【イチローのマナー】審判の仕事(判定)は、まず尊重する

昨シーズンから、アウト・セーフの判断が微妙なプレーについては、
ビデオ判定が採用されています。
イチローの2塁への進塁。
2塁塁審の判定は「アウト!」
しかし、この時もイチローは自分のセーフを確信していたそうです。
ビデオ判定になりました。
その間も、いったんはダグアウト(ベンチ)に引き上げるイチロー。
「ダグアウト(ベンチ)に戻るのは僕の審判に対する礼儀ですから。
僕の中では、それがルールというか、選手がしなくてはいけないこと。
こういうシステムが導入されたら、
それに合わせてあるべき姿というのは後でついてこないといけない」
周囲からのリスペクトを受けるイチローは、
試合の場で「仕事」をするひとりひとりにリスペクトを払っているようです。
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【共感呼びフォロワー14万】夫の“やらかし”を公表
【密室にて】エレベーター内で襲われそうな女性が…
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
【亜星さん、こんな歌も作ってました】オー・チンチン
-
-
【子ども3人の遺体見つかる 男性が飛び降り・・・父親か】
家族に一体、何があったのでしょうか。 事件が発覚したのは25日、福岡県飯塚市の団地の一室で 死後1週
-
-
【お母さんが分かるかな?】目隠しをした子供
数人のお母さんがいます。 目隠しをした子供に、 自分のお母さんを当ててもらいます。 どうでしょうか?
-
-
【情け深いバットマン】病院の子供たちを見舞いで駆け巡る
アルゼンチン・ラプラタ(La Plata)には、 金曜日になると悪との闘いを一休みし、 小児病院にや
-
-
【「赤木ファイル」国が存在認める】森友改ざん問題で
森友学園を巡る公文書改ざん問題で自殺した 近畿財務局職員が経緯を書き残したとされる、 いわゆる「赤木
-
-
【ドッキリ!】出会いがしらに恐竜が…
たまには眠気覚ましにこんなドッキリを。 目前を何かから逃げる人たち、 何だろうと思えば、 そこには恐