【地元の高校生が水配るボランティア】愛媛・大洲市

一部の地域で断水が続いている愛媛県大洲市では、
地元の高校生が手洗い用の水を
ペットボトルに詰めて被災者に配りました。
この活動は、被災地の片付けを手伝った
大洲高校の生徒が手を洗う水にも困る
断水の厳しさを目の当たりにし、
できることはないかと始めました。
受け取った被災者:「ありがたいことよ、ほんと。水が一番大事なんで」
ペットボトルは学校で友人や保護者らに
声を掛けて集めたものです。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【珍しい光景】金魚にも互助精神があるのでしょうか
上手に泳げない黒い金魚が水面に浮いた餌を食べようとすると、 仲間の金魚が懸命に泳いで下から支えようと
-
-
【放送事故】思わず吹き出してしまう放送ハプニング集
■子孫の繁栄を願うお祭り、豊年祭。 なぜか女子アナがクスクス…うまくしゃべれない。 そのわけは、動画
-
-
【“ながら運転”の男がウソ】警察ヘリ出動の事態に
スマートフォンで電話をしながら 車を運転していた男がパトロール中の警察官に出くわした。 男がとっさに
-
-
【まめねこ】あずき♂とだいず♀
ひそかな人気者、「あずき」と「だいず」です。 関西弁で織りなすボケとツッコミ。 ゆっくり流れるのは、
-
-
【くまモン、遺憾です】時々オヤジになることがあります
まだ大震災前のくまモン。 今は古いかゲッツのキメポーズ。 時にはギャラリーの期待に応えて、 スカート