【消えゆく赤線の灯】およそ60年前のそのころ

今からおよそ60年前、昭和33年の3月31日に、
「売春防止法」というものが施工されました。
逆に言うと、売春自体は、それまで公に認められていたのです。
約370年もの長きに渡り続いた公娼制度の幕が閉じられました。
「娼婦」という語感には何とも言えない哀愁が漂います。
動画のニュースは、その歴史の幕が閉じるころの、
吉原や玉の井の、いわゆる女郎屋街の様子です。
おそらく好きでこの商売に身を沈めた女性ではない、
そんな人たちがお国の決める法律で、
明日から勝手に生きなさいと放り出される。
ニュースの解説で、彼女たちのことを
「更生の意欲も明日への希望も見いだせない」
などと解説してますが、随分失礼なヤツやなあと少し怒りました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【桜と鯉のぼり】北上展勝地 さくらまつり 岩手県北上市
あなたの届けたお花がまとめて返ってきた日
【コピー犬】首フリフリ、のりがいいぞ
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
-
-
志村けん・バカ殿セクハラ大宴会
志村けん、吉幾三がバカ殿ぶりでいい勝負。 お祭りのとき、香具師が露店でやってたこれ。 呼び名は「宝引
-
-
【賞多数のCM】人生はマラソンじゃない
「人生はマラソンだ」 そうですね。 短距離ではなく長距離競争です。 ただし敵は他人ではなく自分です。
-
-
【ニューヨーク】逃走して追い詰められた男 屋根に “決死のジャンプ”も…負傷し逮捕
柱の上の方を見ながら叫ぶ人たちの視線の先には、 男の姿がありました。 警察官は、見ている人た
-
-
【オミクロン株の感染者「味覚に異常なく風邪かと」】
アフリカ南部で去年、見つかった変異株「オミクロン」。 ドイツやイタリアなどヨーロッパをはじめ
-
-
【コアラ大泣き】木から落とされて
夫婦ゲンカでしょうか。仲間割れでしょうか。 何かもめたみたいで、 一匹のコアラが、樹上から蹴落とされ