生還をあきらめることなく戦ってきなさい

そのために、私は旧姓に戻った母親と
その祖父・祖母、それに私の兄の5人で暮らしてきました。
旧軍人の祖父と祖母は商売をしています。
母もその手伝いで、私と兄を育ててくれました。
おかげで、私も兄もともに無事成長し、
兄が自衛官、私は大学生になっていました。
2011年3月のこと、
あの東日本大震災に兄が災害出動することになりました。
出動前に、兄は自宅に戻ってきました。
そして、祖父・祖母・母と私の5人が揃って
食事をすることができました。
兄はいつもの調子で冗談を飛ばし、
直接の被害が無かったとはいえ、
沈んでいた私たちを笑わせてくれました。
しかし、深夜になり私と祖父を呼んだ兄の表情は、
やや青白く、緊張気味に見えました。
そしてこう切り出したのです。
「今回の出動では、地震津波被害の他にも、
深刻な事態が待ちかねている。
それは、原発事故に対する処理と周辺住民の救済だ。
自分としては、無事に戻って帰れる可能性は低いと思ってる。
いや、無事に帰ろうなどと思っては救済活動など出来ない。
どうか、自分がいなくなった後は、
おばあちゃん、お母さんのことを宜しくお願いします」
祖父と私に、こんな遺言めいたことを残したのです。
私は呆然たる思いでしたが、祖父はそんな兄の言葉を
粛々と受けとめました。
改めて兄に向き直り、祖父は旧軍人らしく、
こんな言葉を兄に告げました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
「国家危急の時だ。〇〇家嫡男として、国家のために尽くし、
しかしながら、決して生還をあきらめてはならない。
私たち家族のことは心配いらない。
だから生還をあきらめることなく、戦ってきなさい」
翌朝、まだ日が明けぬうちに私たちは、兄を見送りました。
祖父と兄は、互いに敬礼し、
昨夜の兄の「遺言」のこともあって、
否が応にも非常事態ということを認識させられました。
その後、兄が出発してからは、確かな情報を得るために、
テレビなどの報道は逃さぬよう見聞きしていました。
私の心はかき乱されていました。
やがて兄の無事が確認でき、
一連の活動を終えて、我が家に兄が戻ってきたのです。
戻ってきた兄に、私は無我夢中で抱きつきました。
声を出して泣きました。
さすがの祖父は、うんうんと頷きながら兄の無事を喜び、
感謝の祈りを捧げるかのように、瞑目して天を仰いでいました。
これまで、詳しい事情を聞かされていなかった祖母と母は、
きょとんとした表情で、私たち家族の男の様子を眺めていました。
参考:2ちゃんねる掲示板より


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【未成年の主張】「僕は謝りたいことがある!」
この少年は、勇気を奮い出し、 みんなの見ている前で、自分の過ちを発表しました。 そして、かつて傷つけ
-
【報告者が…】反抗期の娘が俺に向かって「お父さんは汚いから一緒に洗濯して欲しくない」と言ったから言い返したら泣いた。嫁に文句言われたから同じこと言ったら嫁にも泣かれた。
反抗期っていうか娘が俺を邪険に扱いだした ついにはお父さんは汚い一緒に洗濯して欲しくないとまで言
-
-
【矢沢永吉とKUBOTA食堂】
京急の仲木戸という駅があります。 JR東神奈川のすぐそばにあり、 知る人ぞ知る京急・JRの乗換駅でも
-
-
朝焼けもいいけど、夕焼けもキレイでしょ?
ふと思い出したけど、 俺、死んでしまった子から絵葉書もらったことがある。 中学のときの隣のクラスの
-
-
【壱岐の島の少年】新たな旅立ちのとき”がんばれ”
長崎県の壱岐の島をご存じでしょうか。 九州と対馬の中間に位置する 南北17km・東西14kmの島です