●コメント
多少の件がはお互いさまだわー
いちいち目くじら立てて介入するから疲れるし浮くんだよ
●コメント
4月から保育園入った年少娘には、
叩かれたりしたら、叩いた子に、ちゃんと痛いからやめてと言って、
先生に○○ちゃんが叩いた!って報告しな?
って教えたわ。その方が手っ取り早いかなぁ…と。
●コメント
>>コメントA
本当そう思う。
寄ってたかって叩きまくりで気持ち悪いわ。
親がこんなんじゃ子供のいじめなんて、そりゃーなくならないわな。
●コメント
どう言い繕っても暴力的な子どもは嫌われるし親は叩かれるってことだね
●コメント
元の書き込み見てその結論に至るならちょっとアレだわ
●コメント
ちょっかい出されるたびに手が出るような子どもはちょっとアレだもん
●コメント
口で言えるときもあれば手が出ちゃうときもあるって書いてあるよ。
良く読みなよ。
●コメント
こういうトラブル続きなのっていつも同じ顔ぶれだし結局は当人&親たちに問題あるのよね
>>私Aとかちょっとねぇw
●コメント
相手が先に手を出したと言っても抱きついて転んだとか後ろから叩かれたとかが
傍からは遊びの範疇に見えていてそれを本気でやり返すことで喧嘩に発展すると見られてるんじゃないかな
実際痛かったり危なかったりするんだろうけど過剰防衛気味だとか?
●コメント
周りはどっちも関わりたくない
究極の選択をするなら味方のいる相手の親の子と遊ばせる方がいいかな。
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]146
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1449409622/


人気記事ランキング
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
-
-
【裏切り】夜景を見に友人と車で山へ行ったらトイレに行ってる隙に置き去りに。2時間程掛けて山を降りて、さらに2時間程掛けて家に着いてから……
夜景を見に友人と山まで来て、トイレに行ってる隙に置き去りにされた事があった。
-
-
【胸糞注意】中学時代、暴力をふるったり金を脅しとったり危害を加えたわけではなく、いじめではないことを同学年のデブ女にしてしまっていた。娘が生まれて、ふと自分の娘が将来同じようなことをされたらと考え非常に申し訳ない気持ちになったので……
中学時代、いじめというほどのものではないが 悪ふざけというか、そういうようなことを同学年のデブ
-
【渡る世間はアホばかり】アパートの廊下から聞こえる「きゃーーーーー!」という絶叫と全力疾走する足音で起こされた。ドアを開けると、どう見ても住人じゃない親子連れが数組いて…
以前住んでいたアパート。 路地の突き当たりにあって、駐車場がものすごく広かった。 建物の両
-
【胸糞】焼肉店で注文したら、量が少なすぎ&ペラッペラの肉が出てきた。店員をつかまえて伝えると「食べてから言われても~」と言われた挙句・・・
旦那といった焼肉店であったこと 若干フェイクあり 別にそこまで混み合っているわけでもなく、一
-
-
【ムカつく話】介護をしてる姑母に「ン百万の定期があるけど、私が死んだら●●子(だんなの妹)に全てやる」と言われた → 結果
姑を手伝って姑母の介護をしている者です。 姑母は殆んど半身不随なのですが、本人の希望で在宅で