【ボタン一つでSOS!】「あおり運転」対策の新型車

日産自動車はあおり運転の対策として、
ボタン一つで「SOS」を出せる軽自動車を発表しました。
日産の軽自動車「デイズ」はオプションで
「SOSコール」というボタンを搭載できます。
ボタンを押すとコールセンターとつながり、
あおり運転を受けた時にはGPS(全地球測位システム)で
車の現在地を把握してオペレーターが警察につなぎます。
あおり運転の被害が最も多いのは軽自動車というデータもあり、
日産は「軽の常識を変えるべく、開発に取り組んだ」としています。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【大阪人】ノリとツッコミ、ナイスキャラ大賞
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【キミはニッチローを知ってるか?】 ~空振りの仕方までイチローそっくり~
なぜかDeNAのイベントにイチロー選手の始球式? イチロー選手に体格、風貌、ポーズもそっくり。 この
-
-
【八方ふさがり】コロナ困窮者が行きついたのは・・・
コロナ危機で仕事を失った人が 日本全国で7万人以上に上っています。 その支援活動を通じて切実な現実を
-
-
【ギャンブラー座頭市】撒き餌をまいて、一網打尽
本来博打にのめり込むトバ口は、 ビギナーズラックなど、最初のラッキーな巡り会いにあります。
-
-
【中国・武漢で新型肺炎患者受け入れる専門病院が完成】
新型コロナウイルスの感染が広がるなか、 中国の武漢では患者を受け入れるための専門病院が 10日間の突
-
-
【一滴の向こう側】「人生を変える魔法のイス」
大阪府箕面市に、これまでの常識を覆す 「障がい者用の車いす」を作る女性がいます。 作業療法士の野村寿