【風をよむ】政府は自分で生活できない人を救うべきか?

日曜日のサンデーモーニングを観てて、
かなり驚き、やがて少し納得したことがあります。
最近の傾向で、入院中の患者や施設入居の高齢者、
それに幼児など、社会的弱者が被害者となる事件が増加しています。
それに関連した社会心理の調査でした。
貧困と社会の関係を調査したデータです。
「貧困弱者を救うべきだと思わない」
そう答えた人の国別の割合です。
イギリス 8%
ドイツ 7%
イタリア 9%
中国 9%そして自己責任の風潮の強いアメリカでは、さすがに高い。
アメリカ 28%
それでは、わが日本はどうなのか?
関心あるテーマなので耳をそばだてて聞いてました。
結果を聞いて愕然!!
この動画は14分弱と長いです。
視聴する価値はありますが、肝心のデータの説明は、
4分45秒あたりです。
よろしくどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
【映画予告編『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』】 ~ビーストが続々!映画新映像!~
僕を守るために不良たちにマワされた母
【バカコトメ】結婚前、コトメは公務員だった。しかし結婚後、実は……
-
-
【スーパーのうずらの卵】インコが温めてヒナがかえる
こんなことがあるんですね。 スーパーで買ってきた卵のうち1個を、 セキセイインコが温めています。 投
-
-
【マスク不足に救世主?】「繰り返し」や「とりかえ」
世界中でマスクが不足するなか、 今あるものを有効活用する商品も開発されました。 日本中…いや世界中で
-
-
【祝賀パレードの“舞台裏”】沿道にも様々なドラマ
10日午後3時から行われた天皇陛下の即位を祝うパレード。 雲一つない秋晴れのなか、両陛下は 笑顔で手
-
-
【ザ・グローリー・ゴスペル・シンガーズ】少年よ神話になれ
ゴスペル(Gospel)とはもともと キリスト教プロテスタント系の宗教音楽です。 このゴスペル音楽で
-
-
【ボクシング連盟にナイフ郵送】“差出人”調べる
日本ボクシング連盟の事務所に ナイフが送り付けられていたことが分かりました。 関係者によりますと