【水原弘という歌手】君こそわが命

この人の人生にも、男として
限りない興味が込み上げてくるのです。
天才的歌い手であり、
破滅型の芸能人の典型でもあり、
誹謗を背中に背負いつつ、
刹那の美を生きた人のような気がします。
デビュー曲「黒い花びら」で第1回レコード大賞を
受賞したのが、1959年、24歳の時でした。
彼は慢心し、酒とギャンブルに溺れて、
膨大な借金をつくり、結果、芸能界から
追放の憂き目に遭いました。
それから9年後、33歳のとき、動画の曲でカムバックします。
彼の歌にじっと耳を傾けてみてください。
やはり天才だと思います。人の心に忍び込む「何か」があります。
しかし、それでもやはり、彼はダメでした。
その後も酒に溺れ、借金につぶされ、
病気を患って、42歳の若さで逝ってしまったのでした。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【原爆の日】 ~広島カープ戦のテレビ欄に隠されたメッセージ~
【亜星さん、こんな歌も作ってました】オー・チンチン
【人間模様の電車内】いろんな人がいます。元気な爺様
泥酔した同期に中出しエッチ体験 [エロ体験]
-
-
【都心にアライグマ出現!】カメラがとらえた捕獲の瞬間
東京・港区赤坂・・・ 正真正銘の大都会に現れたのは、アライグマ。 何をしにどこから来たのかは不明です
-
-
【松田聖子 – 青い珊瑚礁 〜Blue Lagoon〜】
やっぱり聖子ちゃんはスゴイなと思わせる映像です。 なにせ昨年がデビュー40周年とのこと。
-
-
【なんとSLが並走!】煙を吐いて悠々と
これは「ググっとぐんま観光キャンペーン」 というイベントでの催しです。 1年に1回か2回、JR高崎駅
-
-
【勇壮な引き回しを自粛】岸和田だんじり祭は神事のみ
勇壮な山車の引き回しで知られる大阪の「岸和田だんじり祭」。 今年は新型コロナウイルスの影響で引き回し
-
-
【森喜朗元大総理の歩み】
もう誰もが知っている失言大魔王の森喜朗さん。 やるだろう、と思ってたら案の定、 もう少しというところ