【貴重映像】美智子さま自選の詩を朗読 その思いは…

皇后さまが自ら選んだ詩の朗読をされる
貴重な映像が公開されました。
長年、活動をともにする関係者が語ったのは、
皇后さまが込められてきたある想いでした。
終戦から70年を迎えた年、御所で撮影された映像です。
詩人の永瀬清子さんが1948年に発表した「降りつむ」。
故郷の岡山で農業を営みながら詠んだ詩です。
戦争で多くを失った人々を
「冬を越せよ」「やがてよき春の立ちあがれ」と励ます作品。
晩年に皇后さまとの親交もあった永瀬さんは
1995年に亡くなりました。
皇后さまはこの詩を英訳されています。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【密室にて】エレベーター内で襲われそうな女性が…
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
【亜星さん、こんな歌も作ってました】オー・チンチン
【人間模様の電車内】いろんな人がいます。元気な爺様
-
-
【アメリカ修行の旅にて】即興で「スタンド・バイ・ミー」
日本人の若者は、Daichiさんといいます。 YouTubeを中心に話題沸騰中のHuman Beat
-
-
【大谷翔平10号】日本人5人目の2年連続2ケタ
エンゼルス大谷翔平投手(24)が、 2年連続となる2ケタ本塁打を放ちました。 アスレチックス戦の3回
-
-
【ラスト2秒、奇跡は起きた】小学生バスケ動画が大反響
7月26日に福岡市で行われた 「福岡市ミニバスケットボール夏季交歓大会決勝」 の様子が話題を呼んでい
-
-
【格差はっきり国鉄のころ】昭和31年ニュースより
JRに民営化される前の、 旧国鉄の様子がボロボロに言われています。 確かに、1等車・2等車・3等車の
-
-
【博多弁早口言葉】聞き取れますか?
「饅頭、もう食べたのか?」 「いんにゃ、とっとっと」 後の方の言葉、分かりますか? 「いいえ、とって