【アナログ!】レコード盤が熱い!なぜ今?

確かに音楽配信の文化は、
カジュアルで便利でカッコいいと思います。
でも、おっちゃん、おばちゃんにとってのレコードは、
なぜかばっさり切り捨てたくない代物です。
今、そのレコードが若者に見直されているのです。
この6年で8倍もの売上急増とのこと。
「ひっくり返す手間が面倒でもあるが、
そのひと手間が楽しい」
「レコードは持ち歩けない。
その場所場所で聴く不便さが楽しい」
「ノイズや音の飛びも含めて、
音に温かさがある」
などの若者のことばです。
そう、そういうことなんだよ!
とのおっちゃん、おばちゃんの大きなうなずきが目に浮かびます。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【仲本工事さん事故現場 献花・飲み物“持ち去り”か】
先週、交通事故で亡くなった「ザ・ドリフターズ」の仲本工事さん(81)。 現場となった横浜市内
-
-
【豪雨で胸まで水につかり…】運転手はなぜたばこを?
千葉県と福島県で13人が犠牲となった 記録的豪雨から25日で1カ月です。 豪雨当日、運転席で胸まで水
-
-
【コロナ禍に希望と元気を 千葉・佐倉市で花火3000発】
千葉県佐倉市で花火大会が開催されています。 上空からの映像をごらんください。 30日午
-
-
【広島 きょう平和記念式典】原爆投下から75年
広島は原爆投下から75年を迎えました。 6日午前8時から平和記念式典が行われる 広島市の平和公園から
-
-
新幹線も自動車道路も全線再開へと
九州新幹線は、一昨日の4月27日に、 そして、九州自動車道は、 本日4月29日に全線再開への運びとな