【お父さんビデオ】子供たちから愛されるわけは?
例えば、「わらう」とは「撮影に邪魔な物を片づける」という意味だし、
「八百屋にする」とは「被写体を斜めにする」という意味です。
最近よく使われる用語に「お父さんビデオ」というものがあります。
ホームビデオは、今やプロ級の機能を備えています。
実際にテレビ局のカメラマンが、
ホームビデオを使用して撮影する場合すらあるそうです。
このようにプロさえ重宝するホームビデオなので、
一般家庭への普及率も高くなっています。
お父さんたちが子供の入学式、運動会、発表会などで
ビデオ撮影する姿は、当たり前の光景となりました。
プロであれば、被写体を引き立たせる背景や
構図を考えながら撮影をします。
しかし多くのお父さんたちは、
ただひたすらわが子だけを撮影します。
つまり「お父さんビデオ」という用語は、
「機材は一流だが、構図も何も考えず、
がむしゃらに被写体だけを撮影する」という意味であり、
カメラマンの腕が悪いときに使う業界用語なのです。
そんな「お父さんビデオ」ですが、
プロが真似したいポイントがあるそうです。
それは何か?>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
録画されたビデオを見るとき、
子供の反応をはかったデータがあります。
それによると、そのビデオを見る子供たちは、
必ずしも撮影された「自分の姿」に喜ぶわけではないとのこと。
むしろ「自分と親がコミュニケーションをとっているシーン」
に喜んでいたそうです。
ママが赤ちゃん時代の子供たちをあやしているシーン、
パパと怪獣ごっこをしているシーンなどに、敏感に反応していました。
つまり、単なる「自分の姿」ではなく、
「自分が親から愛される姿」を見て、聴いて、喜びを得ているのです。
また自分の撮られた映像からは、
そこに懸命に自分を追っているだろう父や母の姿が、
見えざる映像として子供には見えてくる、
見る、聴くを通して愛情を確認している、
専門家はそう語ります。
そして、その点はどんな専門家も
「お父さんビデオ」に勝てないといいます。
だから子供が大きくなればなるほど、
そのビデオは子供にとって、何よりの宝になります。
プロのように撮る必要はないのです。
むしろありのままの「お父さんビデオ」だからいいのでしょう。
これからもお父さん、そしてお母さん、
どんどんお子様方の動画を残して差し上げてください。
上手でない方がいい、と聞き
すごく安心するのは私だけじゃないと思います。
人気記事ランキング
- 【コーヒールンバ】木魚ポコポコ鐘がチーン
- 【いつもありがとう】手話でハッピーバースデー♪
- 【甲子園 アナザーストーリー】挫折球児が輝く場所
- 遭難しかけた妻が車の中で複数の男に襲われた
- 【ひたすらにキモイ】夫婦そろって不妊が発覚したとたん旦那が幼児退行した。服も自分じゃ脱がなくなり、お弁当にはふりかけ必須。ある日、お弁当に卵焼きを入れたのにノリタマをつけてしまったら、会社を早退してきて大暴れしたので、耐えられなくなってそのまま離婚に持ち込んだ。そしてその後来たロミオメールがこちら…。こいつ何も分かっちゃいねぇ…。
-
【キャプテンは右手で戦う】野球が好きだから‼
野球が好きで始めた山中君、先天性障害、 それでも野球が好きだから掴み取りました。 名門高知商業の主将
-
大切な亡き妻の留守電メッセージが消失。そこで…
英語がよく聞き取れなくても、 この老人の喜びの感情はよく伝わってきます。 それを共有いただきたいと思
-
【少年は学校で毎日のように悲しい思いをしていた】 ~しかし、この日家で驚きのニュースが待っていた~
毎日のように学校でからかわれていた少年。 この日、家に帰ると信じられないニュースが待っていま
-
昔の岩手県、山村の小学校でのお話しです
岩手県のある小学校のことです。 ある日、一人の少年が、 女の子が着るような赤いシャツを着て登校して
-
【白洲次郎】名言19選
白洲次郎。 戦後、多くのエライ人が挫折し、 進駐軍に対し卑屈になる中、 この人だけは、常に背筋を伸ば