【トリスを飲んでHawaiiへ行こう!】アンクルトリス

トリスを飲んでHawaiiへ行こう!
…というコピーは、1961年の流行語になったほどでした。
当時の寿屋宣伝部には、山口瞳、開高健、柳原良平という
すごい顔ぶれがいました。
このキャンペーンでは、
アンクルトリスのイラストを柳原さんが、
キャッチコピーを山口さんが、アイデアを開高健さんが、
力を合わせてぶち上げたものでした。
苦労の後をしのんでください。
当時、海外渡航は自由化されていません。
1964年東京五輪の年に自由化されます。
なので、1等賞品はハワイ旅行「積立預金証書」。
当選者には当選後に、毎月一定金額が旅行資金として積み立てられ、
海外旅行自由化実施後に、ハワイへ行くという手続きが取られたのです。
何という時代の産物でしょうか。
動画をどうぞ>>>
↓Facebookの続きは、こちらからどうぞ↓
(画面が見にくい場合は、横にして下さい)


人気記事ランキング
【スーパースター】ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ
【この電車は車庫に入ります】…あ、猫が!!
震災から5年9か月で遺骨を発見
元同僚と最初で最後の中出し不倫
温泉旅行に行ったとき、妻の母親をじっくり味わいました
罰ゲームでマイクロビキニを着た妻に興奮
母の下着でオナってたら見つかって男にしてもらった
【“パクリ屋のドン”】 ~3回目の逮捕 うなぎのかば焼きなど騙し取った疑い~
【箱根の老舗ホテルがウクライナ難民支援に名乗り】
【映画『ONODA 一万夜を越えて』予告編】
-
-
【雪山で13時間寄り添い…愛犬が遭難した男性の命救う】
雪山で動けなくなった男性の命を救ったと、話題になっています。 クロアチアの雪山を足元を照らし
-
-
【翼を振って】バイバイフライトは迫力満点
例年、東京都福生市にある米軍横田基地において、 日米友好祭が開催されます。 この動画は、もう6年も前
-
-
【コロナ時代を生きるために】
政府が新型コロナ特措法に基づく 緊急事態宣言を発令しました。 命の危機。補償無き自粛。仕事を失う人‥
-
-
【スティーブ・ジョブズ】病床からのメッセージ、最後の気づき
アップル・コンピュータの実質的創業者、スティーブ・ジョブズ。 2011年に56歳の若さで病没しました
-
-
【“ワクチン接種中止”会見中に倒れる デンマーク】
新型コロナワクチンについての会見中に突然、倒れました。 デンマーク政府は14日、「アストラゼネカ製」