【フランシーヌの場合】新谷のり子

この歌が歌われたのは、1969年ころです。
当時の若者には、政治の季節が訪れていました。
この時期の風に吹かれた若者たちは、
フォークに「プロテスト」の意味を持たせ、
反権力のシンボルにしていました。
この歌も、そんなプロテスト・ソングのひとつかもしれません。
当時30歳のフランス人女性・フランシーヌ・ルコントが
1969年3月30日にパリで起こした政治的抗議のため
の焼身自殺を題材に作られたものです。
おっちゃんは、政治の季節を冷ややかに
見送っていた青少年であり、
新左翼のことをファッションだと見做してたし、
右翼のことを思考停止集団だと思ってました。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【出た!ひとりバブリーダンス】結婚披露宴会場にて
友人のあんま師に逝かされ精液を美味しそうに飲む妻・・・
ビールはおとなになってから…
【パパの前では良い子に?いなくなるとお転婆娘全開】
-
-
【空飛ぶサムライ?】ジェットパックで空中戦
ソフトバンクが公開した ジェットパックを背負った侍の空中戦です。 背中に背負ったジェットパックから噴
-
-
【劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 ファイナルPV】
社会現象化した「鬼滅の刃」です。 何とこの5月で国内400億円の興行収入を果たしました。 史上初めて
-
-
【番組生放送中に】宮地真緒さん公開プロポーズを受ける
女優の宮地真緒さんが日本テレビで放送した 24時間テレビの「有吉反省会」で 14年間交際した彼氏から
-
-
【飛び込んだ男性は電車のガラス2枚を突き破り車内へ】
2月26日午前8時半ごろ、神戸市のJR神戸線・ 元町駅のホームで、姫路行きの新快速電車に 42歳の会
-
-
【藤子・F・不二雄 SF短編シリーズ】「大予言」
この作品は、1976年、まだ「藤子不二雄」のペンネーム時代のものです。 43年前に、こんな「大予言」