【聖地巡礼】”耳をすませば”聖蹟桜ヶ丘

スタジオジブリの「耳をすませば」の”聖地”
京王線の聖蹟桜ヶ丘です。
学生時代は、京王線に憧れてたし、
特にこの駅、聖蹟桜ヶ丘にはハイソなイメージで、
住む世界が違うかな?と思っていました。
美しい街です。
聖蹟とは天皇が行幸された土地のこと、
桜が丘とは駅周辺に桜が咲き乱れていたことに由来しています。
ちなみに流れてる曲は、…その名も懐かしいオリビア・ニュートンジョン、
「カントリーロード」です。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【歩き携帯】目前の穴に落っこち、真っ逆さま
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
市川海老蔵さん記者会見「昨日夜に麻央が旅立ちました」
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
-
-
【お相撲さんが近所の子供たちと縄跳び】
動画は2020年4月ころのものです。 コロナの緊張漂う中、 何やら階下で楽しそうな声が…。 ふと見る
-
-
【津軽弁ラジオ体操第一】三味の音も高らかに
佐賀弁のラジオ体操もよかったけど、 津軽弁のもいいな~。 津軽三味線風の三味の音が雰囲気を高めます。
-
-
『au 世界データ定額』新CM「海外の人」篇
桃ちゃん、実は英語がしゃべれたんです。 なにもの? さらに言えば、浦ちゃんもしゃべれるんです。 「カ
-
-
すごい教師のシンプルな授業
1999年の6月、三重県のある小学校、 辻先生のクラス(小学校6年生担任)で行われた理科の授業。 4
-
-
【般若心経 現代語関西弁訳】
般若心経の何たるかも知らず、 いつの間にか、口から発することができます。 たしか、その当時読んだ本の