泣くのはいつだって出来る。さぁ行こう

彼女の父親は昔から病弱で、
入退院を繰り返す生活をしていました。
しかしある日、A子ちゃんが学校に行っている間に、
父親が意識不明になってしまいました。
もちろん父の危機はすぐに学校にいるA子ちゃんにも知らされました。
その場で泣き崩れるAちゃん。
あまりのショックで、
病院にすぐ駆けつけることも出来ず、
ただ立ちすくんでいました。
でも、そんなときA子ちゃんの大親友だったC子ちゃんが、
A子ちゃんに強い口調でこう言いました。
「これから泣くのはいつだってできるでしょ!!
今しか生きているお父さんに会えないかもしれないんだよ!!
今を逃したら、A子には後悔しか残らないよ!
それでもいいの?!」
授業の途中にもかかわらず、C子ちゃんは、
A子ちゃんの腕を無理やりに引っ張って、
父親のいる病院に連れて行きました。
病院に着くや否や、父親の状態がA子ちゃんと母親に伝えられ、
すぐに手術をしないと今晩にも生命が危ぶまれるとのこと。
でもそこに問題がありました。
そこの病院には長時間の大手術ができるほどの輸血がなく、
手術をするのが困難とのことでした。
また他の病院に搬送するためには、時間的・人的な制約があるとのこと。
それを聞き、A子ちゃんと母親は、
内心父の死を覚悟して、呆然たる思いに陥ったそうです。
それをそばで聞いていたC子ちゃんがある行動を起こしました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
C子ちゃんは、「ちょっと待ってて」と言って
外に出て行きました。
やがてしばらく後に、C子ちゃんは、
中学のクラスメイトたちを引き連れて病院に駆けつけました。
クラスメイトはみな走ってきたからでしょう、
額に汗を流し、息も切れ切れにこう言いました。
「C子から話は聞いた。血液型A型のやつがそろっている。
早く俺たちの血を使って、お父さんの手術に役立ててくれ!」
みんな笑顔でA子を励ますとともに、協力を願い出てくれたのです。
そしてみんなの協力が実って
A子ちゃんの父親は奇跡的に一命をとりとめました。
あとから聞いた話ですが、みんなが駆けつけてくれたのも、
C子が息をきらしながら、血眼で授業中のクラスに飛び入ってきて、
みんなに泣きながら協力を願ってくれたからだったのです。
彼女の父親を助けてあげてと。
そして授業中にもかかわらず、A子ちゃんのためにと
全クラスメイトが一丸となって動いてくれたのです。
なぜ彼女がそこまでしてくれたのか。
それにはわけがありました。
C子ちゃんは幼いときに父親を交通事故で亡くしていたのです。
父親の最期に立ち会えなかった悲しさ、
助けてあげられなかった悔しさから、
A子ちゃんを何とかしてあげたいとおもったのでしょう。
C子ちゃんはA子ちゃんと自分自身を重ねていたのです。
A子ちゃんは思い出すたびに、
あの日のC子ちゃんへの感謝を禁じ得ないとのことです。


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
皆さんが注目応援してる小林麻央さんのブログ
乳がん闘病中のフリーアナウンサー・小林麻央さん(34)が、 10月3日のブログでステージ4であるこ
-
-
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
広島市に原爆投下されてから71年となった8月6日、 広島県内で配られた朝刊のテレビ番組表(ラテ欄)で
-
-
タモリさんの最後の挨拶が少し感動しつつ笑える【いいとも最終日】
「笑っていいとも!」が終わったのが、2014年3月31日。 そうですか。もう7年も経ったのですね。
-
-
学校へ行こう!体操男子、山室光史@少年の頃
山室くん、すごくいい子です。 校長先生は、グッときます。 山室くん、夢を叶えてくれよ。 その後の山室
-
-
気づいてください。あなたは自分が思うよりずっと美しい
その人の顔を見ずに、本人の自己説明で似顔絵を描きます。 次に他人の説明により、その人の似顔絵を描きま