【ハーレー・ダビッドソン】1910年モデルは自転車風

こちらは1910年製のハーレーダビッドソン実物です。
見た目は自転車のようですが、
これがハーレーより市販された最初のモデルのひとつです。
ハーレーを特徴づけるのは、
そのエンジン音にあります。
鉄塊の鼓動と呼ばれるように、まるで心臓音のように低く、
そして消えそうで消えない継続音。
その音の原点がここにあります。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
すみません、メニューお願いします
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
アイドル的存在でオタクの肉便器だった大学時代の妻
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【ウルっとくる話】9歳のとき両親が事故で亡くなって、あずけられた先で黙殺されたことが最大の修羅場。親戚はわたしを「イラネ」と言ったが、様子見に来た実父の弟に「おにーちゃん」と私がすがり、叔父「わたしが育てます」
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
-
-
【よくできました!】がんばって!きらきら星を歌います
よそいきのカッコして、 これから「きらきら星」を歌います。 からだフリフリ… 時々、歌詞を忘れたら、
-
-
【トップSongs 1970】
1970年の本日、三島事件が起きたことをご紹介しましたが、 この年はいろんな出来事がありました。
-
-
【“小1から貯金”6000万円寄付 名乗らず立ち去る】
小学1年からためたお金だという 6000万円を持って横須賀市役所に現れた男性。 まさか多額の現金と思
-
-
【観客総立ちの面白さ】見ててつい引き込まれる
オーディション番組に登場した、 一見、変なお兄さん。 マスクの意味は、腹話術と思わせるためかな? も
-
-
【職人芸】その場でファンが出来るお好み焼き屋さん
某お祭りで撮影されたものです。 1枚500円ですが、 お祭りの屋台で500円はお安い。 大人気のお好