【マカロニ・ウエスタン】続・荒野の用心棒

イタリア製ウエスタンが一世を風靡した時代がありました。
称して「マカロニ・ウエスタン」。
ハリウッド製の勧善懲悪型のウエスタンではなく、
リアリズムと残虐性が特徴でした。
それに加えて、いわばミスマッチの美しい映画音楽が、
絶妙なバランスを保ち、新しい映画の風をもたらしたのでした。
マカロニの三大スターがいました。
イタリア人ではジュリアーノ・ジェンマとフランコ・ネロ。
そしてアメリカから、まだ売り出し中のクリント・イーストウッド。
こんな名前が、記憶の底からヘロヘロと出てくるのもスゴイ。
この映画は、私が最も好きだったフランコ・ネロ主演です。
いい場面で「さすらいのジャンゴ」という曲が流れ、
背筋がゾクゾクとしたものでした。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【驚き】交番に“ガム容器” その中には…
【新文化庁長官に「UFO」「あずさ2号」作曲家の都倉俊一氏】
【大感動ドッキリ】SMAPが一般人の結婚式でサプライズ登場
テレクラで出会った高校中退の子とセックスやりまくり
【斬新!】マッハひとみのスーパーカー天気予報
【名シーン】「ボール下さ~い」の声に応える中島卓也選手
姉から彼氏を奪い取っているという快感
【修学旅行あるある】バスから手を振る女の子たち
【ザギトワ選手の愛犬マサル、肉球で調印】
童貞の俺が乱交パーティ企画して学校中の可愛い女の子に種付した話
-
-
【松井秀喜さん】昨年、ヤンキースOB戦でのホームラン
いつ見てもスカッとする松井さんのホームラン。 豪快なスイングと、そこから放たれる放物線の美しさが、
-
-
【真夏の果実】ストリート・ソロギターで…
ストリート活動やってると、 色んなことがあるんですね。 もちろん、嫌なこともあるでしょうが、
-
-
【松居一代さん記者会見】会見中、親に電話?
松居一代さんの、これまでの動画アップは、 中身があまりにも不気味すぎて、 ここではとりあげてきません
-
-
【100万人が救われた、尼僧の「生きることとは」】
村瀬明道尼さんは9歳で仏門に入り、 各寺で修行をして、30代半ばで 月心寺の2代目住職となりました。
-
-
【マスクなし「3密」イベントに6万人が参加 結果は?】
ワクチン接種が進むイギリスでは、 マスクを着けず「密」な状態でイベントを開き、 感染者がどれくらい出