「低所得家庭」へのイジメから救ってくれたのは誰?

とは言っても、学生ではありません。
夫と子供が一人いる主婦です。
私をいじめていたのは、
子供の保育園のママ友グループでした。
私の夫は、特別高収入なわけではなく、
とはいえ、子供の将来のことを考えて、
授業料の高い私立の保育園へ通わせていました。
子供は友だちもたくさんできて、
とても楽しそうに園に通ってくれていたので、
何も問題はなかったのですが、
別の問題が生じてしまったのです・・・
周りの家庭と比べて収入が高くないことで、
派手な遊びをするセレブママ友と格差が出来てしまい、
「省け」の標的にされてしまったのです。
「省け」と言えば、まだ優しい捉え方も出来るでしょうが、
はっきり言って、私への嫌がらせは陰湿で執拗なモノでした。
毎日、仕事を頑張ってくれている旦那には、
心配をかけたくなかったので相談も出来ず、
子供には笑顔を見せていなければいけない。
そんな板挟みの中での執拗なイジメに、
そろそろ耐え切れなくなっていたころでした。
他の家庭よりも収入が少ないことで、
ママ友の催す私的イベントに参加できない私を、
「低所得家庭」と名付け、罵っていたママ友集団。
ある日、そのリーダー格のママが、
とんでもないことを仕掛けてきたのです。
なんと自分たちの子供を使って、
私の子供へのイジメを誘発するような指示をしたのです。
「○○クンとは遊んじゃダメ」
「お話しもしないようにしなさい」
「そのことは他のみんなや先生には内緒よ」
子供たちはみんな仲が良く、
それまで、私の子供も園内でのイジメなど、
受けたこともありませんでした。
むしろ、私の子供は他の園児からも人気がある方でした。
ある日、子供たちがママやパパの絵を描いて、
発表する行事があり、保護者全員が集まる日のことでした。
この日に驚くべきことが起きたのです>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
多くの子供たちは、ママやパパの顔をそれぞれの個性で
描きあげています。
だけど、ひとりの子供の絵には、ママの顔の輪郭だけが描かれ、
目も鼻も口も描かれてませんでした。
その子は、イジメのママ友集団のうちの1人の子供さんでした。
先生が、●●クン、どうしたの?
と聞いたら、その子が先生に問い返したのです。
「ボクたちは、○○クンと遊んだらダメですか?」
一瞬、教室内に異様な沈黙の時間が流れました。
続いて、他の子供たちも発言します。
「ボクたちのママが○○クンとしゃべっちゃダメって言います」
「なんでか教えてください!
○○クンにも先生にも誰にも言っちゃダメだって。
でも、ボクたち、○○クンと遊びたい!!」
この発言で、ママ友たちが自分たちの子供を使って、
○○クン、つまり私の子供をいじめようとしていたことが
明るみになったのです。
保育園では、かなり大きな問題となり、
他の保護者からは、このママ友集団に非難が集中。
ママ友集団も、まさか自分の子供たちにバラされるとは、
思いもよらなかったのでしょう。
そのときの彼女たちの顔は、まさに顔面蒼白状態でした。
子供たちは、母親よりも
”イジメという陰湿な行為”に対して、
素直な気持ちで向き合っていたのですね。
○○クンを孤立させるのは、悪いことなんだ、
と素直な気持ちで気づいてくれたのです。
私は、この一件で心の底から救われましたし、
ある意味、ママ友集団も救われたのかもしれません。
その後、ママ友集団から謝罪を受けた後は、
私に対する執拗な嫌がらせは、ピタリと止まりました。
彼女たちも、イジメという行為を、止めたくとも止められない、
ある心の状態にあったのかもしれません。
子供たちが、それを止めるきっかけを作ってくれたのだから、
私だけでなく、彼女たちも感謝すべき出来事だったと思います。
参考URL https://www.youtube.com/watch?v=74AGvXBVCa8


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
-
-
10歳のトーマスが、髪の毛を伸ばした理由
トーマスは、2年半もの間、 髪を切りませんでした。 その理由は、ガンの子どもに ウィッグをつくるため
-
-
愛車を買い換える日、息子たちは…
私は今日車を買い換えることを二人の息子たちに伝えた。 主人が結婚する前に、私を口説くために買ったマ
-
-
なぜ小伝馬町の牢獄は幾度の火事でも、移転しなかったのか
明暦三年(1657年)日本史上最悪の大火災が起こりました。 『明暦の大火』と呼ばれる歴史的な火事で
-
-
【伸ばした髪「いつか誰かのために」】小2男児の挑戦
病気の子どもたちを支援する方法はいろいろありますが、 この小学2年生の男の子・石田丞くん(7)が始め
-
-
【独りぼっちの捨て犬】だんだんと人の愛を感じていきます
病院の駐車場に独りぼっちのワンちゃんが迷い込みました。 そんな彼を救出すべく動物保護団体の 「Hop