*

【神経を疑う話】彼氏の就職先も決まり結婚と子育ての話になった時、子供は2人で育てようと言う彼氏。でも就職先の就業規則だと、彼氏は子育てできないじゃん。あぁ、ダメだこの人…と思ってしまったorz

●コメントA
それは、スレ主の結婚観を書いてくれないと
彼がダメとの判断はつかないよ。

私は在宅仕事だから、彼の条件は全然問題ないし。

●私
>>コメントA
言葉足らずですみませんでした

私は共働きで、彼も自分も普通程度に忙しく、
働くものだと考えていました

彼の内定先の企業は激務で、給料もそれほど良くないということを
何度か聞いており、 就職活動するにあたって具体的に将来のことを
話し合おうと思ったんです

私に育児を任せたいならはっきりそう言ってくれればいいのに、
「 二人で 」と言うところが何かひっかかったんです

結局私に皺寄せしようとするのでは…と思ってしまいました

●コメント
>>コメントA
同意。

いまいちどの点が嫌で冷めたのか分からんな。

個人的には4大出といて就職先が居酒屋チェーンって時点で嫌だがw

●コメント
なるほど、了解です

彼は、育児のことより自分がしたいこと優先で仕事を探したと思います。

そしてつっこまれて、子育てのことを知りもせず、よく考えもせず、
口先だけいいことをいってる。

実際に育児がスタートすればあなたに全部しわ寄せがいくと思います。

あなたがもしやりたい仕事があるなら、その夢を彼がつぶすと思います。

●コメントB
新卒で将来の子育ての事まで考えて仕事選ぶ奴はいないわな

●コメント
>>コメントB
子供がすぐに欲しい人は別だよ

女性なら当然。

●コメント
>>コメントB
その状況で、「 …二人でだよ 」と答えられるのは、
まじめに考えていない人だけだよね。

「 二人で育てたい気持ちはあるけど、実際には難しそう。 」
と答えるほうがまだ誠実な感じ。

●コメントC
>私に育児を任せたいならはっきりそう言ってくれればいいのに、
聞き方に問題があるような気がするのは自分だけだろうか

「 …誰が子ども育てるの? 」に対する男の脳内

1. ( まさかあたし一人に育てさせる気? )
→ 「 子供の面倒は女の役割だろ 」とはいえない雰囲気、
しょうがないので「 …二人で 」

2. ( あたしは育児なんかする気はないよ )
→ 俺一人で育児は無理、「 …二人で 」( おまえもちゃんと参加しろ )

2はちょっと無理あるか

●コメント
>>コメントC
どっちにしても男が駄目だろ

百年の恋も冷めた瞬間in生活! 12年目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1137672070/

戻る

シェアする

人気記事ランキング


no image
大谷翔平 サヨナラ満塁弾「40-40」達成 史上6人目

またまた大谷翔平選手がやりました! 大リーグ、ドジャースの大谷

no image
【スウィートメモリー】松田聖子

決して思い出は甘いものばかりじゃないけど、 ♬失った夢だけが美しく見

no image
【前略おふくろ様】秀次先輩への複雑な気持

さぶちゃんは、チンピラとちょっとした諍いを起こし、 バックにいるゴク

no image
【また逢う日まで】尾崎紀世彦

歌唱力抜群のこの人が、この曲でテレビに出始めたのが1971年でした。

no image
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音 

アメリカのトランプ前大統領が選挙集会を行っていた会場で、 複数回の発

→もっと見る

CLOSE
CLOSE
PAGE TOP ↑