文科省の官僚たちも官邸や内閣に文句を言いたそう

森友学園にしても、今回の加計学園にしても、
自分らに不利な文書は「廃棄した」と断じたり、
みんながあるあると言ってる文書なのに「無い」と強弁したり。
隠ぺい見え見えの権力側です。
僕らは、権力は官邸も各省庁も自民も一枚岩だとの印象がありますが、
このニュースでの、文科省の官僚らの発言で
必ずしも一枚岩でないことが分かり、少し安心しました。
「国民の納得がいくような結果にならないと、
私どもの仕事が信頼されなくなる」
「とにかく本当のことを発表してほしい」
文科省の現業の人でしょう。そう、この人らの言うとおりです。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【宮沢りえちゃん&若貴兄弟クルージング】
何かの特番ですね。 おそらく今から30年近く前のテレビ番組でしょう。 この後、貴花田とりえちゃんは、
-
-
【アメリカの白バイ隊員】ハーレーをここまで乗りこなす
日本の白バイ隊も見ごたえがありますが、 アメリカの白バイ隊員も、よくハーレーを操ります。 こんな隊員
-
-
【山田氏「働きかけなかった」】野党は総理の責任追及へ
菅総理大臣の長男らが総務省幹部らを 接待していた問題で、総務審議官当時に7万円を超える 接待を受けて
-
-
【鉄道員(ぽっぽや)】志村けんの熱演
高倉健が北海道の小さな駅の寡黙な鉄道員を演じる 1999年公開の映画『鉄道員(ぽっぽや)』。
-
-
【長嶋茂雄、引退試合の日】スタメン発表
昭和49年(1974年)長嶋選手が現役引退の日です。 スタメンの発表に沸く観衆。 ひときわ大きい歓声