阿川さん、あなたがいてくれてホッとします

阿川佐和子さん、
テレビ番組の司会を始め、文筆業、レポーター、
週刊誌のインタビュアーなど、多方面で活躍しています。
そんな阿川さんでも、いやなことや悲しいことがあると、
ズーンと落ち込み、無気力の極致に至ることがあるそうです。
阿川さんの手記からのピックアップです。
こんなことがありました。
私もついに更年期障害の年頃になりまして、
突然カーッと暑くなって汗ダラダラの、
いわゆるホットフラッシュが始まりました。精神的にも不安定で、理由もないのに悲しくて、
人と会いたくない、メールの返事もしたくない。そんな時に、ヨロヨロと外に出たら、
通りすがりの年配の女性と目が合って、
なんとはなしにお互い挨拶をかわしました。「暑いですねぇ」「ねぇ、本当に」
その時、女性がこうおっしゃった。「つらいですねぇ」
単なる挨拶なのに、私は悲しくなってその人の前で、
わんわん泣いてしまったんです。その後、仕事場へ行って、
「阿川さん、どうしたんですか?」と聞かれて、また大泣き。「このままここで休んでていてもいいですよ」
「今日は帰ってもいいですよ」
と優しい言葉をかけられて、気持ちが楽になりました。以来、「そうか、つらい時はカッコつけず、
差し出された藁にすがって、吐き出してしまえばいいんだ」
と思うようになりました。(中略)
苦しい時、つらい時、つかむ藁は何本あってもいいと思います。
その時々、いろいろな藁にすがって生きてきた私ですが、
いつ思い返しても「そうそう、そうだったわ」と
勇気づけられる言葉があります。それはエッセイストの三宮麻由子(さんのみやまゆこ)さんの
『鳥が教えてくれた空』という本の中で出会った言葉です。三宮さんは、四歳で視力をなくされたのですが、
ある時、野鳥に興味をもちました。鳥の声を聞き分け、鳥の気持ちに思いを馳せる……。
鳥を通して、空の高さや世界の広さを知り、
豊かな人生観を築いていったのです。その中で三宮さんは考えます。
鳥は小さくてか弱く、他の動物のように力を持った生き物じゃない。
けれど、もしこの地球上に彼らが存在しなかったら、
世界はどんなに味気ないことか。鳥はきっと神様が作った●●●に違いない。
自分もまた●●●のような人生を送っていけたらいいと。
「●●●のような人生」
この言葉に触れた時、阿川さんは涙がこぼれたそうです。
どんな生き方でしょうか。つづきはこちらからご覧ください>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「箸休めのような人生」
この言葉に触れた時、涙がこぼれました。
そもそも私は、いつまでたっても
メインディッシュにはなれない人間です。ひょんなことからテレビの世界に入ったものの、
いつまでも腰掛け気分で怒られてばかり。たまたま父の悪口を書いたのが面白いからと、
エッセイを書かせていただくことになりましたが、
「何書きゃいいの?」。こんな言い方は、生意気だしおこがましいのですが、
インタビュアーも司会者も得意でもないし大好きってわけじゃない。「夢は?目標は?」「専門は何ですか?」
と聞かれるたびに身の縮む思いばかりしてきたのです。才能もない、やりたいこともない。
なんだか不安で、居場所がなくて……。
そんな時に出会ったのが、三宮さんの言葉だったのです。
メインディッシュになれなくたって、
箸休めになればいいじゃない。「あなたがいてくれてホッとした」
「あなたの文章を読んだら、笑って気持ちが軽くなった」そんなふうに思ってもらえたら幸せ。
こう考えるようになってから、迷いが吹っ切れた気がします。
参考:阿川佐和子さん「テーマトーク」
メインディッシュになれなくてもいい


人気記事ランキング
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
母が自分の意思で父以外の男とセックスするように仕向けれれば最高ですが….
強烈な恥辱感と背徳感に私は崩壊寸前でした…
同じマンションに住む美乳でスレンダーな若妻とセックスしたら相性抜群で今でも不倫関係
-
-
手料理はもう一つの故郷になる
遠くで働くアナタの息子さん娘さんが、 アナタの手作りお弁当を懐かしんでいます。 西友のCMです。 故
-
-
【僕は金メダル】ありがとうを伝えたい人
「金ちゃん、今日も遅うまで練習しょうるかなぁ」 これが、六月に亡くなった祖父の夕飯時の口癖だったよ
-
-
一流のサービスは「あなたを知ってますよ」というメッセージ
東京都千代田区にある帝国ホテル東京は、 日本を代表する国際ホテルの一つとして、 外国の著名人も数多
-
-
【本田宗一郎のスピーチ】43年前にSONYで
これは1976年に、SONYで行った 本田宗一郎のスピーチです。 世界のホンダの創業者にして、 各界
-
-
【熱暑の中、小さな親切】バスに間に合うよう同乗
アメリカ・アリゾナ州で撮影された映像。 バスに乗り遅れそうなおじさんを見つけました。 後方でバスを追