夜回り先生が少年少女に語りかける言葉

少年少女の非行や薬物依存症問題に尽力し、
5000人超の青少年と向き合ってきた水谷修先生。
「夜回り先生」という通称が有名ですね。
「死にたい」「手首を切った」
そんな相談に水谷さんはどのように答えているのですか?
という質問に・・・
「水谷です。君が死ぬのは哀しいです」
それだけです。
すると大体
「ごめんね、先生を哀しませて。でも死にます」
と返ってくる。
これでこの子は死にません。
なぜでしょう?
意識が外へ向きます。
彼らの意識構造は閉鎖的で内へ向いていますから、
それを外に向けさせる。
それだけでとりあえずは助かります。
そして僕は一つのお願いをします。
「周りのみんなに優しさを配ってごらん。
何でもいいんだよ。お父さんの靴磨きでもいいし、
洗濯物を畳むのでもいい」
「そんなことして何になるの」
「いいから、まずやってごらん」と。
二、三日後には、心ある親なら子どもの変化に気づきます。
「先生、お父さんが靴を磨いていたのを気づいてくれて、
ケーキ買ってくれた。ありがとう」
というようなメールや電話がくる。
そこで今度は親と話します。
その親に理解していただきたいこととは>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
お母さんにお願いするのです。
「毎晩一緒に寝て、触れ合ってください」
日本の小児科医の父と呼ばれた内藤寿七郎先生は、
「子どもは三歳までに決まる」と言いました。
三歳までにどれだけ触れ合って、抱っこしたかで人生が決まると。
いま、子どもを全然抱いていないでしょう。
保育園に預けても、数人の先生では
子ども全員を十分に抱くことはできない。
車ではチャイルドシートなんかに乗せて、
全然抱いていないですよ。
たとえ十代になっても二十代になっても遅くはないから、
お母さんに彼らと触れ合って、抱き締めてほしいとお願いするのです。
抱き合えばいいんです。
触れ合えばいいんです。
言葉は要りません。
大人たちは頭を使い過ぎますよ。
子どもたちが待っているのは、考えてもらうことじゃない。
そばにいてくれることです。
それを頭で考えて、言葉でこね繰り回すから、
むしろ言葉で子どもたちを傷つけて追い込んでいる。
いま世の中、ハリネズミだらけだ。
教員と生徒も、親と子も、社会全体がそうです。
愛し合って認め合いたいのに、針を出し合う。
例えば、娘が深夜一時頃帰宅した。
親はもう泣きたいくらい心配なんですよ。
玄関のドアが開いた瞬間、本当は、
「やっと帰ってきた。心配していたんだぞ」
と言いたいのに、
「何やっていたんだ、こんなに遅くまで!?」
と言ってしまう。
一方、娘は家に帰ったら、
「遅くなってごめんね」と言おうと思っていたのに、
親に強く言われたものだから、
「うざいんだよ!!」と言ってしまう。
「何だ、その口の利き方は。おまえなんか帰ってくるな!」
「分かったよ、出てけばいいんでしょ!!」……。
素直になればいいんです。
そして、言葉を捨てればいい。
教育に言葉は要らないのです。
水谷修(元高校教諭)


人気記事ランキング
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
記憶が曖昧なままフラリと入ったスナックで二人の熟女に襲われた話
ヤンキーな俺の彼女が先輩と平気でヤりまくっている件
AV出演した事があるパート主婦の奥さんとガチの不倫セックス
学習塾のオーナーという立場を利用して巨乳の人妻を採用してヤリまくってる件w
泥酔している人妻を助けたら舌使いがセクシーなドスケベな女だった話
母が自分の意思で父以外の男とセックスするように仕向けれれば最高ですが….
強烈な恥辱感と背徳感に私は崩壊寸前でした…
同じマンションに住む美乳でスレンダーな若妻とセックスしたら相性抜群で今でも不倫関係
-
-
【殺処分寸前の犬】こんなに立派な災害救助犬になった
NPO・ピースウィンズ・ジャパン (「ピースワンコ・ジャパン」プロジェクト)の 災害救助犬・夢之丞(
-
-
【3分後にモチベーションが上がり、成功に近づく動画】 ~あなたは必ず成功できる~
孫正義、ウォーレン・バフェット、 スティーブ・ジョブズ、などビッグな成功者の言葉には、 やる気のエキ
-
-
涙の10段跳び 園児の頑張りに感動の嵐
泣いてる子に同じことを続けさせるのは虐待だという意見があります。 難しい時代になりました。 何の見境
-
-
ウサイン・ボルト選手、一流の証し
世界から注目のボルト選手は、 各国からのインタビューにすべて丁寧に答えていました。 そのことで、ボル
-
-
【又吉直樹】辛い時に考えて欲しいこと。考え方でそれは幸せの近道となる
芸人として活躍しながら芥川賞を受賞した、ピース又吉直樹さん。 これは、若い人の門出に向けての