帰ってきた愛犬 「僕ともう1度だけ遊んで!」

アメリカ・シカゴ州在住のASHLEY LANG(アシュリ―・ラング)さん。
彼女と一緒に写っているゴールデン・レトリバーの名はワグナー。
アシュリーさんの家族の一員であり、
息子のように可愛がってきたパートナーです。
オフの日は、近所の公園や湖畔にワグナーを連れておでかけ。
ワグナーと過ごす時間はアシュリーさんにとって、かけがえのない時間でした。
しかし、そんな幸せな時間にも終わりはやって来ました。
12歳(中・大型犬では人間の年齢に換算すると70代半ば)になったワグナーは、
天国へと旅立ちます。
アシュリーさんのfacebookページを見るとわかるのですが、
本当にたくさんのワグナーの写真がアップされています。
2人はこの12年間、数え切れないほどの思い出を共有してきました。
アシュリーさんがどれだけワグナーを愛し、
ワグナーがどれだけアシュリーさんを愛していたのかが伺い知れます。
そして、ワグナーの火葬を終えたアシュリーさんは、
彼の遺灰を持って「ある場所」へと出かけます。
そこは生前のワグナーとよく出かけていた公園。
「暗くて窮屈なお墓の中よりも、元気いっぱいに駆け回れる
広々とした場所のほうがワグナーも喜んでくれる」
そんな想いがあったのでしょう。
アシュリーさんが投げたフリスビーを、息を弾ませて追いかけるワグナー。
そんな光景を思い出しながら、彼女は遺灰を空に向かって撒きました。
その様子を撮影していたアシュリーさんの友人は、
後日とんでもないモノが写っていたことに気づいたのです。
その写真画像をご覧ください>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「アシュリー、僕ともう1度だけ遊んで!」
空に舞う遺灰が、アシュリーさんにじゃれつこうとする
ワグナーの姿さながらに浮かび上がっていたのです。
こちらは生前のワグナー、アシュリーさんに向かって駆け寄ります。
その写真は、抱きつこうとジャンプしたようにも見えますし、
ゆっくりと天に昇っていくようにも見えます。
「ありがとう、アシュリー。僕は幸せだったよ」
最愛の人にお別れを言いに来てくれたのでしょうか…。
奇跡、偶然、巧妙な加工?この写真に対する反応は
・「私は間違いなくワグナーだと思う」
・「身震いするほどに素敵な物語だ」
・「ワグナーはアシュリーの守護天使だ。肉体は滅びても精神は彼女と共にあり、今も見守ってくれているんだ」
・「よくできた加工だ。僕ならもっと上手く作るがね」
・「ただの偶然、大騒ぎするほどのことじゃない」
上記は寄せられたコメントの一部です。
世界中でシェアされ、大きな感動を呼んだこの写真。
たしかに科学的な根拠もなければ、
たまたまそう見えるだけなのかもしれません。
アシュリーさん:
「きっとワグナーは、私に最後のお別れを言いに来てくれたのだと思う。
私も友人たちも、あれは間違いなくワグナーだったと確信しているわ」
動物を飼っている人と飼っていない人とでは、
価値観や温度差があるのは仕方がないことですが、
我が子のように育て、共に暮らしてきた愛犬を亡くすことは、
本物の家族を失うことと同様の悲しみです。
信じる、信じない、スピリチュアルやらサイエンスだとか、
理屈はなんだっていいのです。
12年間あふれる愛情を注ぎ、自分の命の終わりを見届けてくれたママに、
息子がお別れを言いに帰って来た。
それでいいじゃないかって筆者は思うのです。
1人の心優しき女性と、彼女が息子と呼んだ1匹の犬の物語でした。
出典元URL:http://spotlight-media.jp/article/283197884176651754


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【未成年の主張】先生のおかげで夢を思い出した
宇宙飛行士になるという夢を持っていた中学女子。 しかし、部活やら何やらで慌ただしい日々、 その夢は自
-
-
両親を亡くした3歳児にスーパースターが会いに来た
3歳の男の子・ハイダル君は、 昨年レバノンの自爆テロで両親を亡くしています。 ハイダル君が、あのクリ
-
-
【ディズニーシー】大歓声!! 過去最高の感動をくれたキャストさん
便 利に移動できる船、 ディズニーシー・トランジットスチーマーライン。 かなり便利ですが、やはり水上
-
-
【粋なはからい】ファームでの阪神VS広島での出来事
ウエスタン・リーグならではの出来事かもしれません。 この日(9月27日)は、阪神・狩野恵輔外野手(3
-
-
【横断歩道の素敵なおばあちゃん】さりげなく支える
手押し車というか、ショッピングカートというか、 足の不自由なお年寄りに、これは助かるツールです。 横