【小学生の優秀賞作文】てんしのいもうと

朝日小学生新聞を発行する朝日学生新聞社では、
全国の小学生を対象に「いつもありがとう」作文コンクールを
主催しています。
ある回の最優秀賞、小学1年生の松橋一太くんの作文をご紹介します。
全文はほとんどひらがなですが、おとなにはやや読みにくいため、
一部を漢字に換えてご紹介します。
【最優秀賞】てんしのいもうと
新潟県 1年 松橋一太
ぼくには、天使の妹がいます。
夜中、ぼくは、おとうさんと病院の待合室に座っていました。
となりにいるおとうさんは、少しこわい顔をしています。
いつも人でいっぱいの病院は、夜中になると
こんなに静かなんだなあと思いました。
少したってから、目の前のドアがあいて、
車いすに乗ったおかあさんと看護師さんが出てきました。
ぼくが車いすを押すと、おかあさんは悲しそうに、
歯を食いしばった顔をして、ぼくの手をぎゅっと握りました。
家に着くころ、お空は少し明るくなっていました。
ぼくは一人っこなので、妹が生れてくることがとても楽しみでした。
おかあさんのおなかに妹が来たと聞いてから、
毎日、ぬいぐるみでおむつがえの練習をしたり、
妹の名前を考えたりして過ごしました。
ご飯を食べたり、おしゃべりしたり笑ったり、
公園で遊んだり、テレビを見たり、今まで三人でしていたことを、
これからは四人でするんだなあと思っていました。
でも、春休みの終わり、
トイレでぐったりしながら泣いているおかあさんを見て、
これからも三人なのかもしれないと思いました>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
さみしくて、悲しかったけど、それを言ったら
おとうさんとおかあさんが困ると思って言えませんでした。
ぽかぽかの暖かい日、ぼくたちは、善光寺さんへ行きました。
妹とバイバイするためです。
はじめて四人でお出かけをしました。
ぼくは、妹が天国で遊べるように、折り紙でおもちゃをつくりました。
「また、おかあさんのおなかにきてね。
こんどは生まれてきて、一緒にいろんなことしようね」と、
手紙を書きました。
ぼくは、手を合わせながら、ぼくの当たり前の毎日は、
ありがとうの毎日なんだと思いました。
おとうさんとおかあさんがいることも、
笑うことも、食べることや話すことも、
全部ありがとうなんだと思いました。
それを教えてくれたのは、妹です。
ぼくの妹、ありがとう。
おとうさん、おかあさん、ありがとう。
生きていること、ありがとう。
ぼくには、天使の妹がいます。
だいじなだいじな妹がいます。


人気記事ランキング
巨乳の音楽教師が、ピアノの前で騎乗位でハメてくれました
息子を合格させるためならアナルまで舐めてくる塾生の母親
【大谷翔平 3ランホームラン】3安打5打点
【トランプへの銃撃】 米ペンシルベニア州で演説中に発砲音
【マックでドライブスルー】歌注文で店員さん神対応
屋外フェラと本番の流れがAVみたいですごく気持ち良かったですw
彼より気持ち良かった痴漢さん
【ゴジラの弦楽アンサンブル】おや?ひとりゴジラがいる
【大の里 優勝おめでとう!! 所要7場所!】
【盗癖】小さい頃から物を盗むクセがあった。中学では友達3人で万引きをしたり、高校ではバイト先で財布の中身を貰っていたが自分も盗られたと被害者面で通してきた。そして今は……
-
-
地下鉄構内のあるデジタル広告が胸に響く
動画の広告は、電車の到着・発車に合わせて、 人物の髪が乱れます。 しかし、電車の風で、どんなに髪が乱
-
-
【東京ガスCM】家族の絆「やめてよ」篇
東京ガスの家族の絆シリーズCMです。 動画を見ると、 どんな家庭にもいる、 ごく平均的なお父さんの姿
-
-
【私を応援するのと同じくらい…】
映画「最高の人生の見つけ方」の公開直前イベントに 主演の吉永小百合さん、天海祐希さんが サプライズ登
-
-
【今こそライジング・サン再び】
この動画を見ると、 あの日あの時の悲しみとともに、 各国から寄せられた好意的なメッセージに 感謝の気
-
-
よろけながらも車椅子の父が娘と共にバージンロードを
車椅子生活のお父さんでしたが、 娘の結婚式、娘とともにバージンロードを歩きます。 経験上、普段、歩か