【消えゆく赤線の灯】およそ60年前のそのころ

今からおよそ60年前、昭和33年の3月31日に、
「売春防止法」というものが施工されました。
逆に言うと、売春自体は、それまで公に認められていたのです。
約370年もの長きに渡り続いた公娼制度の幕が閉じられました。
「娼婦」という語感には何とも言えない哀愁が漂います。
動画のニュースは、その歴史の幕が閉じるころの、
吉原や玉の井の、いわゆる女郎屋街の様子です。
おそらく好きでこの商売に身を沈めた女性ではない、
そんな人たちがお国の決める法律で、
明日から勝手に生きなさいと放り出される。
ニュースの解説で、彼女たちのことを
「更生の意欲も明日への希望も見いだせない」
などと解説してますが、随分失礼なヤツやなあと少し怒りました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【立体駐車場から車が転落】車内で落とし物拾おうとしてた
【スカッとする復讐】離婚が決まりトメに呼び出された「息子も悪いけどあなたもねぇ・・・」いつものいちゃもんが始まったので、最後のとどめを刺してやった「いや~お義母さんこそ気の毒ですねぇww」
【高級車6億円分破壊】フィリピン政府が密輸撲滅のため
【煽ると、いろいろ見失いますよ】
【出た!登美丘高校ダンス部】なんでやねんねん
温泉旅館で美人女将とやりまくりました
完熟おばさんが本気で恋をした…50歳閉経熟女の不倫、恋愛体験
ヘルスにフリーで入ったら姉が出てきたw
セックスに目覚めた不倫妻と複数プレイで乱れた
3組の仲良し夫婦で乱交王様ゲーム
-
-
【史上最高にラッキーな人達!】カメラが捉えた衝撃の瞬間
世の中には、紙一重で一瞬先は闇。 かと思えば、そのまた先に光が見えたり。 吉と思ってたことが凶と出た
-
-
【今も人を惹きつける田中角栄】大蔵大臣角栄伝説
戦後日本の政治家で、良くも悪くも、 最も国民の脳裏に刻まれた人でした。 この動画では、角さんの楽屋裏
-
-
【ミュンヘンへの道】男子バレーボール 金メダル
ミュンヘンオリンピックと言えば、 必ず想起されるのが男子バレーボール、奇跡の金メダルです。 当時のア
-
-
【古舘伊知郎 語る アントニオ猪木】
ここ数年の猪木さんの病状をそばで見てきた古館さん。 昨夜もご挨拶の弔問に出かけたそうです。
-
-
【神ワザ】じょーだんのようなトリプルクラッチ
マイケルジョーダンの「トリプルクラッチ」。 ジョーダンでなければできない 滞空時間の長さと瞬時の判断